プロフィール
■ID
xrnisshi002
■自己紹介
単車に乗り始めて間もなく60年になる。長く付き合うこととなったのには,理由がある。
ある日友人が乗ってきたDT1を経験し,オフ車の面白さにハマった。それ以降現在に至るまで,その幻影を求め続けているからだ。しかしそれに匹敵するものは,未だ見つからない。
■趣味
昔は飛行機が趣味だった。次が単車。自転車でも随分走った。ギターを練習したこともあり,ラジコンに熱中したこともある。
現在は単車のみ。通勤にもツーリングにも使うから,実用半分趣味半分だ。XR600Rには,体力があるうちにとの思いもあって乗り始めた。最も多い時期には4台保有していたが,メインはXRだった。その頃始めたのがこのブログ。
14年8ヶ月間8万5千Km余の後,Serow250に乗り換えた。林道も含めた道路を走るだけなら問題ないものの,ややこしい地形で高重心,重々量のXRを操るには,体力もテクも随分不足するようになったからだ。
しばしば女性が乗るのを見かけることもあってのセロー選択だが,挙動が敏感な面があり侮れない。
そのセローも11万Kmを超えた。時期をみて,次はスーパーカブに乗り換えようと思う。その際悩むのが,110と125のどちらを選択するかだろう。
カテゴリー
・何でも6(167)
・単車仲間2(6)
・えほん2(0)
・正丸ミーティング2(2)
・ライディング3(35)
・道3(44)
・訪問地3(21)
・ツーリング2(8)
・XR600R-2(0)
・Serow250-2(12)
・Super SHERPA-2(0)
・XLR BAJA-2(0)
・XT250T-2(0)
・HS1-2(1)
・DT1-2(1)
・Super Cub90-2-2(1)
・PCX-2(7)
・その他の単車2(3)
・選ばれなかった単車達2(0)
・街で出会った単車達4(42)
・単車一般3(29)
・パーツ3(38)
・ウエア2(3)
・工具&測定具2(3)
・こだわり2(0)
・本2(1)
・学校2(1)
・郵便局2(2)
・ショップ2(6)
・カメラ2(8)
・車2(17)
・自転車2(0)
・鉄道2(9)
・航空2(11)
コンテンツ
・
八高線(10/3)
・
エア補充(10/2)
・
毛呂山食堂(10/1)
・
入間市農村環境改善センター内(9/30)
・
さくら広場(9/29)
・
次期戦闘機(9/28)
(一覧へ)
検索
コメント
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2025/08/09 18:59:01|
街で出会った単車達4
Kawasaki Z1000
この写真,随分前に写したものなのだが,その時はオーナーからブログ掲載について了解を得ていなかった。
先日再度顔を会わせる機会があったので,その写真のことを話し,了解を得た。
話題はシート下に積載されたキックアーム。この単車は普段セルモーターオンリーなのだが,キックを廃止するのに心配のあった時代。
そこでカワサキは,シート下にキックアームを入れ,バッテリー上がり時には活躍できる仕様だった。
この単車に乗っていて,お試しではなくバッテリー上がりでキックスターターを使ったことのあるライダーは何パーセントいるのだろうか?
2025.8.9(土)
PS 今でもバッテリー上がりは心配の種だ。特にインジェクション車は,押しがけも可能かどうか,ちょっと怪しい。XLRやXRの時代が懐かしい。
2025/08/08 18:56:27|
何でも6
打ち水
今朝,時々利用するコンビニに立ち寄ると,遠慮がちな打ち水。決して別目的で撒いたのではない。店員が撒いている姿は正に打ち水だった。
その割には,撒いた場所が平均的ではなく,雑然とした作業に見える。
まあそれでもそこは気分的にも涼しいから,ちょっとイレギュラーな位置ではあるがそこに駐輪した。
2025.8.8(金)
2025/08/07 18:56:00|
パーツ3
そろそろタイヤ交換?
PCXのタイヤが摩耗してきて,間もなく要交換となる。サイドの溝はまだ十分残っているが,センターはスリップサインに到達しそうだ。
現在使用しているタイヤは,ブリヂストンBATTLAX SC。交換から6,500Km走行している。
最初の交換時からこのタイヤを使用していて,ちょっと摩耗が早い気もするが,外周長が短いスクーターの車輪なので,まあこんなものかと思っている。
タイヤ選びは,特に拘りがある訳ではなく,店頭に並んでいるものの中から,手触りと価格で選んでいる。
2025.8.7(木)
2025/08/06 17:51:33|
何でも6
木陰
この季節は,どうしても暑さが話題となる。特に今年は,40℃越えが珍しくない状況だから,話題が偏るのは仕方がない。
写真は阿須運動公園駐車場。立ち木によって太陽光を遮ることのできる場所だ。このような場所はごく僅かだから,そこにはすぐ車が停まる。
そのような時にわざわざ出かけなくても良さそうなものだが,ジッとしているのは性に合わない。
ラッキーなことに,今日は木陰が空いていた。
2025.8.6(水)
2025/08/05 15:51:35|
道3
入間IC下
この近くに用件があり,他所に立ち寄った後引き続きセローで向かった。他のルートの方が近かったが,あまりの暑さにここの日陰が頭に浮かんだ。
ちょっと太陽光を遮り,一息。赤信号が長いので,時間はたっぷり。カメラを取り出し,涼しい感じを写真にしてみた。
2025.8.5(火)
<< 前の5件
[
56
-
60
件 /
478
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.