9:50池袋東京芸術劇場前集合、10:00出発。新宿で停車し、ここから乗るお客を乗せ一路渋谷ヒカリエへ向かう。ここで1時間の自由行動。ヒカリエの11階には現在ブロードウエイからやってきた「ウェストサイド物語」を上演している東急シアターオーブがある。地階から5階まで食料品からファッション・雑貨まで女性に人気がありそうな商品を売る様々な店が並んでいる。
渋谷ヒカリエを出発するとお弁当が配布される。車内で食べてもよし、これから向かうお台場ダイバーシティで食べてもよいとガイドのアナウンスがある。外は猛暑なので冷房の利いたバス内で弁当を食べ始める。東京タワー(写真1)を車窓から眺めながら、竹芝桟橋前を通り、レインボーブリッジを渡り、お台場ダイバーシティ「東京プラザ」へ向かう。車外は予想通り猛暑だ。お台場ダイバーシティで1時間の自由行動。夏休みに入ったため子供づれや若い人が多い。ダイバーシティ「東京 プラザ」フェスティバル広場には頭部だけ動くという高さ18mの大きなガンダム立像がある(写真2)。ここ「東京プラザ」は地上1階〜地上7階までのフロアと屋上庭園に154の店舗があり大勢の人々がショッピングを楽しんでいた。
バスは東京ゲートブリッジを渡り、「うえの夏まつり」開催中の上野公園へ。園内の池にはもう少しで咲くかと思われる蓮が池いっぱいに広がっていた。園内では骨董市も開かれていた。上野鈴本演芸場が近くにあったはずだと思い、その所在を確かめる。確かに、昔と同じ場所にあって浅草演芸ホールと同じような方式で昼夜興行を行っている。
午後4時上野を出発(写真3)し、東京スカイツリーフットタウン「東京ソラマチ」へ向かう。隅田川を渡ると東京スカイツリーが見え隠れする。東京ソラマチ前までガイドさんが案内してくれて、ここで解散(写真4)。あとは、自由行動となり東京ソラマチ内を散策する。ここ東京ソラマチ商店街は浅草仲見世に並ぶ商店街のように道の両側に店が並んでいる。ただし、売っている商品は浅草より高級品のような感じがする。散歩を終えた後、東京スカイツリーが見える31階レストランへ向かう。午後5時。【2012.8.1】
写真1:車窓から見えた東京タワー 写真2:お台場ダイバーシティ「東京 プラザ」フェスティバル広場のガンダム 写真3:上の公園に停車中のツアーバス 写真4:夕方5時に東京スカイツリー前の「東京ソラマチ」着いた 2012.8.2
|