あいむ あらいぶ!

 
2020/03/25 16:23:03|子育て
3/25妊婦検診に行ってきました
妊婦検診に行ってきました。
 
あと2〜3回で入院しょうかね。
 
あとは本陣痛を待つだけの状態です。
 
今日の検診は早かったですね〜
 
2時間は待たされるかと思っていましたが
なんと5分前に予約時間の5分前に
呼ばれました。
 
順調すぎるのが恐いくらいですね。
すこぶる順調です。
 
このまま自然分娩でお産できればと
思っていますが
どうなるかは...
 
そして職場の方も順調に
残業を積み上げています。
 
家を11時半に出て帰宅は
翌午前4時過ぎという
素敵な労働環境です。
 
出産後の嫁のケアと育児に
不安のある状態ですね。
 
残業が多い分収入も多いですが…
 
早めに産院が終わったので
クリーンセンターへ粗大ゴミを出しにいけました。
お迎えの為に色々処分しましたので
大量にでました。
 
これで大分スッキリしました。
あとは使っていない90センチの
爬虫類両生類用の水槽が2つ
をどうしようかと思っている次第。
 
この後は出産前最後になるであろう
外食に行こうと思っています。
 
焼肉食べに
 
妊娠前には
嫁が自ら焼肉食べたいなんて
言う事はなかったのですが
食の好みが変わるんですね!
 
でもちょっと良いお肉しか
食べませんけどね。
 
ファミリー向けの
某焼肉バイキングはNGなんですw
 
自分はそこでも良いんですが
嫁が食べられるものが多いのは
良い事ですから
満足することが一番大事ですよね。
 
対価はそういうかたちで
支払うのが一番効果的なんでしょうしね。
 
では行ってきま〜す。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 







2020/03/22 17:17:12|かえる
1カ月きりました
いよいよ一カ月切りました。

色々確認しておかなきゃならない事もありますね。

陣痛では救急車を呼べない!

破水でも救急車を呼べない!

タクシーとか家族での搬送に
しなくてはなりません。

しかも我が家のエリアはタクシーを
呼んでも来てくれない。

一応陣痛タクシーの登録は出来たようだが
当てにならない。

じゃ〜両親はと言うと
70代半ばの高齢者で1カ月に1度運転するかどうかの
運転頻度の上、日常の家事で腰痛になってしまうような
お方です。

だいたい陣痛は夜来る事が多いのようなので
病院への搬送を頼むなんて危険すぎる!

結局は自分達でどうにかするしかないので
本陣痛が来たら仕事中でも帰らせてもらうしかない。

出産には立ち合いたいし
万が一の時は決断しなくてはならない事も
あるでしょうしね。

その時に備えて上司には帰宅させてもらう事と
代りの人を当ててもらえるようにお願いしました。

が、あまりいい顔しなかったですね。
残念に思いましたが
この人に対しては納得してしまうところが
ありました。

過去に女性従業員で辞めた方が
言っていたのが、その時やっと理解できました。

優秀な従業員でしたが
その人が原因で退職してしまいました。
自分もこの人が?
って思いましたが…

あとチャイルドシートの操作を再確認しました。
1カ月前くらいに操作しておいたのですが
忘れてました!

再確認しておいて良かったです。

またお迎えの前に再確認しないと。
スムーズに乗せる事ができなそうなので...

入院セットは玄関に移動させてあるのを
確認しました。

自分の勤め先の電話番号も伝えましたし

あと何があるかな〜















2020/03/19 17:33:00|子育て
妊婦検診とお迎えの準備

朝から妊婦検診に行ってきました。

今日以降は出産まで毎週検診に行くようになります。
赤ちゃんはすこぶる順調です。

自分の職場の方が大変ですね
もともとの人員不足とコロナウィルスの影響で
大忙しです。

逆の状態で大変な会社もあるので
仕事があるだけマシだろうと思う方もいるでしょう。

それでも赤ちゃんは育っていきます。
逞しいですね。

帰宅してからレンタルしてきた
ベビーベッドを組み立てて布団等を
セッティングして不足しているものが
ないかチェックして
足りないものはネットショッピングで
購入手続きをしました。

あわせてバウンサーの使い方を
チェックして直ぐ使える用意を
しました。

自分は取説をほとんど見ないタイプなので
取説をしっかり読む嫁は
大変頼りになります。
 
一応一通り操作してみて
不具合がないかの確認はできました。

あとは大量に出たダンボールなのどの
ゴミを処分しなくてはなりません。

なかなか片付かないものですね。









2020/03/14 22:28:00|その他
ベビーベッドレンタルしました

ベビーベッドはレンタルにしました。
 
ダスキンレントオールから借りる事にしました。
配送料が往復で4000〜10000円ほどかかるようなので
自分達で引き取りに行きました。
 
八王子なので
そんなに遠くない為
引き取りに行き
ついでに雑貨屋ケロリさんにも
寄ってきました。
 
ダスキンはムラウチホビーの近くで
直ぐわかりました。
 
店員の対応も丁寧な感じで
とても良い印象。
 
その後、雑貨屋ケロリさんへ
店に入ってしばらく物色していると
店員さんが「〜さんと〜さんですか?」
と聞いてきてくれました。
 
何故バレたのでしょう?
 
妊娠している事もご存じだったので
そんなこんなの雑談をして
買い物をしました。
 
正月の福袋が一つ余っていたので
(普通は売れ残っていない)
嫁にホワイトデーのお返しに
プレゼントしました。
 
買い物を終えてお店を出て
駐車場に着いて直ぐ
お店の人が追いかけてきてくれて
赤ちゃん用のオモチャを
プレゼントしてくれました。
 
なんていい人なんだ!
 
お店の名前は雑貨屋ケロリです!
 
雑貨屋ケロリです!
 
大事な事なので2回書きました。

帰宅の途中で雨が雪に変わりました。
3月も中旬なのに…

さらに家に着いてニュースを見ていると
桜の開花宣言が…

今年は色々大変な年になりそうですね。








2020/03/04 18:58:00|その他
妊婦検診行ってきました
妊婦検診にいってきました。

もう34週になりました。

今日の検査で2200gにまで
成長していました。

異常らしきものも見当たらないようですが
こればかりは産まれてみないと
分かりませんよね。

無事に産まれることを
祈るのみですね。

ここで問題になってくるのは
職場の労働環境が厳しい事ですね。

昨年のうちに時間帯の変更を
お願いしていたのですが
今現在、叶っていないので
とても大変です。

そこにコロナの追い打ちがきて
出荷量が大幅増大!

しかも人員不足です!

昨日は13時半始業で
午前4時過ぎに退勤
帰宅したのが5時過ぎでした。

なんたる労働時間!

それから風呂入って
なんだかんだで6時になり

7時半には埼玉医科大に向けて
出発しました。

埼玉医科大は一般外来は
午前中だけですので
このような行動になってしまいますね。

車で1時間弱の道のりです。

モンスター飲みながら運転して
途中のコンビニでコーヒーを補充して
カフェイン大量摂取で行ってきました。

朝一だと予約時間から
さほど待たされずに
受診できます。

これが最後の受診になると
12時予約で受診が14時過ぎに
なんて事はザラですね。

それで薬なんかも処方したりしたら
病院を出れるのは15時過ぎ
下手すりゃ16時頃になってしまいます。
薬局も待たされるんですよね〜

なんせデカい病院なんで

今はまだこの出勤でもいいけど
出産直後は困るよな〜

親は高齢過ぎて頼れないので
産後の嫁のケアと育児が
出来ないし

急な買い物もできません。

転職も考えないと
まともな育児・嫁のケアが
物凄く困難な状態です!

ちなみに車の悩みは解決しました。

なんと売れてしまいました!
瞬殺だったらしいです。

MT車は直ぐ売れてしまうようですね。

今の車は車検を通したばかりなので
2年間ゆっくり探そうかなと思います。