僕の1浬毎(ひとりごと)

高校時代はヨット部に所属しながら外洋レーサーのクルーをしていた。    大学ではシングルハンド(一人乗り)のディンギーを所有しレース活動を行う。 就職・結婚後に1級小型船舶操縦士の免状を取得する。           しかし2人目の子供が生まれたのを契機に船を売却して海から離れてしまう。 今は海無し県から復活の日を夢見ているが・・・。
 
2022/08/06 21:51:01|日本蜜蜂
水場をアップデートしてみました〜
8/5(金)の午後に夏分蜂した模様です・・・。
家内から春先の入居時の様な状況になっていると連絡を受けました!。
帰宅してから家内が映した動画を観ると!やはり分蜂した模様でした・・・。
我が家の巣箱へ来訪してくれた女王蜂が働き蜂を連れて飛び去りました・・・。
これからは新女王蜂の世代となります!。
今朝、内見すると群は減っては居らず・・・逆に増えた様に見えました〜。
日本薄荷を交換し底板の清掃にスムシ予防剤のメンテと環境浄化微生物の噴霧をしました!。
今週もスムシ予防剤の中にダニが潜んでいたので・・・除去しました!。
ところで蜜蜂の水場をアップデートしてみました〜。
酷暑に負けずに乗り切って欲しいものです!。

続きは後ほど・・・。







2022/07/31 22:15:00|日本蜜蜂
水飲み場を設置しました!
今朝、巣箱を内見すると更に群が増えた様に見えました〜。
日本薄荷を交換し底板の清掃にスムシ予防剤のメンテと環境浄化微生物の噴霧をしました!。
今週もスムシ予防剤の中にダニが潜んでいたので・・・除去しました!。
猛暑が続くので・・・水飲み場を設置してみました!。
しかし改良の余地がまだまだ多いと思われます・・・。
巣の色味が白色から黄色味掛かった色調へ変化しているのに気が付きました!。
菜園にはひまわりべにばなの花が咲いて居ります〜。
酷暑に負けずに強群へと育って欲しいものです!。

続きは後ほど・・・。







2022/07/24 21:38:00|日本蜜蜂
屋根を移設しました!
昨日、内見すると巣の大きさは変わらずでしたが!群が増えた様に思えました〜。
今週から暑さが振り返す模様なので!屋根を移設しました!。
次群を確保する為に用意した巣箱に設置されていた屋根を転用しました!。
日本薄荷を交換し底板の清掃にスムシ予防剤のメンテと環境浄化微生物の噴霧をしました!。
スムシ予防剤の中にはダニが潜んでいたので・・・除去しました!。
更に強群へと育って欲しいものです!。

続きは後ほど・・・。







2022/07/24 19:11:02|らーめん
東池袋大勝軒 八王子店@八王子 [移転後初訪]
本日、御会式に参詣して!昼食に訪店致しました!。
この店舗は移転前に初訪していましたが! 移転後も初訪となります!。
少なくとも12年以上振りの賞味となります!。
家内の評は「美味しかった」との言でした〜。
しかし期間限定の品であれ千円近い価格は如何なモノかと・・・。

続きは後ほど・・・。

期間限定 魚 つけ麵 980円
期間限定 魚 ラーメン 980円 ☆☆☆







2022/07/17 17:57:00|日本蜜蜂
四段目の継箱を増設しました!
昨日、内見すると三段目の重箱の巣落ち防止棒に到達して居りました〜。
先週は降雨ばかりで・・・危惧して居りましたが!巣は成長して居ました〜。
暑さ対策も兼ねて!四段目の継箱を増設しました!。
日本薄荷を交換し底板の清掃にスムシ予防剤のメンテと環境浄化微生物の噴霧をしました!。
スムシ予防剤の中にはスムシが潜んでいたので・・・除去しました!。
只今、強群へと育って居ります〜。

続きは後ほど・・・。