PCXのバッテリーを交換してから3年チョイ。6,000Kmを走行した。
前回のバッテリーの寿命が3年だったから,そろそろ怪しくなってもおかしくない。今のところ兆候は見られないが,何せスクーター。キックもないし押しがけはできない。
FIとはいえセローなら,セルモーターは回らなくてもある程度電源が残っていれば押しがけできるだろう。
ということでPCX用にブースターケーブルを買ってきた。スクーターならほぼ交通量のある道しか行かないだろうから,他力本願もある程度可能だ。
バッテリーの寿命は個体差が大きい。車ではあるが過去9年間,乗り換えまで新車時のバッテリーを使用したことがある一方,PCXでは3年,セローでは4年といった短さだ。
しかも最近の単車はMFバッテリーが使用されていて,ダメになる前兆が分かり難い。まあPCXもセローも私個人的には前兆を掴んでいて,それを確認してから一定の期間内に交換することは可能だ。
しかしこの問題では,XLR250やXR600Rの時代にはオフ車で一般的だったバッテリーレスが良い。始動はセルでも構わないから,キック始動併用,マグネトーCDI点火が単車用としては安心だ。
2025.2.14(金) |