プロフィール
■ID
xrnisshi002
■自己紹介
単車に乗り始めて間もなく60年になる。長く付き合うこととなったのには,理由がある。
ある日友人が乗ってきたDT1を経験し,オフ車の面白さにハマった。それ以降現在に至るまで,その幻影を求め続けているからだ。しかしそれに匹敵するものは,未だ見つからない。
■趣味
昔は飛行機が趣味だった。次が単車。自転車でも随分走った。ギターを練習したこともあり,ラジコンに熱中したこともある。
現在は単車のみ。通勤にもツーリングにも使うから,実用半分趣味半分だ。XR600Rには,体力があるうちにとの思いもあって乗り始めた。最も多い時期には4台保有していたが,メインはXRだった。その頃始めたのがこのブログ。
14年8ヶ月間8万5千Km余の後,Serow250に乗り換えた。林道も含めた道路を走るだけなら問題ないものの,ややこしい地形で高重心,重々量のXRを操るには,体力もテクも随分不足するようになったからだ。
しばしば女性が乗るのを見かけることもあってのセロー選択だが,挙動が敏感な面があり侮れない。
そのセローも11万Kmを超えた。時期をみて,次はスーパーカブに乗り換えようと思う。その際悩むのが,110と125のどちらを選択するかだろう。
カテゴリー
・何でも6(162)
・単車仲間2(6)
・えほん2(0)
・正丸ミーティング2(2)
・ライディング3(34)
・道3(41)
・訪問地3(21)
・ツーリング2(8)
・XR600R-2(0)
・Serow250-2(12)
・Super SHERPA-2(0)
・XLR BAJA-2(0)
・XT250T-2(0)
・DT1-2(0)
・Super Cub90-2-2(1)
・PCX-2(7)
・その他の単車2(1)
・選ばれなかった単車達2(0)
・街で出会った単車達4(42)
・単車一般3(27)
・パーツ3(38)
・ウエア2(3)
・工具&測定具2(3)
・こだわり2(0)
・本2(1)
・学校2(1)
・郵便局2(2)
・ショップ2(3)
・カメラ2(8)
・車2(15)
・自転車2(0)
・鉄道2(8)
・航空2(10)
コンテンツ
・
東屋 名栗湖(9/11)
・
摩耗してきた(9/10)
・
Honda CB1100 mod F(9/9)
・
骨折(9/8)
・
実り(9/7)
・
転倒(9/6)
(一覧へ)
検索
コメント
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2024/09/14 16:55:02|
PCX-2
PCX 時には長距離
とはいってもせいぜい数十Km程度ではあるのだが,普段一回の走行距離が数Km程度なので,PCXにとってはかなり長距離といえる。
今日は正丸駅まで。スクーターのように腰掛ける乗車スタイルは,跨るのと比較すると,腰が疲れる。歳のせいということもあるが,セローではその感覚はないので,やはり乗車スタイルによる違いといえる。
短距離ばかり乗るのと比較すると,随分燃費が良い。普段せいぜい45Km/L程度のところ,今回は昨日今日で100Km余走り,57Km/Lだった。
2024.9.24(土)
2024/09/13 18:57:18|
PCX-2
タイヤ圧
PCXは,今まで所有した全ての単車,四輪車の中で,最もタイヤのエア圧が下がり難い。
チューブレスタイヤなので,チューブ式よりは抜け難いだろうとは思うが,その点では四輪車も同様だ。
またリムとの接触線の長さとの比較で,エア量が多い方が抜け量が同じでも圧は下がり難い。PCXはどう見ても四輪車より接触線長に対しエア量が少ない。
タイヤとリムの密着精度も影響するが,過去二回タイヤ交換したPCXは,交換後も変わらず抜け難い。
2024.9.13(金)
2024/09/12 18:55:03|
ライディング3
久々の笹井
過去,草木が茂る前はよく走った河川敷。今も走れないことはないが,藪をかき分けて進むことになる。最も懸念されるのは,車軸へのツルの巻き込みだ。
それでも時には立ち寄ってみたくなる場所。先日訪れてみると,野球場使用者が車を停める部分は綺麗に草刈りされていた。
この奥は以前にも増して背の高い草木に覆われていた。そのうち藪漕ぎしてみようと思う。
2024.9.12(木)
2024/09/11 18:53:12|
Serow250-2
カバーを外した訳
私のセローは,ステップ上部に付けられているカバーを外してある。そのため,フレームの塗装が剥がれる等している。
何故外したか?それは,車体グリップのために少しでも足元を細身にしたかったからだ。
グリップするための適当な形状があるのだが,セローの場合は単にカバーになっているだけであって,それには役立っていない。
左側には,素人発想ながらグリップ用の部品を作り付けてある。後付けだから50点の出来だが,無いよりは断然良い。
2024.9.11(水)
2024/09/10 18:56:25|
何でも6
河川敷消滅
以前から仏子付近の入間川河川敷工事が行われていたが,しばしば訪れてダート走行する河川敷も,ついに水没することとなった。
ここはバーベキューをする人が多く来ていたのだが,それもできなくなった。まあゴミを残していく者が多いから,その面では水没した方が良い。
ちょっと残念なのは,犬を散歩させる光景が見られなくなることだ。
2024.9.10(火)
<< 前の5件
[
321
-
325
件 /
456
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.