プロフィール
■ID
xrnisshi002
■自己紹介
単車に乗り始めて50年以上になる。長く付き合うこととなったのには,理由がある。
ある日友人が乗ってきたDT1を経験し,オフ車の面白さにハマった。それ以降現在に至るまで,その幻影を求め続けているからだ。しかしそれに匹敵するものは,未だ見つからない。
■趣味
昔は飛行機が趣味だった。次が単車。自転車でも随分走った。ギターを練習したこともあり,ラジコンに熱中したこともある。
現在は単車のみ。通勤にもツーリングにも使うから,実用半分趣味半分だ。XR600Rには,体力があるうちにとの思いもあって乗り始めた。最も多い時期には4台保有していたが,メインはXRだった。その頃始めたのがこのブログ。
14年8ヶ月間8万5千Km余の後,Serow250に乗り換えた。林道も含めた道路を走るだけなら問題ないものの,ややこしい地形で高重心,重々量のXRを操るには,体力もテクも随分不足するようになったからだ。
しばしば女性が乗るのを見かけることもあってのセロー選択だが,挙動が敏感な面があり侮れない。
そのセローも10万Kmを超えた。時期をみて,次はスーパーカブに乗り換えようと思う。その際悩むのが,110と125のどちらを選択するかだろう。
カテゴリー
・何でも6(116)
・単車仲間2(5)
・えほん2(0)
・正丸ミーティング2(2)
・ライディング3(24)
・道3(37)
・訪問地3(14)
・ツーリング2(7)
・XR600R-2(0)
・Serow250-2(8)
・Super SHERPA-2(0)
・XLR BAJA-2(0)
・XT250T-2(0)
・DT1-2(0)
・Super Cub90-2-2(1)
・PCX-2(5)
・その他の単車2(1)
・選ばれなかった単車達2(0)
・街で出会った単車達4(32)
・単車一般3(23)
・パーツ3(32)
・ウエア2(3)
・工具&測定具2(3)
・こだわり2(0)
・本2(1)
・学校2(1)
・郵便局2(2)
・ショップ2(2)
・カメラ2(5)
・車2(11)
・自転車2(0)
・鉄道2(5)
・航空2(8)
コンテンツ
・
第二林間(5/22)
・
第一林間(5/21)
・
瀧不動尊(5/20)
・
緑一色(5/19)
・
緑の中に赤い花(5/18)
・
今年もツバメ(5/17)
(一覧へ)
検索
コメント
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2025/03/13 18:51:57|
車2
Honda FIT
DAEGさんは最近,標題の車で来ることが多くなった。寒さもあり,歳もあるからだろう。まあ,正丸メンバーの中にはWRXさんやS800さんのように,いつも車で登場する常連もいる。
ところでこの車,彼にとっては二台目のフィット。この車種にしては珍しい仕様で,すれ違いざまでも識別可能だ。
トヨタ,ニッサン等乗ってきたが,ある時乗ったことのないホンダ車を候補とした。車種選択時の条件は,ハイブリッドの小型車だった。その時のセールスが気に入って,フィットも二台目となった。
2025.3.13(木)
2025/03/12 18:52:03|
道3
遊歩道
2014年にできた入間川右岸沿いの
遊歩道
。この舗装路を歩くのは久しぶりだ。
その後台風で水没する場所があり,あちらこちらで
舗装が剥がれた
。
現在でも比較的原型を留めているのが写真の入間市仏子付近。撮影しながら,以前掲載した記事を思い出した。
2025.3.12(水)
2025/03/11 18:53:21|
何でも6
先日の雪
時々訪れる茶畑。この日は雪が降ったので,その景色を眺めるのが目的。
降った量はごく僅かだったが一応全面に積もったから,実際よりも綺麗に白色に覆われていた。
今年はもう降らないのだろうか。関東平地の雪は,寒気の南下と南岸低気圧のタイミング次第だ。
2025.3.11(火)
2025/03/10 18:51:32|
何でも6
今シーズン最後の(?)冬写真
先日梅の花の写真を掲載した。今後は春らしいものが写るに違いない。
しかし対岸は,まだ枯れ草だけの冬景色。ちょっと対照的だナと思いながら一枚撮影した。
場所はいつもの入間川。改めて眺めてみると,工事が終わった頃の平滑な状態から,随分変化していることに気付いた。
2025.3.10(月)
2025/03/09 19:50:25|
単車一般3
ロードタイヤ
写真のPCXで,ちょっと驚く挙動を体験した。
公道走行用とはいえ,セローが履いているようなオフタイヤでは通常あり得ない挙動とは,写真の場所から発進しようとして,タイヤが完全に空転したこと。
前日は雪が降り,停車した路面は濡れていたが,歩いてみてもそれ程滑る状態ではなかった。
地道では,ロードタイヤの形状も影響するに違いないが,雨天時鉄板の上で滑るのと同様,自動変速機のスクーターは,スロットル操作だけでは完全に駆動力を手動でコントロールしているとはいえないことを改めて認識した。
2025.3.9(日)
<< 前の5件
[
71
-
75
件 /
348
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.