2回目のマタニティークラスに行ってきました。
参加者は前回と全く同じメンバー。
今回は助産師による講話で 「分娩の生理と経過 呼吸法・補助動作」 の内容でした。
出産に備えて知っておくべき 知識と注意点て事でしょうね。
何かあったら先ず病院に相談して 支持を仰ぎましょう的な感じでした。
基本的に生命に危険が及ばない限り 救急車を呼ぶのはNGなので
夫が直ぐに駆け付けられない時に備えて 破水などの緊急時には ママタクを頼むのか身内に 頼んで病院に連れていってもらうのか 事前に相談しておきましょう。
母子の命に関わる場合は 救急車もあるとの事です。 先ずは病院に相談をしてください。
入院に必要な物や 産後に必要なチャイルドシートなどは そろそろ買い揃えておきましょう。
という内容でした。
出産は8時間〜12時間で済む事もあれば 3日3晩掛かることもあるそうです。
立ち合い出産の場合は 「自分帰宅できねーじゃん」 て思ってしまいましたw
医師や助産師さんは交代できますが 自分と妊婦の代わりはいないですもんね。
万が一の場合は会社は理解してくれるのでしょうか? すげー不安です。
|
|