| 4月13日7時頃容体があまり良くないと 連絡がありました。 陣痛誘発剤を使うと赤ちゃんの心拍が 下がってしまうとの事。 9時に出勤準備をして一応埼玉医大へ 向かいました。 なにも起きなければ駐車場で出勤時間まで待機して それから会社へ向かうつもりでした。 自然分娩であれば面会不可、立ち合い出産も不可 なので病院に入る事はありません。 9時50分に嫁から連絡があり帝王切開の 可能性大との事。 10時に悩んだ末、会社に休ませて下さいと 連絡して駐車場で待機していました。 10時11分に嫁から、これから誘発剤を点滴して 自然分娩できるか判断すると連絡がありました。 30分くらい経たないと効果が わからないとの事でしたので 待っていましたが 1時間経っても連絡がなかったので 大丈夫かと思っていました。 11時39分に嫁から電話があり 帝王切開が確定しました。 会社を休ませてもらえたので オペ室に入る前に嫁と会う事ができました。 かなりグッたりしてましたが 軽く会話できました。 会社に向かっていたら間に合わなかった かもしれません。 最悪の事を考えて病院から 会社に出勤する準備をしていて良かった。 署名を代筆して手術の説明を受けてから 12時15分 嫁はオペ室へ入っていきました。 13時30分 無事出産。 赤ちゃんと対面できました。 自然分娩だったら対面できませんでしたが 緊急だったので逆に対面する事が できました。 これで1週間後の退院まで 会う事は出来ないそうです。 この後は、嫁の親に電話して 自分の親に電話して カエル界の方達に伝えて 臍帯血を保管するので業者に連絡してと スマホのバッテリーがガンガン減っていきましたw しかも臍帯血を引き取りに来る業者が 3時間経っても引き取りに来ない いつまで病院にいればいいんだ! って感じでしたが なんとか回収していきました。 病院の方もテンテコ舞なのか 全然進行しないので ナースステーションに行って 指示を仰いだところ 嫁に会って行ってくださいと 言ってくれましたので 嫁に欲しいものをリクエストしてもらい 買い物に行ってきました。 この時点で18時になっていました。 これで退院まで会う事は出来なくなりました。 1週間長いな~ 自分の勤める会社に出産報告をして 嫁の職場に買い物に行き店長が いらっしゃたので ご挨拶をして帰宅しました。 帰宅したのは19時30分でした 長い一日だった。 |
|