XR日誌002
 
2025/08/21 18:52:00|何でも6
入間川河畔
 水面は見えないが,ここは入間川河畔。しばしば訪れる場所だ。

 春に咲く桜以外,他の季節は特段のものはない。ただ従来は,走って面白い河川敷が広がっていた。

 何もなくても好きな場所の一つで,したがって今までにこのブログに何回も登場している。

 2025.8.21(木)

 







2025/08/20 18:52:30|PCX-2
PCXでダート路
 わざわざ未舗装路にスクーターで行かなくても良さそうなものだが,それでも行ってみたいのがオフ車乗りの性。

 そんなのは私だけかもしれないが,不適な車両で走るのは,ちょっとトライする感じがある。

 先日,河川敷脇ダートから戻ってきてR299バイパスに出る手前で,そういえば暑いナと,日陰でチョイ休み。

 肝心のダート路では撮影しなかったので,ここでとりあえず一枚。

 2025.8.20(水)

 







2025/08/19 18:58:15|何でも6
夏の天候
 今年の関東地方は,7月最終週から8月第一週にかけて晴れの日が続いた。関東においては従来最も安定した気候のハズが,近年崩れていたのに,元に戻った感じだ。

 ただ暑さだけは以前より一層厳しくなったから,元に戻ったのとは少々違うかもしれない。写真は8月10日の埼玉県道15号。晴天が続いた後,前日からの雨で,少し暑さが和らいだ。

 しかしその後,再度猛暑が続いている。

 2025.8.19(火)

 







2025/08/18 18:57:03|街で出会った単車達4
Honda SuperCub110
 昨日秩父からの帰路正丸駅に立ち寄ると,見慣れないカブ110。誰のかと問うと,何と二人いるCB750K0さんの一方。

 通勤用に買ったとのことで,年式は古いが走行距離は少なく,実に良く磨きこまれている。CB750と同等の扱いだ。

 しかしカブに2台乗った者としてみると,何だか不足しているものがある。それはリアの箱。やはりカブは箱が付いていて,何でも載せられるのが普通,というのが私の感覚。

 その話をすると,本人はあまり乗り気ではないようで,それ以上に奥さんが箱には猛反対しているとのことだった。

 彼はこのカブには,雨の日或いは雨予報の日には乗らないとのことで,雨風関係なく走り抜けるのがカブだと思っている私としては,『何故?』と思わずにはいられない。

 まあ各々好きずきではあるが,カブに対するそうした接し方もあるのだと,認識を新たにする機会だった。

 2025.8.18(月)

 







2025/08/17 18:51:01|ツーリング2
秩父方面
 暑くなる前にと思って,100Km程走ってきた。写真は途中のセブンイレブンにて,コーヒーを飲みながらの撮影。

 バックに寺が写っていたので帰宅後調べてみると,秩父札所第七番の青苔山法長寺(せいたいさんほうちょうじ)ということが分かった。

 だからどうというものでもないが,タバコをやめてから,休憩中に眼に入るものを気にするようになった。

 暑くなる前に戻ろうとしていたが,それは見事に外れ,帰路正丸駅に立ち寄る頃には汗だく状態だった。

 2025.8.17(日)