プロフィール
■ID
xrnisshi002
■自己紹介
単車に乗り始めて間もなく60年になる。長く付き合うこととなったのには,理由がある。
ある日友人が乗ってきたDT1を経験し,オフ車の面白さにハマった。それ以降現在に至るまで,その幻影を求め続けているからだ。しかしそれに匹敵するものは,未だ見つからない。
■趣味
昔は飛行機が趣味だった。次が単車。自転車でも随分走った。ギターを練習したこともあり,ラジコンに熱中したこともある。
現在は単車のみ。通勤にもツーリングにも使うから,実用半分趣味半分だ。XR600Rには,体力があるうちにとの思いもあって乗り始めた。最も多い時期には4台保有していたが,メインはXRだった。その頃始めたのがこのブログ。
14年8ヶ月間8万5千Km余の後,Serow250に乗り換えた。林道も含めた道路を走るだけなら問題ないものの,ややこしい地形で高重心,重々量のXRを操るには,体力もテクも随分不足するようになったからだ。
しばしば女性が乗るのを見かけることもあってのセロー選択だが,挙動が敏感な面があり侮れない。
そのセローも11万Kmを超えた。時期をみて,次はスーパーカブに乗り換えようと思う。その際悩むのが,110と125のどちらを選択するかだろう。
カテゴリー
・何でも6(188)
・単車仲間2(6)
・えほん2(0)
・正丸ミーティング2(2)
・ライディング3(41)
・道3(46)
・訪問地3(22)
・ツーリング2(8)
・XR600R-2(1)
・Serow250-2(12)
・Super SHERPA-2(0)
・XLR BAJA-2(0)
・XT250T-2(0)
・HS1-2(1)
・DT1-2(1)
・Super Cub90-2-2(1)
・PCX-2(7)
・その他の単車2(3)
・選ばれなかった単車達2(0)
・街で出会った単車達4(42)
・単車一般3(33)
・パーツ3(40)
・ウエア2(3)
・工具&測定具2(3)
・こだわり2(0)
・本2(1)
・学校2(1)
・郵便局2(2)
・ショップ2(6)
・カメラ2(8)
・車2(19)
・自転車2(0)
・鉄道2(10)
・航空2(16)
コンテンツ
・
出入口直近の駐輪場(11/17)
・
穏やかな午後(11/16)
・
大動脈解離から一年(11/15)
・
零式艦上戦闘機二一型(11/14)
・
風の強い日(11/13)
・
ホンダの部品(11/12)
(一覧へ)
検索
コメント
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2025/10/18 18:55:02|
鉄道2
特急ラビュー
最初は頭の丸いこのカタチに違和感があったが,随分慣れてきて最近では景色に馴染むようになってきた。
ところでこの特急,池袋駅と西武秩父駅間のみの運行であることを,最近知った。西武新宿線は従来どおりレッドアローの運行ということだ。
もう随分前に一度だけ乗ったことがあるが,窓が大きいこと以外特段に変わったところはない。投入路線が限定的なのは,車両の編成数がまだ少ないからだろうか?
2025.10.18(土)
2025/10/17 18:53:06|
何でも6
レタス?
金子駅近くの線路から遠くない場所を走っていて,茶畑ばかりの中で野菜を作っている畑が眼に入った。
わざわざ停車して撮影してみようと思う程意外な作物で,特に黄緑色が目立ち,撮影意欲が沸いた。
作られている野菜が何なのか分からないが,グーグルで検索してみるとレタスのようだ。
2025.10.17(金)
2025/10/16 18:53:01|
何でも6
生食
日本語は,長い言葉を省略して短く表現することがある。一般名詞に限らず,固有名詞さえもそうだ。
今回の省略例は,『生食』。生理食塩水の略のようなのだが, 言葉だけ聞けば,刺身や生肉のイメージが湧くのは私だけではないだろう。
省略しても元のイメージが継承される場合も多いが,生理食塩水に関しては,全く異なる。それは『食』という文字が与えるイメージ故だろう。
2025.10.16(木)
2025/10/15 18:57:27|
何でも6
最新の時計
といっても最新式というのではなく,私が持っている時計の中で最も新しいという意味だ。
以前は時々時計のことを記事にしていて,20回位掲載しているが,『XR日誌002』になってからは初めてだ。
今回掲載の時計は,買ってからもう1年位になる。
普段使っている
ダイバーズウォッチ
の電池が切れたのを機に,セイコーに出して電池交換の他に初めて防水リングの交換もしてもらった。普段は時計屋で電池交換するだけだった。
リング交換には日数がかかるので,その間のために3千円位の時計を買った。安い時計は多種あるが,拘ったのは日付のないもの。曜日だけは付いていても構わないのだが,流石に曜日だけというのは見たことがない。
しばらくの後ダイバーズウォッチが帰ってきたが,写真の時計は非常に軽いので,最近はこちらを使うことが多い。
2025.10.15(水)
2025/10/14 18:56:58|
何でも6
バッハザールからの眺め
先日武蔵野音楽大学で行われたコンサートのことを掲載した。
始まる前,会場となったバッハザールからの眺めを撮影した。標高が高く,仏子駅から入間川に至る風景が見られそうな地形なのだが,残念ながら眼前及び前方道路向こう側に立木があり,視界が遮られている。
改めて,山を切り開いて造られた学校なのだと思った。ここから,昨日掲載した道を山側に入ってみると両脇には木々が茂っていて,それが実感できる。
2025.10.14(火)
<< 前の5件
[
31
-
35
件 /
523
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.