プロフィール
■ID
xrnisshi002
■自己紹介
単車に乗り始めて間もなく60年になる。長く付き合うこととなったのには,理由がある。
ある日友人が乗ってきたDT1を経験し,オフ車の面白さにハマった。それ以降現在に至るまで,その幻影を求め続けているからだ。しかしそれに匹敵するものは,未だ見つからない。
■趣味
昔は飛行機が趣味だった。次が単車。自転車でも随分走った。ギターを練習したこともあり,ラジコンに熱中したこともある。
現在は単車のみ。通勤にもツーリングにも使うから,実用半分趣味半分だ。XR600Rには,体力があるうちにとの思いもあって乗り始めた。最も多い時期には4台保有していたが,メインはXRだった。その頃始めたのがこのブログ。
14年8ヶ月間8万5千Km余の後,Serow250に乗り換えた。林道も含めた道路を走るだけなら問題ないものの,ややこしい地形で高重心,重々量のXRを操るには,体力もテクも随分不足するようになったからだ。
しばしば女性が乗るのを見かけることもあってのセロー選択だが,挙動が敏感な面があり侮れない。
そのセローも11万Kmを超えた。時期をみて,次はスーパーカブに乗り換えようと思う。その際悩むのが,110と125のどちらを選択するかだろう。
カテゴリー
・何でも6(154)
・単車仲間2(6)
・えほん2(0)
・正丸ミーティング2(2)
・ライディング3(33)
・道3(41)
・訪問地3(21)
・ツーリング2(8)
・XR600R-2(0)
・Serow250-2(11)
・Super SHERPA-2(0)
・XLR BAJA-2(0)
・XT250T-2(0)
・DT1-2(0)
・Super Cub90-2-2(1)
・PCX-2(6)
・その他の単車2(1)
・選ばれなかった単車達2(0)
・街で出会った単車達4(39)
・単車一般3(27)
・パーツ3(36)
・ウエア2(3)
・工具&測定具2(3)
・こだわり2(0)
・本2(1)
・学校2(1)
・郵便局2(2)
・ショップ2(3)
・カメラ2(8)
・車2(14)
・自転車2(0)
・鉄道2(8)
・航空2(10)
コンテンツ
・
名栗湖の水位(8/25)
・
エンジンオイル交換 セロー(8/24)
・
藻(8/23)
・
桜 落葉(8/22)
・
入間川河畔(8/21)
・
PCXでダート路(8/20)
(一覧へ)
検索
コメント
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2025/06/07 11:52:01|
ライディング3
一部草刈り
笹井の河川敷,野球場脇にて。
以前は
ここを随分走り回った
が,写真右側は一面にそれなりの高さの草木が茂っていて,走るというよりはかき分けて進むことになってきた。
従来,左側もそれなりの高さの草に覆われていたのだが,今日訪れると綺麗に草刈りされていた。ここは野球場利用者が,駐車場として使っている。
2025.6.7(土)
2025/06/06 13:55:00|
何でも6
武甲山
秩父に行く時は,ほぼ毎回立ち寄るセブンイレブン秩父横瀬店。
今まではコーヒーを買い一服するのが常だったが,タバコを吸わなくなってから初めてだったので,単車の周りでウロウロしながらコーヒーを飲むスタイルになった。
先日立ち寄った折気付いたのが,ここから見る武甲山。
今までも気付かなかったことはないのだろうが,意識して見たのは多分初めてで,撮影も初めてだった。
2025.6.6(金)
2025/06/05 18:56:31|
何でも6
サツキ
そろそろ花の季節が終わるサツキ。そんな中,入間市農村環境改善センターのサツキは比較的遅く咲き,そろそろ散り始めるといった状態だった。
撮影は数日前。この日は曇りで太陽光が少なく,ちょっと写真写りが悪いが,好天を待っていては散ってしまいそうなので一枚写しておいた。
2025.6.5(木)
2025/06/04 19:52:36|
何でも6
50キロ制限?
R16を走っていて,気になる道路標示を見る。それは薄いとはいえ明瞭に読み取れる50の文字。
少なくとも入間から川越の間のR16では,速度を制限する標識はない。気になるのは道路標示だけ。という訳で実際の制限は何キロなのかと,狭山警察署で聞いてみた。
すると,法定速度とのこと。つまりセローやPCXなら60キロということだ。掲載写真ではかなり薄いが,走行中に見ると視点が低いこともあり,明らかに50キロ制限であるかのようだ。
どうして消さないのかと聞くと,以前黒い塗料で塗りつぶしたが,それが徐々に剥がれてきて,従来あった黄色の『50』が見えるようになったとのこと。
きちんと消すように要望しておいた。
2025.6.4(水)
PS 実際他の道路で,表示が薄くなっている例が見られる。大抵標識もあるから迷うことはない。
PS2 過去,
道路標識の不備
を指摘したことがある。このエリアは飯能警察署管轄。指摘してから改善されるまでに一年位かかった。残念ながら,反対側の標識に解除標識が付加されるのではなく,写真の解除標識が外されただけの処置だった。
2025/06/03 11:55:07|
訪問地3
見晴しの丘
先日羊山公園に行った時,立ち寄ってみた。
ここは公園の一部なのだろうが,一般的には羊山公園といえば芝桜の咲く場所を指すようだ。ここは眺めが良く,秩父を通る時は大抵寄り道することにしている。
ちょっと気になったのが『熊出没注意』の看板。民家が近いとはいえ周りは山だから,いても不思議はないのだが。
2025.6.3(火)
<< 前の5件
[
76
-
80
件 /
439
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.