僕の1浬毎(ひとりごと)

高校時代はヨット部に所属しながら外洋レーサーのクルーをしていた。    大学ではシングルハンド(一人乗り)のディンギーを所有しレース活動を行う。 就職・結婚後に1級小型船舶操縦士の免状を取得する。           しかし2人目の子供が生まれたのを契機に船を売却して海から離れてしまう。 今は海無し県から復活の日を夢見ているが・・・。
 
2022/12/14 21:55:00|らーめん
送迎ついでに食べ駆けり〜 J
日高市内での送迎の合間に2ヶ月振りに再訪しました!。
今回は冬季限定の品を券売機でチョイスしました〜。
平日ランチタイムは大盛り無料との女店員の言でした〜。
牡蠣油を啜ると柚子の風味が強く!牡蠣の味わいが弱く・・・残念な感じでした・・・。
麺は前回と同様で細いストレートの断面が丸い麺でした!。
が、茹で加減が柔らかめで・・・好みではありませんでした・・・。

続きは後ほど・・・。

麺屋 真心@武蔵高萩 (3)
 柚子香る牡蠣塩そば2022Ver.(大盛り) 1,000円+無料 ☆☆☆







2022/12/11 16:51:00|日本蜜蜂
貯蜜が無くなって居りました・・・
先週に引き続き!日本蜜蜂の巣の状態を確認しました!。
天板を開けて盛り上げ巣を見ると貯蜜が無くなって居りました・・・。
採蜜時には採取した重箱の下段には溢れんばかりに蜜が有ったのに!見る影もない状態でした・・・。
このままでは蜂群は餓死してしまう恐れが有るので!早々に給餌を開始したいと考えでいます!。
既に人工花粉を購入の手配済みなので!来週にはこちらの給餌も開始予定です!。
採蜜時に足した継箱を除去して!三段へ戻しました(盛り上げ巣用を含めると四段)。
これにより巣箱内の温度上昇を目指しました!。
底板を清掃してスムシ予防剤のメンテを行いました!。
また環境浄化微生物の噴霧も行いました!。
メンソールのペレットの残量が無くなりかけていたので!こちらも次回に交換します!。
無事に越冬をさせたいです!。

続きは後ほど・・・。







2022/12/09 22:42:05|らーめん
送迎ついでに食べ駆けり〜 I
飯能市内の利用児童の送りを終え!日高市内への迎えの間に初訪しました!。
所在は確認済みの課題店でした!。
今時、中華そばの並盛(150g)が580円と!驚くべき安価でした〜。
味は上々です〜。
食後にアイスコーヒーのサービス(無料)が提供されました〜。

続きは後ほど・・・。

中華料理 さの屋@武蔵高萩 [初訪店]
 中華そば(並盛)150g+アイスコーヒー 580円+無料 ☆☆







2022/12/04 21:44:04|日本蜜蜂
三ヶ所の巣門を閉じました!
採蜜後に久方振りに内見をしました!。
蜂群が減少し・・・巣が露出して居りました・・・。
防寒対策の為に重箱の巣門を三ヶ所、閉じました
底板を清掃スムシ予防剤のメンテを行いました!。
スムシが潜んでいたので駆除し環境浄化微生物の噴霧を行いました!。
採蜜時に最下段へ継箱を追加しましたが!空間となってしまって居るので!除去を検討します!。

続きは後ほど・・・。







2022/12/01 21:24:00|らーめん
続・養成講習ついでに食べ駆けり〜 最終日
前回に引き続き!市民後見人養成講座(実践編)を受講して参りました!。
本日が最終日となります〜。
昼食には3ヶ月振りの再訪と致しました!。
課題として残っていた品の食券を購入しました!。
こってりめとコールして女将へ渡しました〜。
毎度、チャーシュー麺と見紛うばかりに叉焼が沢山トッピングされた丼を店主が届けてくれました〜。

続きは後ほど・・・。

ラーメン 一樹@武蔵藤沢 (4)
 こってりラーメン 800円 ☆☆