少し前の写真。セローのリアタイヤが摩耗してきて,間もなく要交換となる。
現在はダンロップD603の120-90/18を履いている。標準仕様のものより,ダート路ではこの方が適しているからだ。しかしチューブタイプしかないので,チューブを入れている。
また,若干とはいえ直径が大きいので,ドライブチェーンの標準が128リンクのところ,130としている。売られているチェーンは110,120,130と10刻みなので,ちょうど良い。
ところで次に使うタイヤは,標準の120-80/18のチューブレスに戻そうかと思っている。近場の林道は2019年の台風の影響でずっと通行止めというのが理由の一つ。もう一つは,チューブタイヤを使用しているものの,パンクした時にチューブレス用リムからタイヤを外すのが大変だからだ。
家で交換する時はビードブレーカーを使用するのだが,出先ではなかなか大変だ。リムがチューブ用なら迷わず現用タイヤにするのだが。
逆にチューブレスの弱点は,タイヤ交換時,コンプレッサーが必要なこと,大きく穴が開いたら修理不可であることだ。まあチューブレス用リムでセローの重量なら,パンクしたままゆっくり走ることができる。
タイヤ交換は骨折が治ってからだろう。
2025.9.10(水) |