プロフィール
■ID
xrnisshi002
■自己紹介
単車に乗り始めて50年以上になる。長く付き合うこととなったのには,理由がある。
ある日友人が乗ってきたDT1を経験し,オフ車の面白さにハマった。それ以降現在に至るまで,その幻影を求め続けているからだ。しかしそれに匹敵するものは,未だ見つからない。
■趣味
昔は飛行機が趣味だった。次が単車。自転車でも随分走った。ギターを練習したこともあり,ラジコンに熱中したこともある。
現在は単車のみ。通勤にもツーリングにも使うから,実用半分趣味半分だ。XR600Rには,体力があるうちにとの思いもあって乗り始めた。最も多い時期には4台保有していたが,メインはXRだった。その頃始めたのがこのブログ。
14年8ヶ月間8万5千Km余の後,Serow250に乗り換えた。林道も含めた道路を走るだけなら問題ないものの,ややこしい地形で高重心,重々量のXRを操るには,体力もテクも随分不足するようになったからだ。
しばしば女性が乗るのを見かけることもあってのセロー選択だが,挙動が敏感な面があり侮れない。
そのセローも10万Kmを超えた。時期をみて,次はスーパーカブに乗り換えようと思う。その際悩むのが,110と125のどちらを選択するかだろう。
カテゴリー
・何でも6(116)
・単車仲間2(5)
・えほん2(0)
・正丸ミーティング2(2)
・ライディング3(24)
・道3(37)
・訪問地3(13)
・ツーリング2(7)
・XR600R-2(0)
・Serow250-2(8)
・Super SHERPA-2(0)
・XLR BAJA-2(0)
・XT250T-2(0)
・DT1-2(0)
・Super Cub90-2-2(1)
・PCX-2(5)
・その他の単車2(1)
・選ばれなかった単車達2(0)
・街で出会った単車達4(32)
・単車一般3(23)
・パーツ3(32)
・ウエア2(3)
・工具&測定具2(3)
・こだわり2(0)
・本2(1)
・学校2(1)
・郵便局2(2)
・ショップ2(2)
・カメラ2(5)
・車2(11)
・自転車2(0)
・鉄道2(5)
・航空2(8)
コンテンツ
・
第一林間(5/21)
・
瀧不動尊(5/20)
・
緑一色(5/19)
・
緑の中に赤い花(5/18)
・
今年もツバメ(5/17)
・
スーパーカブと類似の部品(5/16)
(一覧へ)
検索
コメント
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2025/04/01 17:53:56|
本2
布石はこう打つ
先日,久し振りに書店に立ち寄った。最近の書店の中では,書籍数が多いまるひろ飯能店。そこで目に止まったのが標題の本。
私が囲碁を始めてから50年以上になるが,きちんと勉強した訳ではないから現在でも二級〜三級程度だ。
私の最大の弱点は布石。まあ広い碁盤のどこに打っても良い訳だから,序盤ほど手が沢山あり,したがってかなり難しい。
読みさえすれば強くなるというものでもないが,この一冊が少しでも役立てばと思う。
2025.4.1(火)
2025/03/31 15:51:17|
何でも6
三分咲き
昨日一次会場の後,入間川河川敷に立ち寄ってみた。
そろそろ桜が咲いているだろうと思ってのことだが,早い木でも三分咲き。まだ殆ど咲いていない木も見られた。
街中ではもう大分咲いているのに,やはり川沿いは遅い。
今週は雨続きになる予報だから,今のうちにと思って一枚撮影した。
2025.3.31(月)
2025/03/30 17:55:00|
街で出会った単車達4
Honda GROM
今朝一次会場にてコーヒーを飲んでいると,入院以来お会いしていないRnineTさん登場。彼がここに顔を出すのは極めて珍しい。
乗ってきたのは初めて見るグロム。聞けばRnineTの燃料ポンプがダメになり,リコール。国内には部品が無く,ドイツにも在庫は無かったようで,治るまでの期間が見積れなかった。
そこで入手したのが写真のグロム。先月登録したばかりで,まだ走行600Km程。これでグロムに乗る正丸メンバーは,3名となった。
ところでRnineTは一ヶ月で治った。今後は二台態勢で正丸を目指すこととなる。
2025.3.30(日)
2025/03/29 18:55:11|
カメラ2
丘のような
最近,阿須運動公園周辺を歩いている。
駐車場の奥の方は,草地を歩道がグルッと一周回っているのだが,その草地中央がやや盛り上がっている場所がある。
まあ丘というのは少々誇大表現だが,カメラ位置によっては丘のように写る。
まだ枯れ草が多い。十日程前の撮影だ。
2025.3.29(土)
2025/03/28 18:53:19|
何でも6
一面緑に
先日写真の桜の木の周りにだけ,新しい下草が生え始めていることを掲載したが,今日立ち寄ると緑は周辺に広がり、枯れ草はほぼ見えなくなっていた。
その記事から約一週間。最近気温が上がってきたから,急速に新芽が出てきたのだろう。
昨年工事した河川敷には,菜の花が咲いていたし,花が咲き始めている桜の木も見られた。
2025.3.28(金)
<< 前の5件
[
51
-
55
件 /
347
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.