XR日誌002
 
2025/03/12 18:52:03|道3
遊歩道
 2014年にできた入間川右岸沿いの遊歩道。この舗装路を歩くのは久しぶりだ。

 その後台風で水没する場所があり,あちらこちらで舗装が剥がれた

 現在でも比較的原型を留めているのが写真の入間市仏子付近。撮影しながら,以前掲載した記事を思い出した。

 2025.3.12(水)

 







2025/03/11 18:53:21|何でも6
先日の雪
 時々訪れる茶畑。この日は雪が降ったので,その景色を眺めるのが目的。

 降った量はごく僅かだったが一応全面に積もったから,実際よりも綺麗に白色に覆われていた。

 今年はもう降らないのだろうか。関東平地の雪は,寒気の南下と南岸低気圧のタイミング次第だ。

 2025.3.11(火)

 







2025/03/10 18:51:32|何でも6
今シーズン最後の(?)冬写真
 先日梅の花の写真を掲載した。今後は春らしいものが写るに違いない。

 しかし対岸は,まだ枯れ草だけの冬景色。ちょっと対照的だナと思いながら一枚撮影した。

 場所はいつもの入間川。改めて眺めてみると,工事が終わった頃の平滑な状態から,随分変化していることに気付いた。

 2025.3.10(月)

 







2025/03/09 19:50:25|単車一般3
ロードタイヤ
 写真のPCXで,ちょっと驚く挙動を体験した。

 公道走行用とはいえ,セローが履いているようなオフタイヤでは通常あり得ない挙動とは,写真の場所から発進しようとして,タイヤが完全に空転したこと。

 前日は雪が降り,停車した路面は濡れていたが,歩いてみてもそれ程滑る状態ではなかった。

 地道では,ロードタイヤの形状も影響するに違いないが,雨天時鉄板の上で滑るのと同様,自動変速機のスクーターは,スロットル操作だけでは完全に駆動力を手動でコントロールしているとはいえないことを改めて認識した。

 2025.3.9(日)

 







2025/03/08 18:57:33|何でも6
ドトールコーヒー
 手術以降タバコは禁止となり,ちょっとした休憩時に手持ちぶさたとなる。そこで増えたのがコーヒーを飲む機会。家で入れたり,コンビニで飲んだりで,多分以前の二倍位に増えた。しかし缶コーヒーは激減した。

 先日,ガソリンスタンドに併設されているドトールに入ってみることにした。数年振りだ。

 頼んだのはコーヒー。以前ならタバコを吸いながら,少なくとも10〜20分位はいたが,コーヒーを飲む以外にやることがないから,すぐに店を出ることになってしまった。

 2025.3.8(土)