我が家の部屋の床はタイル張り。その床を掃除するために棒の先につけるフローリングワイパー用「とりかえキレイシート」が部屋にはない。それを求めるために、ホテル内の売店とABC ストアへ行った。フローリングワイパー用「とりかえキレイシート」という言葉を知らないので、部屋にある現物(棒状の本体)を持ってABC ストアへ行った(写真1)。しかし、おいていないとのこと。そこで、何でも買えそうなドン・キホーテへ行くことにした。ホノルルに総合ディスカウントストア「ドン・キホーテDonQuijote(USA) 」(24時間営業、定休日なし)が3カ所にある。そのひとである“カヘカ店”がいつも出かけるアラモアナ・センターから徒歩約15分のところにある。日本の店だけあって、ここは日本製品が沢山おいてある。日本食を調理したい場合は都合が良い。 ドン・キホーテまで行く途中、2台の珍しい自動車に出会った。乗用車タイプの長い自動車(ストッレッチリムジン)は当地ではよく見かけるが、写真2のような恰好をした長い車は初めてである。頑強そうで恰好がよい自動車だ。次に出会ったのは、火災があったのであろうか、やけに大きな消防自動車が目の前をサイレン鳴らして通った。高層ビルが多い当地であるから長い梯子が必要になのか、後ろの車両には長い梯子が積んである。消防車の色は当地では黄色だ。 昨年も何回か利用したドン・キホーテ。懐かしく店内に入る。どこに何があるか商品数が膨大なので、ただただ、商品棚の周りを歩くだけ。目的の品を見つけるのが難しいので店員に聞くのが早いと思い、聞くが品物の名前が分からないので困難をきたす。そこで、掃除用具関係の棚はどこだと聞き、その周囲を見渡し、目的の商品“フローリングワイパー用「とりかえキレイシート」”を見つけることができた。 今日は、床掃除用のごみ吸い取り紙、食器用スポンジ、石鹸、ゴム手袋、素麺とそのそばつゆ、冷凍うどん、醤油などを求めに行った(写真4)。昨日から使えるようになったザ・バスパスを使いアラモアナ・センターまで行き、その後は徒歩でドン・キホーテまで行く。上記買い物を済ませたところ手荷物が多くなった。陽ざしが強いので歩いてアラモアナ・センターバス停まで行くのがつらいと判断し、タクシーにてイリカイまで帰る。$7プラスチップ(1000円弱)で帰宅できた。思ったより安いのでタクシーを利用してよかったと思っている。【2013.9.5】 写真1:「フローリングワイパー」本体を持ってABC ストアへ 写真2:長い自動車(ストレッチリムジン?) 写真3:黄色い消防自動車 写真4:今日買った商品(目的の品は最後部の右端)の一覧 2013.9.5 イリカイ・コンドミニアムにて記す
|