XR日誌002
 
2024/05/28 18:53:55|街で出会った単車達4
BMW R nineT Racer
 先日正丸からの帰路,ファミマで昼食を摂っていると標題の単車が入ってきた。このバージョンはあまり見た記憶がないが,なかなか格好良い。

 食事後セローの脇で一服しているとオーナーが出てきたので話しかけ,アレコレ伺った。

 このタイプは,基本はR nineTなのだが,昔のレーサーをモデルにした雰囲気で,カウリング,バックステップ,遠く短いハンドル,正立フロントフォーク等が原型と異なる特徴だ。アンダーカウルはオーナーによる後付けだ。

 しかしこの単車の人気はイマイチで,2年間で販売終了したとのこと。乗車姿勢がきつく,長距離は大変とのことだった。

 まあ単車は各々特徴があるから,自分の好みで選べば良い。

 2024.5.28(火)

 







2024/05/27 18:53:30|街で出会った単車達4
Kawasaki KLX250
 昨日一次会場に標題の単車が入ってきた。

 この個体,2012年式で,既に12年が経過しているのだが,走行距離はまだ5,000Km以下。どこを見ても新車同然だった。

 実は以前正丸駅で撮影したKLX250かと思ってブログの写真を見てもらうと,サイドカバーの色が違っていた。そこで撮影し,掲載することとした。

 『戦う4スト』でデビュー以来何年経つのか。新車で買えるナンバー付きオフ車が激減した現在,貴重な存在だ。

 2024.5.27(月)

 







2024/05/26 18:52:35|道3
釜戸谷林道
 久し振りに標題の林道に入ってみた。ここは行き止まりなので,交通量は少ない。

 今日は終点まで行くことなく,ダート路の感触を試した後,東屋の横で撮影した。周りには畑があるから,その所有者が設置したと思われる東屋だが,人がいるのを見たことがない。

 撮影直前,この区間並行して走る西武線の電車が秩父方面に向かって行ったが,残念ながらそれを入れた撮影には間に合わなかった。

 この後正丸に向かったところ,徐々に気温が下がり快適だった。

 2024.5.26(日)


 







2024/05/25 18:55:25|パーツ3
テール積載バッグ新調
 もう20年位使ってきた防水バッグに,小さな穴が開いてきた。そこで2りんかんに新しいものを探しに行ってきた。

 従来は単車に積むための防水バッグがあったのだが,今回探してみると在庫しているのは背負うタイプ。ただし背負うためのベルトは外せるようになっているので,両用ということか。

 とはいえ背負うことを考えれば,縦型になる。テールに積むとすれば,横型の方が適しているが,まあ使えないことはない。今後荷物の整理要領を検討し,乗り易い形状にしたい。

 新しいバッグは,ZATの24Lモデル。私の寿命よりは長持ちするだろう。

 2024.5.25(土)

 







2024/05/24 15:53:12|道3
六道山ダート
 もう随分前のことだが,今年初めて六道山ダートを走ってきた。

 ここはダート路であるものの一般の林道とは異なり,歩いたりジョギングする人が多い。道の両端には民家が多いのだから,当然といえば当然だ。

 そこは気を付けるべき点だが,近くにあるダート路という価値がある。

 ここを走る度に思うことは,本当に現在のような舗装率が必要なのだろうかということ。

 2024.5.24(金)