僕の1浬毎(ひとりごと)

高校時代はヨット部に所属しながら外洋レーサーのクルーをしていた。    大学ではシングルハンド(一人乗り)のディンギーを所有しレース活動を行う。 就職・結婚後に1級小型船舶操縦士の免状を取得する。           しかし2人目の子供が生まれたのを契機に船を売却して海から離れてしまう。 今は海無し県から復活の日を夢見ているが・・・。
 
2022/10/14 16:53:00|らーめん
続・養成講習ついでに食べ駆けり〜 初日
年初に引き続き市民後見人養成講座(実践編)を受講して参りました!。
昼食時に4年振りに再訪致しました!。
券売機に「数々のTVで紹介された、今が旬のブランドニラ「栃木県鹿沼ニラ」をたっぷり使ったらぁ麺です。」と蘊蓄が掲示された限定の品か!未食の鶏と水(塩)かと迷いました・・・。
麺は平打ちちぢれ麵で良好でした〜。

続きは後ほど・・・。

麺.SUZUKi@武蔵藤沢 (6)
 鹿沼ニラらぁ麵 並盛り 900円 ☆☆







2022/10/13 21:13:05|らーめん
送迎ついでに食べ駆けり〜 B
日高市内へ利用児童の送りを済ませた後!入間市内への迎えの前に再訪致しました!。
1年2ヶ月振りの訪店でした!。
入店すると先客1名のみ・・・しかし後から続々と来店客が有りました!。
大盛りがサービス(無料)との女店員の声掛けに!応えてコール致しました〜。
初訪時の中華そばは平打ちちぢれ麵でしたが!今回はストレートの細麺でした!。

続きは後ほど・・・。

麺屋 真心@武蔵高萩 (2)
 塩そば(大盛り) 800円 ☆☆







2022/10/10 16:50:00|日本蜜蜂
巣枠一杯に蜂が居ます〜。
今朝、休雨中に重箱内を内見すると最下段の巣枠が蜂群で一杯となって居りました〜。
底板の清掃してスムシ予防剤のメンテを行いました!。
午後から晴天となり気温も急上昇するとの天気予報でした・・・。
が、時折り降雨が有り・・・暖かくなる事はありませんでした・・・。
巣箱内の温度低下を防止する為に天板を開ける事は中止と致しました!。
よってメントールの残量も確認はせず!環境浄化微生物の噴霧も底板のみとしました!。
好天が続いて!採蜜が出来る日を待ちます!。

続きは後ほど・・・。







2022/10/08 14:49:00|らーめん
三ツ矢堂製麺 あきる野店@東秋留 (3)
父親の七回忌をお墓で終え!昼食に家族で訪店しました!。
3年6ヶ月振りの再訪となりました!。
息子達はつけを冷やもりで注文して居りました!。
僕の方は後半に濃度が高めが苦になり・・・スープ割りを投入して完食致しました〜。

続きは後ほど・・・。

重ね仕込み醤油 鶏つけそば(中盛り)細麺 880+60円
ゆず風味 豚骨魚介つけめん(中盛り)太麺 880+60円
重ね仕込み醤油 鶏中華そば(並) 880円 ×2
豚骨魚介ラーメン(大盛り) 880+110円 ☆☆







2022/10/05 21:12:00|らーめん
送迎ついでに食べ駆けり〜 A
越生町内への送迎を終え!少し遅い昼食を摂りに6年8ヶ月振りに訪店しました〜。
2021年10月から三代目の現店主が経営されているとの言でした・・・。
二代目の女店主が突然亡くなり・・・9ヶ月の休業を経て再開されたとの事です!。
初訪の7年1ヶ月前も!前訪時も!初代の店主の時でありました!。
現在も健在で味の指導をして貰っているとの言でした!。
掲示の蘊蓄に「あご、鯖、鰯、鰹の節と濃厚な豚骨&鶏ガラとの奇跡のコラボ!!魚介系好きな方はぜひ!」と記載された品の食券を久方振りに購入しました!。
トッピングの野菜はちょい増しでコールしました〜。
その頃に貰ったサービス券を三枚でチャーシューを一枚頂きました〜。

続きは後ほど・・・。

麺屋 狼@武州長瀬 (5)
 節麺+チャーシュー(一枚) 950円 ☆☆