プロフィール
■ID
xrnisshi002
■自己紹介
単車に乗り始めて間もなく60年になる。長く付き合うこととなったのには,理由がある。
ある日友人が乗ってきたDT1を経験し,オフ車の面白さにハマった。それ以降現在に至るまで,その幻影を求め続けているからだ。しかしそれに匹敵するものは,未だ見つからない。
■趣味
昔は飛行機が趣味だった。次が単車。自転車でも随分走った。ギターを練習したこともあり,ラジコンに熱中したこともある。
現在は単車のみ。通勤にもツーリングにも使うから,実用半分趣味半分だ。XR600Rには,体力があるうちにとの思いもあって乗り始めた。最も多い時期には4台保有していたが,メインはXRだった。その頃始めたのがこのブログ。
14年8ヶ月間8万5千Km余の後,Serow250に乗り換えた。林道も含めた道路を走るだけなら問題ないものの,ややこしい地形で高重心,重々量のXRを操るには,体力もテクも随分不足するようになったからだ。
しばしば女性が乗るのを見かけることもあってのセロー選択だが,挙動が敏感な面があり侮れない。
そのセローも11万Kmを超えた。時期をみて,次はスーパーカブに乗り換えようと思う。その際悩むのが,110と125のどちらを選択するかだろう。
カテゴリー
・何でも6(167)
・単車仲間2(6)
・えほん2(0)
・正丸ミーティング2(2)
・ライディング3(35)
・道3(44)
・訪問地3(21)
・ツーリング2(8)
・XR600R-2(0)
・Serow250-2(12)
・Super SHERPA-2(0)
・XLR BAJA-2(0)
・XT250T-2(0)
・HS1-2(1)
・DT1-2(1)
・Super Cub90-2-2(1)
・PCX-2(7)
・その他の単車2(3)
・選ばれなかった単車達2(0)
・街で出会った単車達4(42)
・単車一般3(29)
・パーツ3(38)
・ウエア2(3)
・工具&測定具2(3)
・こだわり2(0)
・本2(1)
・学校2(1)
・郵便局2(2)
・ショップ2(6)
・カメラ2(8)
・車2(17)
・自転車2(0)
・鉄道2(8)
・航空2(11)
コンテンツ
・
エア補充(10/2)
・
毛呂山食堂(10/1)
・
入間市農村環境改善センター内(9/30)
・
さくら広場(9/29)
・
次期戦闘機(9/28)
・
その後の成長(9/27)
(一覧へ)
検索
コメント
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2025/09/17 18:53:16|
その他の単車2
Honda CL50
以前のことを振り返ってみようと思う。振り返り方は,過去乗った単車やその頃から思っていたことについて,記憶に残ることを記述したい。今回は,写真が残っていないCL50。
30数年前,BAJAとともに約1年間所有していた。皆が師匠と呼ぶ,古い単車の再生が趣味の,今は亡き友人が再生した後,何人かの手を経て私のところにきた。
このエンジンは,カブとほぼ共通のようだが,驚いたのは,冬の北海道で自転車小屋に半年寝かした後,春になってキックしたら,一発で始動したことだ。
転勤とともに,恒例に従って他者に譲った。
2025.9.17(水)
2025/09/16 18:56:32|
ライディング3
10日振りに乗車
第一腰椎骨折から10日。今日はコルセットを受け取りに行く日だった。
車も乗れるが,乗車姿勢からすると単車の方が無理なさそうで,またPCXよりセローの方がより楽だろう。
とはいえ車重はPCXの方が軽く重心も低いから,ちょっと用心してPCXで行ってきた。久しぶりの二輪車走行だった。不整路面からの突き上げで背中が痛いので速度は控えめ。
病院で作ったコルセットは,汎用品よりは大分良いが,背骨を圧縮する荷重に対する性能は,あまり変わりない。
帰路,郵便局に立ち寄ったところで一枚。
2025.9.16(火)
2025/09/15 18:51:29|
何でも6
正丸駅にて
ここで撮影すると,大抵多くの単車が写っている。大勢集まっているのだから,自然にそうなる。
この日は到着が遅く,集団から少し離れた場所に駐輪することになった。
しばらくの会話の後,独立して立っているような感じのセローに眼が行き,ズームして単体で写してみることにした。
まあどうということのない写真ではあるが,ここでは珍しい。
2025.9.15(月)
2025/09/14 18:53:39|
道3
雲っても暑い日
先月の写真。場所は時々訪れる笹井の入間川脇の道。
ここは未舗装ながら,経路を選べばPCXで走ってもそれ程突き上げられない。対岸とはかなり路面状態が異なる。
という訳で河川の状況を見に行ってきた。この日は曇っていたのに,暑さは正に真夏。
そのような時にわざわざ走らなくても良さそうなものだが,ついここに来てしまう。
2025.9.14(日)
2025/09/13 18:56:35|
車2
NISSAN Fairlady Z
しばらく前,CB1100さんが写真の車に乗ってきた。この車,以前にも見たことがあるが,それは随分前のことで,すっかり忘れていた。
私はフェアレディZについて良くは知らないが,古くからのスポーツカーであるという程度の認識はある。
昔懐かしい想い出のZは,この車輛の二回り位は小さかった。432は格好良かったナと,今でも思う。
2025.9.13(土)
<< 前の5件
[
16
-
20
件 /
477
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.