僕の1浬毎(ひとりごと)

高校時代はヨット部に所属しながら外洋レーサーのクルーをしていた。    大学ではシングルハンド(一人乗り)のディンギーを所有しレース活動を行う。 就職・結婚後に1級小型船舶操縦士の免状を取得する。           しかし2人目の子供が生まれたのを契機に船を売却して海から離れてしまう。 今は海無し県から復活の日を夢見ているが・・・。
 
2016/07/24 15:33:00|らーめん
ら〜めん 一糸@小作 [2016新店]
開店初日に勤務する事業所チラシがFAXされて来ました!。
6月下旬から一ヶ月近く経って・・・やっと訪店して参りました〜。
大盛は一玉増(170円)との事です!。

続きは後ほど・・・。

味噌ら〜めん+もやし 750円+無料券
醤油ら〜めん(大盛) 700円+無料券 ☆☆







2016/07/12 23:47:00|らーめん
聴講ついでに食べ駆けり〜 第3回
本日も都下の特別支援学校での研修会へ参加して来ました。
中略
ラヲタ時代の初・中期に二度ほど訪店して以来です・・・。
なので実に何年振りとなるのでしょうか?。
しょう油らーめんと当時、試用の濃い口しょう油らーめんは実食済みなんです!。
なので今回は未食のしおらーめんを賞味する事としました〜。
これには柚子胡椒ゴマ油で揚げたニンニク・ネギが小皿で添えてありました!。

続きは後ほど・・・。

太公望@秋川
 しおらーめん 730円 ☆☆







2016/07/11 19:19:00|らーめん
新・法要ついでに食べ駆けり〜
7月9日(土)〜10日(日)の出来事です・・・。

家内方の法要で岐阜県へ一泊二日の行程で行って参りました!。
目的とした課題店で食して来ました〜。
昼の営業時間の終了の約一時間前に何とか到着出来ました!。
無料トッピングは背脂のみと致しました〜。
岐阜県で二位なので大変期待したが!ガッカリな結果でした・・・。
仕方なしにランチタイムの無料ライスで腹を満たしました!。
それに終了時間の三十分も前に暖簾が仕舞われてました・・・。
道中で休憩を取っていたら!食せない事態となっていました・・・。
中略
その夜は家内の兄一家に歓待して頂きました〜。
翌日も法要後には十分なご供養を頂いて参りました〜。
両日とも温泉三昧でした〜。
今回の走行距離と平均燃費はこの様でした!。

続きは後ほど・・・。

めん家 一麺惚@多治見 [初訪店]
 台湾惚郎(並) 770円
 惚郎(大) 820円+ライス(無料) ☆☆







2016/07/03 16:15:00|らーめん
ラーメン餃子 なか屋@河辺 (2)
野菜タンメンは細麺でも対応可との事です!。
終盤に自家製ラー油と四川山椒を投入して食してみました〜。

続きは後ほど・・・。

とろ〜りスープのスーラータンメン
 (野菜・豆腐・卵・黒酢・コショウ) 700円
野菜タンメン(太麺) 630円 ☆☆







2016/06/30 23:59:00|らーめん
今月のラーメンはこちら〜

    
      らーめん(野菜普通・脂増し)
                 780円 / 男盛
    
       鯛塩らーめん 750円 / いつ樹
    
   あっさりとんこつ やる気ラーメン+替玉(3回)
          680+10+10+10円 / 三氣
    
        中華麺 810円 / 大勝軒

男盛 / 開店当初は豚が三枚入っておりました!が、途中で一枚となり・・・最近また三枚に戻っておりました〜しかし今日は一枚分しかトッピンクされておりませんでした・・・新たに新店をオープンさせたせいでしょうか?店主が眼鏡を掛けておりました・・・本日の特製唐辛子醤油ダレニンニク添えはこちらです〜。
いつ樹 / 今月一杯で閉店との情報を受け・・・食して参りました!この店は三度の移転の憂き目に・・・羽村での新規開店時の店舗は焼失・・・福生で間借りでの営業再開!やっと青梅で安定して営業が出来る様になった矢先にビルの取り壊しとは・・・頑張って下さい!。
三氣 / 卓上の調味料にはニンニクが無いので店員に確認すると個別に提供している模様である・・・替玉1回目は丼へ直接投入されました・・・そして唐子高菜を入れて賞味しました〜替玉2回目にはラーメンのタレとニンニクを更に追加して!替玉3回目には紅ショウガを投入して賞味しました・・・麺の硬さは丼が普通で!替玉は全て軟らか目でオーダーしました〜。
大勝軒 / 確か二度目?それとも三度目?どのみち遥か昔のラヲタ時代に訪店して以来の久方振りとなります・・・。

続きは後ほど・・・。

6/18 らーめん男盛@入曽 (21) ☆☆
6/24 らーめん・つけ麺 いつ樹 本店@小作 (2) ☆☆
6/24 博多 三氣 瑞穂店@箱根ヶ崎 [初訪店] ☆☆
6/26 武蔵増戸 大勝軒@武蔵増戸 ☆☆