7月16日(土)、17日(日)、18日(月)海の日と三連休。1人娘の旦那がゴルフで不在というので4歳の孫を連れ2泊3日の里帰り。17日(日)、猛暑の中、孫がキティちゃんに会いたいというので、自宅から遠くない西武遊園地へ連れて行く。9時開演とばかりに朝8時半に家を飛び出すが、行ってみたら9時は西武園内のプールで西武園は午後から開園だという。車で10分ほどであるから一度家へ戻る。
午後、再び西武遊園地へ。暑い。孫は元気。駐車場1200円、入場料、大人入園+アトラクション乗り放題券で2000円、同子供1250円、高齢者入園料2人で1000円(入園のみ)ということで、合計4250円で4人無事園内に入場。娘親子はアトラクション乗り放題なので、キティちゃんマークがついている乗り物に順次乗る。我々“じじ・ばば”は重いペットボトルの水を抱えて水補給役とカメラマンで若い親子のサポート。女の子が欲しくて3人子供を産み、その最後が女の子。そのひとり娘の子供も女の子。孫が生まれたときの体重は2400gぐらいで未熟児として保育器に入って育った。その子が今4歳、15.6[kg]で元気に走り回る子に成長し、年少組の幼稚園に今年入園。「孫に会いたし、会えば早く帰ってほしい」のきみまろの面白い話しが理解できる。
猛暑のため何本ものペットボトルの水を飲み干し、2時間ほど園内で過ごして帰宅。帰宅する車のなかで孫は爆睡、自宅に帰っても写真4の通りに寝てしまう。こうして、孫のために終日過ごし、明日、月曜日は女子サッカー国際試合優勝戦があることも念頭に早々と床に入る。
平成23年7月17日(日)朝3時起床。ブログ記事書きながら、たまにテレビを除く。6時20分、ピーケー戦の末「なでしこ死闘制し世界一 日本サッカー史上初の快挙」という報道がドイツ、フランクフルトからテレビ放送。その一瞬をテレビで観戦。2階で寝ている娘と孫は、昨日の西武遊園地へ行った疲れのためか、まだ起きてこない。【2011.7.17】
写真1:キティちゃんの絵が描かれた乗り物にまず乗る 写真2:爺さん首に濡れ手ぬぐいを巻き、あまり揺れない乗り物に孫とつき合う 写真3:“じじ・ばば”はかき氷を食べながら孫の様子を見守る 写真4:帰りの車のなかで寝た孫だが、家に入ってもこの通り
2011.7.18 記
|