Tさんご夫婦とは奥さんがMakikoのハワイアンキルト教室で一緒に習っていたことと、イリカイに住んでいることで親しくなった。毎朝行っている運動(氣功)の話しをTさんにしたところ、試しに参加してみるということになり21日(土)の朝、コンベンション・センター前の会場へ一緒にでかけ氣功を始めた。その結果、これは素晴らしいということになり、やみつきになりそうだという。デジカメを持参していたので、氣功の先生と一緒に写真を撮らせてもらった。写真1の左端が先生である。 運動(氣功)を終えた後、アラモアナ・センターのファーマース・マーケットで朝食をとるために出かけた。ピッツァを注文したら出来るまで5分待てというので、テントの簡易食堂で待つ間、隣に座ったKさん親子と知り合った。ピッツァを食べながら、いろいろ話しているうちにイリカイの住人であることがわかり、情報交換など雑談で楽しい時をすごした。この席で、今日はワイキキでアロファ・フェスティバルがあるということを教えてくれた。 アロファ・フェスティバルとはなにか不明であったが、夜7時にワイキキに行ってみた。その結果、ハワイの文化を守り受継いでいく事を目的とし、1946年より開催されてきた伝統あるイベントであることが分かった。午後4時からカラカウア通りが通行止めになり、歩行者天国。路上に食べ物、飲み物やレイ等を売る屋台がたくさん出展され、いくつもある特設ステージでフラダンスやバンド演奏がなされている。 ワイキキのABC ストア前まで来た時に、明日22日に帰るというN.K.君と両親にばったり出会った。遅い時間であったこともあり、ここで立ち話であるが、別れの挨拶を交わし帰路についた。【2013.9.21】 写真1:氣功の先生(左端)とTさんご夫婦 写真2:アロファ・フェスティバルの特設ステージでのフラダンス 写真3:ハワイの民芸品を売る店 写真4:焼肉屋さん? 2013.9.25 イリカイ・コンドミニアムにて記す
|