プロフィール
■ID
xrnisshi002
■自己紹介
単車に乗り始めて間もなく60年になる。長く付き合うこととなったのには,理由がある。
ある日友人が乗ってきたDT1を経験し,オフ車の面白さにハマった。それ以降現在に至るまで,その幻影を求め続けているからだ。しかしそれに匹敵するものは,未だ見つからない。
■趣味
昔は飛行機が趣味だった。次が単車。自転車でも随分走った。ギターを練習したこともあり,ラジコンに熱中したこともある。
現在は単車のみ。通勤にもツーリングにも使うから,実用半分趣味半分だ。XR600Rには,体力があるうちにとの思いもあって乗り始めた。最も多い時期には4台保有していたが,メインはXRだった。その頃始めたのがこのブログ。
14年8ヶ月間8万5千Km余の後,Serow250に乗り換えた。林道も含めた道路を走るだけなら問題ないものの,ややこしい地形で高重心,重々量のXRを操るには,体力もテクも随分不足するようになったからだ。
しばしば女性が乗るのを見かけることもあってのセロー選択だが,挙動が敏感な面があり侮れない。
そのセローも11万Kmを超えた。時期をみて,次はスーパーカブに乗り換えようと思う。その際悩むのが,110と125のどちらを選択するかだろう。
カテゴリー
・何でも6(154)
・単車仲間2(6)
・えほん2(0)
・正丸ミーティング2(2)
・ライディング3(33)
・道3(41)
・訪問地3(21)
・ツーリング2(8)
・XR600R-2(0)
・Serow250-2(11)
・Super SHERPA-2(0)
・XLR BAJA-2(0)
・XT250T-2(0)
・DT1-2(0)
・Super Cub90-2-2(1)
・PCX-2(6)
・その他の単車2(1)
・選ばれなかった単車達2(0)
・街で出会った単車達4(39)
・単車一般3(27)
・パーツ3(36)
・ウエア2(3)
・工具&測定具2(3)
・こだわり2(0)
・本2(1)
・学校2(1)
・郵便局2(2)
・ショップ2(3)
・カメラ2(8)
・車2(14)
・自転車2(0)
・鉄道2(8)
・航空2(10)
コンテンツ
・
名栗湖の水位(8/25)
・
エンジンオイル交換 セロー(8/24)
・
藻(8/23)
・
桜 落葉(8/22)
・
入間川河畔(8/21)
・
PCXでダート路(8/20)
(一覧へ)
検索
コメント
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2025/05/28 18:57:53|
訪問地3
羊山公園
半年ぶりに秩父に行ってきた。特に用件があってのことではなく,少し距離を走ろうと思ってのことだ。
したがって行き先はどこでも良かったのだが,今は閑散としているに違いない羊山公園に入ってみた。ここが混むのは芝桜の季節だけだろう。
私も季節外れに訪れたことはなく,人がいないのを見るのは初めてかもしれない。
2025.5.28(水)
2025/05/27 18:55:16|
鉄道2
西武秩父線開通55周年記念車両
R299を走っていて,写真の電車を見た。良くある他社からの乗り入れ車両かと思い,一枚撮影しておいた。
しかし帰宅後調べてみても,他社からの乗り入れ車両にはない塗装だった。良く見れば2ドア車。これは西武秩父線主体に運行している4000系のようだ。
アレコレ調べているうちに,どうやら標題の編成だと分かった。この塗装は,東横瀬(貨物駅)〜芦ヶ久保駅間を重連で1000tけん引できる民鉄最大級の電気機関車『E851』をモデルにしている。
2025.5.27(火)
2025/05/26 18:55:17|
車2
TOYOTA86
昨日は正丸にもメンバーの車が多く集まった件を掲載した。その中で注目されたのが標題の車。
誰が乗って来たのかと問うと,何と隼さん。最近買ったようだ。そこであちらこちら開けて見せてもらった。
この車,既に16万Km余を走っているとのことで,この型が出てから7年だから,少なくとも年2万Km走っていることになる。
エンジンはやはり背が低く,スバルであることを実感した。
2025.5.26(月)
2025/05/25 17:57:00|
単車一般3
雨の後
今朝一次会場に到着すると,単車が一台も見られず,代わりに何台かの車。
どうしたのか聞いてみると,朝まで降っていた雨で路面が濡れていて,単車が汚れるからとのこと。
路面は写真のとおり,ほぼ乾いているのだが,場所によっては濡れているから,そこを通過すると,汚れるのは確かだろう。
何人かいるメンバーで,オフ車は私だけだから,気にするところが違うのだと気付いた。
この後正丸駅に行ったのだが,同様に車だらけだった。そこでもこの話題が出たが,やはり『オフ車orそれ以外』の括りで会話が進んだ。
2025.5.25(日)
2025/05/24 19:52:11|
訪問地3
入間川中橋付近
ここには初めて行った。地図で見ると,写真に写っている橋は『中橋』。偶然通りかかったので少し散策してみた。
河川脇の駐車場に降りてみると,ここは川幅が狭く感ずる。現在水が流れている所は他所同様の幅があるものの,堤防間の距離が短く,大雨時の水位は上昇しがちのような気がする。
新しく連絡路的道路も発見できたので,今後は利用することが多くなりそうだ。
2025.5.24(土)
<< 前の5件
[
86
-
90
件 /
439
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.