プロフィール
■ID
xrnisshi002
■自己紹介
単車に乗り始めて間もなく60年になる。長く付き合うこととなったのには,理由がある。
ある日友人が乗ってきたDT1を経験し,オフ車の面白さにハマった。それ以降現在に至るまで,その幻影を求め続けているからだ。しかしそれに匹敵するものは,未だ見つからない。
■趣味
昔は飛行機が趣味だった。次が単車。自転車でも随分走った。ギターを練習したこともあり,ラジコンに熱中したこともある。
現在は単車のみ。通勤にもツーリングにも使うから,実用半分趣味半分だ。XR600Rには,体力があるうちにとの思いもあって乗り始めた。最も多い時期には4台保有していたが,メインはXRだった。その頃始めたのがこのブログ。
14年8ヶ月間8万5千Km余の後,Serow250に乗り換えた。林道も含めた道路を走るだけなら問題ないものの,ややこしい地形で高重心,重々量のXRを操るには,体力もテクも随分不足するようになったからだ。
しばしば女性が乗るのを見かけることもあってのセロー選択だが,挙動が敏感な面があり侮れない。
そのセローも11万Kmを超えた。時期をみて,次はスーパーカブに乗り換えようと思う。その際悩むのが,110と125のどちらを選択するかだろう。
カテゴリー
・何でも6(188)
・単車仲間2(6)
・えほん2(0)
・正丸ミーティング2(2)
・ライディング3(41)
・道3(46)
・訪問地3(22)
・ツーリング2(8)
・XR600R-2(1)
・Serow250-2(12)
・Super SHERPA-2(0)
・XLR BAJA-2(0)
・XT250T-2(0)
・HS1-2(1)
・DT1-2(1)
・Super Cub90-2-2(1)
・PCX-2(7)
・その他の単車2(3)
・選ばれなかった単車達2(0)
・街で出会った単車達4(42)
・単車一般3(33)
・パーツ3(41)
・ウエア2(3)
・工具&測定具2(3)
・こだわり2(0)
・本2(1)
・学校2(1)
・郵便局2(2)
・ショップ2(6)
・カメラ2(8)
・車2(19)
・自転車2(0)
・鉄道2(10)
・航空2(16)
コンテンツ
・
バランスウェイト(11/18)
・
出入口直近の駐輪場(11/17)
・
穏やかな午後(11/16)
・
大動脈解離から一年(11/15)
・
零式艦上戦闘機二一型(11/14)
・
風の強い日(11/13)
(一覧へ)
検索
コメント
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2025/09/29 18:53:55|
何でも6
さくら広場
先日,偶然初めての経路でアプローチすることとなった。その経路は,PCXの後方から。民家の間を進み,堤防に近づくと体育館がある。その堤防を上がるとここに出る。
道は四輪車では通行不可。本来なら二輪車もそうなのだろうが,自然発生的にできた感じの道は,難なく通行可。
2025.9.29(月)
2025/09/28 18:53:33|
航空2
次期戦闘機
日本は現在,英国,イタリアと次期戦闘機を共同開発している。日本の都合からは,F-2の後継機として,世界トップクラスの戦闘機を運用したいところだ。
しかし一国で開発するには,現代の戦闘機は高価だ。そこでコストを分割しようとすることとなる。
全く要求する性格が異なるのならそれは無理だが,完全に一致しないまでもある程度の共通事項があれば,共同で開発することは有益だろう。
事業の必要性に関わる議論はさておき,単純に高性能戦闘機を国内開発できたらと思う。
画像はイメージ。防衛省HPから借用した。
2025.9.28(日)
2025/09/27 18:51:01|
何でも6
その後の成長
写真上は先日,下は昨年8月,各々入間市にある
埼玉県茶業研究所近くで写した
もの。
茶の木は時々枝がなくなる程度に切られるのを見るが,この畑の木は昨年新たに植えられたもの。
それだけに,昨年の芽は新緑そのものといった色合いで,正に生まれたての様相だった。
今年もまだ成長しきってはいないような感じだが,葉の色は大分濃くなっていた。
2025.9.27(土)
2025/09/26 18:52:19|
ショップ2
麺や壽光
茶畑の中のラーメン店。もう随分前に立ち寄ったのだが,その時やっていなかった。その日は休みなのだろうと思い後日訪れたが,閉まっていた。既に閉店していたのだろう。
通っていたのは月に1〜2回程度だったからか,閉店の案内を見る機会はなかった。コロナ以来夜間の営業はなく,開店時間が限られていた。
ここでいつも注文したのは,つけ麺の大盛り。
このブログでは,過去何件もの閉店を掲載してきた。いずれも私が利用していた店で,単車屋,酒屋,コンビニ,食事処等,数えてみると10店以上になる。
2025.9.26(金)
2025/09/25 18:56:31|
何でも6
阿須運動公園駐車場
先日の日曜日阿須運動公園に行ってみると,駐車場はほぼ満車状態。好天に誘われて,多くが来ている印象だった。
道路を挟んで反対のホッケー場や体育館がある側の駐車場にも相当台数が入っていた。
ここは名称が示すとおり運動公園だから,そうした施設を利用する人が多いのだろうが,しかし駐車場周りで遊ぶ子供達も多かった。
私もここに来る目的は,運動施設の利用ではなく駐車場内或いは周辺を歩くことだ。
2025.9.25(木)
<< 前の5件
[
51
-
55
件 /
524
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.