武蔵野音楽大学からの帰り,仏子方面への出口が混んでいて時間がかかりそうだったので,遠回りではあるが反対方向に進んでみた。駐車場係に聞けば,金子方面に出るらしい。
かなりの急坂を登って行くと,やがて新久から桜山展望台に至る道と交差した。後日セローで走り,交差点付近で一枚撮影した。
初めての道で,ここを走れるとは思っていなかった。散策経路の一つに加えておこうと思う。
2025.10.13(月)
PS 入間のことには大変詳しい知人から,連絡がきた。内容は,この記事の急坂が,平安時代から続く本来の『金子坂』とのこと。ちょっと驚く内容だ。彼からは以前,狭山市と入間市の命名に関するイザコザの件を聞いたことがある。2011年廃校の狭山市立入間小学校とか入間市立狭山小学校。狭山茶の主産地入間市。似た例は,多々ある。 |