新宿駅前の武蔵野ビル7階「叙々苑」(新宿駅東口店は)で、LSC(ロングスティクラブ)の第14回「お値打ちランチを食べる会」が6月13日(金)に開催された。今回は焼き肉を食べる会である。当日、ランチ会が始まる前に、Makikoは巾着裁縫袋用の紐を買いたいというので、何でも揃う東急ハンズ新宿店へ行くことにした。木工や金属材料なら東急ハンズで何でも揃うので、どのような材料がどこにあるかは知っている。しかし、布や紐類の存在には自信がない。まずは行ってみてみようと出かけたところ、布地の種類、ガラ違い、サイズ違いなど布地なら何でも揃っている。紐はどうかと捜したところ、こちらも想像以上に何でも揃う。Makikoが紐を欲しいといわなければ、東急ハンズへ出向いてもこの種のコーナは素通りしていた。東急ハンズにこうした布や紐の類がこんなにも沢山揃えて置いてあることには気がつかなかった。裁縫やパッチワークなどの趣味を持つ女性にお勧めの場所である。巾着裁縫袋に必要な紐を手に入れ、本日のメインイベント「お値打ちランチを食べる会」会場がある新宿駅中央東口へ向かう。
新宿駅南口を出て甲州街道を渡ったところに高島屋が、その奥に東急ハンズがある。紐を買った後にランチ会へ向かうため新宿駅へ戻るようにして歩いて気がついたのだが、新宿駅舎は写真1のように見違えるように変わっていた。写真に見える緑色の「JR新宿駅」の真下をしばらく進み、左折すると新宿駅東口にでる。駅前の通りを隔てたところに前述した武蔵野ビルがあり、その7階に本日のランチ会場となる「叙々苑」がある。
武蔵野ビルの3階には、昔からある映画上映の新宿武蔵野館(旧名武蔵野館)があり、7階に叙々苑東口店がある。メールにて以下に示すようなランチ会の案内を受信している。仕事の都合で4月と5月の「お値打ちランチを食べる会」は出席出来なかった。6月も出席できないかなと思ったが、仕事がある曜日と異なっている日の開催であったので出席できるようになった。
以下は「お値打ちランチを食べる会」のメール案内である。
“第14回「お値打ちランチを食べる会」は、誰もが名前を聞いたことがある有名な焼肉店” 叙々苑 ” 新宿東口店。6月13日(金)、12:00開始。食事代¥2,200、申し込み締切日 6月10日”
<誰かを招待したいなと思わせるような、抑えておきたい素敵なお店です。高級焼肉店のイメージがある叙々苑ですが、ディナータイムには店内のステージでハープの生演奏や、ショーが行われる等、エンターテイナー的要素を含んだ300席のニュースタイル店舗。お昼のメニューはお値打ちです!>
以上のような案内が届いたので、迷わず2人の参加申し込みをした。12時少し前に会場に着く。7階に行くと、そこは赤坂の高級レストラン(行ったことはないが)を思わせるような入り口だ(写真2)。中に入ると、高級レストランの雰囲気が漂う。4人が座れる焼き肉用テーブルがいくつも準備されてある(写真3)。各自、好きなところに座り、全員が揃うまで待つ。我々の席にはTさんとOさんが一緒であった。Tさんはシンガポールから帰国されたばかりとのことで、美味しい焼き肉(写真4)を頬ばりながら現地の話しを聞くことができた。
お昼からこうした贅沢な食事をしていると、体重を落としたいという願いは思うように果たせない。しかし、月に1度だから「まあ、いいことにしよう」と夫婦で箍(たが)を緩めているのが現状だ。3ヶ月ぶりで高級レストランで、お値打ちランチの高級な焼き肉がお腹に入るという夢のような「ランチ会」に参加できた。食事後は、コーヒーとデザートもでたので、2時間という時間はあっという間に過ぎた。食事後は、自然解散である。高級レストランでお値打ちランチを食べるなんて、個人的にはなかなかできない。それを毎月、アレンジしていただいている幹事さん達がいるので毎度のことであるが感謝・感謝・感謝である。
我々夫婦は、明日のLSC「みなとみらい会」の講演会に出席したいため横浜へ移動し、桜木町で1泊する予定だ。続く。【2014.6.13】
写真1:しばらく見なかった新宿駅南口
写真2:高級そうで入りにくい叙々苑入り口にて
写真3:ビルの7階とは思えない叙々苑の内部
写真4:4人がけテーブルにはこのような焼き肉用熱源がある
2014.6.24 自宅にて記す