XR日誌002
 
2024/11/06 18:51:29|何でも6
斜面の整備
 西武池袋線の武蔵横手駅から少し飯能寄りの地道を,時々走る。地図で調べてみると,この辺りは日高市横手という地名らしい。

 地道は季節により状況が変化するが,あまり変わらないのが写真右半分の斜面。短い草で一面覆われていて,季節による草丈の変化はあまり見られない。

 このような場所では背の高い草や雑木が生えていても不思議ではないのに,ここ何年も様子は変わらず写真のとおりだ。

 おそらく定期的に整備されているのだろうが,しかし草刈りしているところは一度も見たことがないナ〜,などと思いつつ一枚撮影した。

 2024.11.6(水)

 







2024/11/05 18:58:30|道3
刈場坂峠
 先日久し振りに,正丸トンネル側から刈場坂峠に登った。

 大分涼しくなっていて,路面は濡れている所があり落葉も見られ,走行は要注意だった。一応晴れてはいるのだが,この周辺は雲がかかっていて,スカッとしない。

 過去,グリーンラインに沿って,短いながらもセローで楽しむにはちょうど良い地道に入ることができたのだが,最近はロープを張ったり入口に木を倒すなどして進入を阻止する例があり,あまり登らなくなった。

 この日も刈場坂峠で一枚撮影した後,登った経路を引き返した。

 2024.11.5(火)

 







2024/11/04 19:51:05|何でも6
正丸駅売店テント復活
 正丸駅売店脇にテーブル,椅子があるのだが,そこにかけられたテントに穴が開き,そろそろ寿命だった。建物の屋根の塗装等を行うとともに,テントの張替えも行われていた。

 先週には工事は既に完了していたのだが,イベント最中だったのでテントに入ることはなかった。

 今日は工事前の状況に戻ったので,いつもと同じ風景ながら一枚撮影した。

 以前と異なるのはテントの色。以前は緑色だったのが,今回は茶色。緑の方が良かったという意見も聞かれた。

 2024.11.4(月)

 







2024/11/03 20:58:05|航空2
Blue Impulse
  昨日と異なり,晴天になった。入間基地航空祭は5年振りということもあり,盛況だった。

  各種イベントの中でも,やはり見逃せないのがブルーインパルス。久しぶりだった。

 2024.11.3(日)

 







2024/11/02 18:51:27|航空2
入間基地
 昨日,11月3日(日)に行われる入間基地航空祭で飛行するブルーインパルスが,一日早く展開してきた。本日の予報が悪天候だからだろう。

 展開時,着陸前に周辺を飛んでいたから,目標等を確認していたのだろう。そこで事前訓練は昨日行われるのではないかと,期待しつつ滑走路南端付近にて撮影することにした。

 しかし残念ながらこの日の訓練は行われず,また今日は悪天候のため中止となったようだ。

 写真は,昨日飛行を待っている間に撮影したものだ。この時近くにヤマハTT250Raidで来ているライダーがいたので,暫く談義。レイドの写真を撮り忘れたので,PCXのみ。

 2024.11.2(土)