9日(月)。朝習慣になりつつある強烈な運動「氣功」をやり爽やかな気分になり、コンドミニアムに帰りシャワーを浴びて朝寝に入る。日中は日が強いので、夕方までお仕事とお昼寝。午後5時、コンドミニアム前に止まるバス8番に乗りホノルル動物園裏手にある消防署前で下車。ここは、アラワイ運河の山側のエンドに極めて近い。アラワイ通りとカパフル通りが交差するところだ。ここを起点にしてカパフル通りを北へ30分ほど歩く。途中に有名なレインボウ・ドライブインがある。この店を通り過ぎ右手を見るとダイヤモンドヘッドが近くに見える。さらに北上すると、ハワイらしいグッツを販売する商店が点在する。今日の目的は、このカパフル通りにサムズ・キッチンというレストランがあって、ここでガーリック・シュリンプを食べるつもりでやってきた。しかし、この店が見つからない。周囲が暗くなったので、この辺で引き返すことにする。
バスで帰ろうとし、通りかかったハワイのおじさんにバス停の所在を聞いたところ、ワイキキまで10分で行けるという。若い人は歩くべしと30歳ぐらい年下かと思われる人に言われ気をよくし、今来た道を再び歩き出す。来た時に通ったレインボウ・ドライブインが暗闇の中に見えてきた。ここで夕食のプレートを食べることにした。日本のようにサンプルはないので、ロコモコとはどんな食べ物かと店員に聞いた。現物を見せてくれたので、1皿を早速注文$7.5。それと、サイド・ロコモコ$3.5が目についたので、それとコーラを同時に注文した。出てきたのは白いご飯の上にハンバーガーが、その上に卵が乗っている。店内にあるテーブルへ注文した品を持っていき食べる。Makikoは卵のアレルギーがあるので、卵はKoichiが全部食べる。美味しい。今日の夕食は、1人$7で済んだ。
このレインボウ・ドライブインは、日本のテレビでホノルル編が放送されるときによくでてくる店である。旅行案書によると、ロコ(地元の人)に人気のプレートランチ店で、ここのロコモコは美味しくランチタイムは行列ができると書かれてある。locomocoとは
ハワイの料理のひとつ。日本の
丼ものに近く
白いご飯の上に
ハンバーグと
目玉焼きを乗せ、
グレイビーソースをかけたものとも書いてある。
お腹が膨れたので、ここから近い消防署前のバス停へ心地よい夜風に当たりながら歩く。丁度イリカイまで行く8番バスが発車したところなので、しばらく待つことを覚悟する。バス停に立っているポールの上にこのバス停に止まるバス路線番号が書かれている。8、19,20、22、23、24、42番のバスは必ずイリカイを通る。だから、上記のどれかのバスが直ぐにくるだろうと椅子に座り待ったが、なかなか来ない。しばらくすると8番がやってきた。ということは、8番は頻繁にくるが他の路線バスは本数が少ないのではと推測される。
こうして、7時半ごろバスに乗り、イリカイには8時に着いた。【2013.9.9】
写真1:込み合うレインボウ・ドライブイン
写真2:近くに見えるダイヤモンドヘッド
写真3:夜のレインボウ・ドライブインとロコモコ
写真4:バス路線番号と夜のバス停
2013.9.10 イリカイ・コンドミニアムにて記す