僕の1浬毎(ひとりごと)

高校時代はヨット部に所属しながら外洋レーサーのクルーをしていた。    大学ではシングルハンド(一人乗り)のディンギーを所有しレース活動を行う。 就職・結婚後に1級小型船舶操縦士の免状を取得する。           しかし2人目の子供が生まれたのを契機に船を売却して海から離れてしまう。 今は海無し県から復活の日を夢見ているが・・・。
 
2023/03/31 23:58:00|らーめん
今月のラーメンはこちら〜 Part1

    
        親父郎 900円 / ムタヒロ
    
     ラーメン特大(2玉) 800円 / タンタン
    
     富士ラーメン(小盛)+ライス
            946円+無料 / 優勝軒
    
     限定 牡蠣ジャンク 1,000円 / いつ樹

ムタヒロ / 列車利用にて初訪しました〜所在は確認済みの店舗です!鶏そば煮干しそばかと迷いましたが!アブラ・ニンニクをガッツリ摂取と決めてチョイスしました〜無料サービス全マシ(ヤサイ・アブラ・ニンニクを全部マシ)でコールしました!直ぐに着丼したので覗き込むとスープの量が異様に少ないです・・・。
タンタン / ラヲタ時代に賞味した既訪店です!開店直後に現着すると外待ちが22名も居りました・・・既に一巡目が入店している模様です!ジャスト1時間後に店舗に入る事が出来ました・・・その時の後続は26名ほど居りました・・・麺の固さは?と問われたので、やや固め味濃いめ玉ねぎ多めと返しました!味も価格も大変満足な一杯でした〜。
優勝軒 / 市内で所用を済ませてから!3年4ヶ月振りに再訪しました!券売機が無くなって・・・ファミレスの様にボタンを押して接客担当を呼んで注文する方式となって居りました・・・味は、にんにく醤油・黒醤油・塩・味噌・辛味噌の5種類から選択となりにんにく醤油をチョイス!もやし・背脂・にんにく増しでコールしました〜麺量が、かなり少なくなって居りました・・・表記が並→小盛に変更となってます・・・前回、富士ラーメンを食したのが4年7ヶ月前でした!外税方式に変わり・・・146円も値上がりして居りました・・・。
いつ樹 / 市内で所用を済ませ!自転車にて2年2ヶ月振りに再訪しました!開店時刻を少し過ぎた頃に現着すると!店外には10名の待ち客が居りました・・・入店時には後客が13名も続いて居りました・・・限定らーめん「牡蠣×ニンニク」と券売機に掲示が有った品をチョイスしました〜味変用のトッヒングが丼に載っていましたが!辛味が強くて・・・牡蠣の風味が消えてしまい残念でした・・・。

続きは後ほど・・・。

3/7 中華そば ムタヒロ 拝島駅店
             @拝島 [初訪店] ☆☆☆
3/14 タンタン@八王子 ☆☆☆
3/17 優勝軒 入間店@仏子 (10) ☆☆
3/20 らーめん いつ樹 本店@小作 (6) ☆☆







2023/03/30 12:04:00|日本蜜蜂
日本蜜蜂の巣箱の越冬は?
今朝、重箱内を内見しました!。
最下段の巣枠に一杯の蜂群が居りました〜。
強群で無事に越冬する事が出来ました〜。
底板には巣齧りよる巣屑も少なかったです!。
但し10匹程のスムシが潜んで居りました・・・。
スムシ予防剤は交換の時期を迎えた様でした!。
また雄蜂の巣房の蓋が複数個、落ちて居ました〜。
雄蜂も無事に育った様です〜。
日が高く上りだした頃に天蓋を開けました!。
数日降り続いた雨の為か?重箱内は湿気って居りました・・・。
盛り上げ巣箱も外して!小一時間ほど除湿を行いました!。
枠の継ぎ目や隙間に施していた目張りを全て外しました!。
害虫の侵入は危惧されますが!換気を重視しました!。
越冬を祝い〜糖液代替の固形飼料(260g程)を投入しました〜。
まだメンソールのペレットは十分な量が残って居りました!。
環境浄化微生物を噴霧して!日本蜜蜂の巣箱を閉じました!。
次は春分蜂です!待ち箱の準備も順調です〜。
誘引液二度目の抽出液最初の抽出液を加えた物です!。
分蜂群を上手く捕らえる事が出来るでしょうか?

続きは後ほど・・・。







2023/03/25 17:50:00|日本蜜蜂
蜜蝋でリップクリームを作って貰いました〜
娘と家内が精製した蜜蝋リップクリーム作りを行って居りました〜。
家内が使用した材料は他に天然ハッカ結晶菜の花油蜂蜜でした!。
残ったリップクリーム材に菜の花油を加えて!ハンドクリームも作成して居りました〜。
更に残った蜜蝋で娘が蠟燭を製作するそうです!。

続きは後ほど・・・。







2023/03/21 15:46:04|らーめん
みんみんラーメン@西八王子
春の彼岸の墓参帰りに再訪致しました!。
ラヲタ時代に初訪以来の既訪店です!。
現着時には10名の外並びが出来て居りました・・・。
入店時には後続に12名が続いて居りました・・・。
かけ中華にはトッピングは海苔と玉ねぎのみとメニューに記述されて居りました!。
家内は美味しかったとの評でした!が、残ったスープのラードは気になったとの言でした!。
僕は大変満足な一杯を賞味した感に包まれました〜。

ラーメン(並) 650円
かけ中華(特大) 650円 ☆☆☆

続きは後ほど・・・。







2023/03/19 18:35:00|日本蜜蜂
巣門を三ヶ所、開放しました!
巣門を三ヶ所、開放致しました!。
何やら巣箱内は昨日の雨の為か?湿気って居る様でした・・・。
近日中に重箱を内見してみます!。
春はもう真近です〜。

続きは後ほど・・・。