僕の1浬毎(ひとりごと)

高校時代はヨット部に所属しながら外洋レーサーのクルーをしていた。    大学ではシングルハンド(一人乗り)のディンギーを所有しレース活動を行う。 就職・結婚後に1級小型船舶操縦士の免状を取得する。           しかし2人目の子供が生まれたのを契機に船を売却して海から離れてしまう。 今は海無し県から復活の日を夢見ているが・・・。
 
2022/07/16 16:25:00|らーめん
続・接種ついでに食べ歩き〜
本日、埼玉県西部ワクチン接種センター(川越市)で4回目を済ませて来ました!。
接種後、7年11ヶ月振りに再訪致しました!。
現着すると店外に3名の待ち客が並んで居ました・・・。
食券を買いに店内へ入ると満席でした・・・。
初訪が11年8ヶ月前なので!存続しているのは繁盛店の証なのでしょう!。
暫し待たされ・・・着席すると無料トッピングを聞かれました!。
ニンニクショウガ(別皿)・ギョフンをコールを返しました〜。
ふと隣席のカップルが注文したラーメン(醤油味)の麺を覗き見すると太麺でした・・・。
塩味は麺を中太麺へ変更しているのか?少しガッカリしました・・・。
しかし、このレベルで!この価格とは・・・やはり原材料費の高騰ですか?。

続きは後ほど・・・。

メガガンジャ@川越 (3)
 メガソルト[ラーメン] 900円 ☆☆☆







2022/07/09 18:09:00|日本蜜蜂
三段目に到達しそうでした〜
今朝、内見すると三段目の重箱の巣落ち防止棒に到達しそう程に巣が成長して居ました〜。
日中は巣門で多くの扇風隊が重箱内へ送風をして居りました・・・。
そこで天板との間に桧のセッターを噛ませて!重箱内上層に換気スペースを設置しました!。
日本薄荷を交換し底板の清掃にスムシ予防剤のメンテと環境浄化微生物の噴霧を実施しました!。
今週は暑さが落ち着きましたが!更なる暑さ対策が必要と考えてます!。

続きは後ほど・・・。







2022/07/02 21:29:40|日本蜜蜂
日本薄荷を投入しました!
本日、内見すると三段目の重箱の巣落ち防止棒の近くまで巣が成長して居ました〜。
メントールの残量は無くなって居り!猛暑を考慮して日本薄荷を投入しました!。
底板の清掃とスムシ予防剤のメンテを済ませ!環境浄化微生物の噴霧を実施しました!。
本日も巣門に扇風隊が居り!重箱内へ送風をして居りました・・・。
来週は更なる暑さ対策を実施しようと考えてます〜。

続きは後ほど・・・。







2022/06/26 17:20:39|日本蜜蜂
暑さ対策を実施しました!

昨日、内見すると三段目の重箱の上段まで巣が大きくなって居ました〜。
本日、見廻ると巣門に扇風隊が居り!重箱内へ送風をして居りました!。
宅外のスダレを外して!巣箱の暑さ対策を実施しました!。
今夕、底板の清掃とスムシ予防剤のメンテを済ませました!。
またメントールの残量確認と環境浄化微生物の噴霧も実施しました!。
メントールは今週分のみとし!来週からは急激な気温上昇の為に別案で対処をと考えてます!。

続きは後ほど・・・。







2022/06/25 18:30:00|らーめん
最高峰牛骨ラーメン 麺房 徳山@入間市 (6)
市内で所用を済ませてる中で2ヶ月振りに再訪しました!。
本日は店主の気まぐれ限定から二人ともチョイスしました〜。
家内は「牛/煮干し/昆布から抽出した旨みをひんやりつけ汁に さっぱり旨みしっかり」との蘊蓄の品をセレクトしました!。
僕は「肉のプロが鶏から旨みだけを抽出した透明感のあるスープ 中細麺がバッチリ合います! *牛は使用してません」と蘊蓄が記された品を選びました!。
麺は全て自家製麺との掲示で!家内も僕も手もみ麺(ランダムなちじれ麺)「国産らーめん専用小麦粉を使用した多加水麺 スープとの絡みもよく独特な食感が味わえる 角10番切り出し」と蘊蓄が書かれた麺をチョイスしました〜。
また麺量も家内と僕は大盛をセレクトしました〜。
しかし家内の評はつけ汁に味わいが無く・・・ごま唐辛子・辣油・ニンニク・ブラックペッパーを投入して食べ進めていました・・・。
僕の方も同様でした・・・・。

続きは後ほど・・・。

冷やしつけめん[夏限定] 1,000円
鶏ソバ(塩) 880円 ☆☆☆