プロフィール
■ID
xrnisshi002
■自己紹介
単車に乗り始めて間もなく60年になる。長く付き合うこととなったのには,理由がある。
ある日友人が乗ってきたDT1を経験し,オフ車の面白さにハマった。それ以降現在に至るまで,その幻影を求め続けているからだ。しかしそれに匹敵するものは,未だ見つからない。
■趣味
昔は飛行機が趣味だった。次が単車。自転車でも随分走った。ギターを練習したこともあり,ラジコンに熱中したこともある。
現在は単車のみ。通勤にもツーリングにも使うから,実用半分趣味半分だ。XR600Rには,体力があるうちにとの思いもあって乗り始めた。最も多い時期には4台保有していたが,メインはXRだった。その頃始めたのがこのブログ。
14年8ヶ月間8万5千Km余の後,Serow250に乗り換えた。林道も含めた道路を走るだけなら問題ないものの,ややこしい地形で高重心,重々量のXRを操るには,体力もテクも随分不足するようになったからだ。
しばしば女性が乗るのを見かけることもあってのセロー選択だが,挙動が敏感な面があり侮れない。
そのセローも11万Kmを超えた。時期をみて,次はスーパーカブに乗り換えようと思う。その際悩むのが,110と125のどちらを選択するかだろう。
カテゴリー
・何でも6(155)
・単車仲間2(6)
・えほん2(0)
・正丸ミーティング2(2)
・ライディング3(33)
・道3(41)
・訪問地3(21)
・ツーリング2(8)
・XR600R-2(0)
・Serow250-2(11)
・Super SHERPA-2(0)
・XLR BAJA-2(0)
・XT250T-2(0)
・DT1-2(0)
・Super Cub90-2-2(1)
・PCX-2(6)
・その他の単車2(1)
・選ばれなかった単車達2(0)
・街で出会った単車達4(40)
・単車一般3(27)
・パーツ3(37)
・ウエア2(3)
・工具&測定具2(3)
・こだわり2(0)
・本2(1)
・学校2(1)
・郵便局2(2)
・ショップ2(3)
・カメラ2(8)
・車2(14)
・自転車2(0)
・鉄道2(8)
・航空2(10)
コンテンツ
・
いつの間にか草だらけ(8/28)
・
エアクリーナエレメント(8/27)
・
Kawasaki 900 Super Four(Z1)(8/26)
・
名栗湖の水位(8/25)
・
エンジンオイル交換 セロー(8/24)
・
藻(8/23)
(一覧へ)
検索
コメント
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2025/02/25 18:53:28|
何でも6
暖かな午後
最近寒い日が続いていたが,今日は久しぶりに10℃を越え,随分暖かく感じた。
そこで出かけるのに車ではなく,PCXを使うことにした。走ることが目的の場合は寒くても雨が降っていても単車に乗るが,一般的な用事を済ますだけなら車のことが多い。
帰途,ローソンに立ち寄り。真冬用のジャケットでは,直射日光下で止まっていると汗をかく。ジッパーを開け,涼む感じでコーヒーを飲んだ。
いよいよ春か。
2025.2.25(火)
2025/02/24 18:52:21|
何でも6
いつの間にか
以前ここには
相当量の栗の木
が植えられていたのに,先日通りかかると,全ての木がなくなっていた。
随分スッキリしたが,何故木を抜いてしまったのか?まあ事情はアレコレあるのだろう。こんもりとした木々も良いが,何もないのもなかなか良いナ,と思いつつ一枚撮影した。
2025.2.24(月)
2025/02/23 18:55:18|
何でも6
コンビニコーヒー
以前は100円だったコーヒーが値上がりして久しい。セブンやファミマは120円なのに,ローソンは130円。
ところでこのコーヒーを入れている時,隣で大きなカップをセットしている女性がいた。抽出するのに随分時間がかかっている。
聞いてみると,メガというサイズらしい。500mlで税込み330円。
それにしてもちょっとビックリサイズだった。ホットを500mlも飲むのには,かなりの時間がかかりそうだ。
2025.2.23(日)
2025/02/22 18:53:00|
何でも6
寒い日
冬だからといえば当然なのだが,今日は特に寒かった。
朝方一次会場に向かうのに,PCXならそれ程寒くないだろうと思っていたのに,予想以上。
歳のせいかとも思ったが,会場にいた皆がそう言っていたので,私だけの感覚ではない。まあメンバーは概ね高齢なのだが。
2025.2.22(土)
2025/02/21 18:51:57|
訪問地3
鬼怒川
河川で撮影することが度々ある。日本の川はそれ程の規模ではなく,また人が降りられる河川敷の風景は大同小異だ。
とはいえ,単車で走った雰囲気は各々異なるものがあり,記憶に残る。写真は2006年,ドリライのイベントで茂木に向かう途中立ち寄った鬼怒川。立ち寄ったのは,この時だけだ。
2025.2.21(金)
<< 前の5件
[
181
-
185
件 /
442
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.