制作班がゆく In いるま3
 
2024/03/18 9:41:19|制作日記
いるまごはん3月16日号は?
暖かい日と寒い日が交互にやってきて、いよいよ春が近づいてきたな〜と思う今日この頃。

いるまごはん3月16日号を更新しました!今回は「春のおもてなしレシピ」と題して、旬の食材を使ったおもてなし料理をご紹介しています!
今回作ったメニューは…
・桜と苺のどら焼き
・桜のちらし寿司
・鯛のお吸い物


春ということで桜の花や葉の塩漬けを使って、見た目も華やかな料理を作りました!幸せ

個人的におススメしたいのは「桜と苺のどら焼き」イチゴ
ネックなのはどら焼きの皮だと思いますが、コツさえ分かれば初めてでもきれいな円の皮が作れます!
今回は市販のつぶあんを使用していますが、桜あんなど自由にアレンジして作っても美味しいです!美味しい

桜のちらし寿司も見た目がとっても華やかでおもてなし料理にピッタリ!桜
菜の花の風味も春らしいので忘れずに加えてくださいねピカピカ

いるまごはんinスマイルキッチンはチャンネルあいで放送中の他、入間ケーブルテレビの公式YouTubeチャンネルでも配信しています。
3月16日号は22日に投稿予定です!嬉しい







2024/03/17 14:57:36|番組放送日程
第37回茶の都いるま彩の森クロスカントリー大会

彩の森入間公園でクロスカントリー大会開催!
 
このクロスカントリー大会は、彩の森入間公園の中にコースを設置する人気の大会です。
市内や近隣から、小学生以上の選手583人がエントリーしました。

園内の起伏を利用した走りがいのあるコースを駆け抜けます。
噴水のほとりや芝生といった美しい景色の中、選手の皆さんは力走していました。

この模様は、3月22日(金)のニュースいるまで放送します。

■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」 3月22日(金)
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/03/16 18:16:08|制作日記
いるたま3月17日の放送は「レストランぽてと」

皆さん、こんにちは〜。

突然ですが、春の訪れを知らせるプチ・ニュースをお届け!

今日は自宅近くで「ホーホケキョ!」というウグイスの鳴き声が聞こえました。

「ホーケキョ」や「ホキョ!」など、まだまだ上手く鳴けない様子でしたが、

春が来たんだな〜と実感する出来事でした🐦

皆さんは、どんなところで春を感じていますか?
 

さて、今回は明日放送の「いるたま!」をご紹介します。

いるたま3月17日号では、久保稲荷の老舗洋食店「レストランぽてと」さんを取材しています。

「レストランぽてと」さんは、今年でお店を開いて37年目を迎えます。

店主自慢のステーキ・食レポ、店主と昔の写真を振り返る貴重なシーンもお届けします。

長くお店をやってこられた店主の「胸アツ」エピソードは必見です!

久保稲荷ジャパンミートの近くにお店がありますので、洋食好きの方はぜひ行ってみてくださいね。

■ 放送日程のご案内 ■
「いるたま!」 3月17日(日)〜23日 ※1週間放送(日曜更新)
9:15〜/17:15〜/22:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/03/15 14:12:11|その他
つながるeスポーツ

 3月9日(土)と10日(日)三井アウトレットパーク 入間を会場に「つながるeスポーツ」が行われました。

 入間市は昨年10月にスポーツ振興まちづくり条例を施行しました。
 スポーツアンバサダーとして、各スポーツで活躍する8人と1団体をスポーツアンバサダーとして委嘱し、入間市のスポーツ発展に協力いただいています。
 その1つ、テレビゲームなどのeスポーツ部門では、ひゅーがさんに委嘱。
 今回ひゅーがさんを中心にこのイベントが企画されました。

 会場では「ぷよぷよeスポーツ」、「太鼓の達人」、そして「eFOOTBALL」の大会を開催。
 来場した親子連れなどが多く参加しました。

 eスポーツは年齢に関係なく楽しめるスポーツとして幅広い世代で人気が高まっています。
 ぜひ、身近なeスポーツから触れてみてください。

■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」 3月15日(金)〜17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/03/14 20:01:48|制作日記
現役中高生が挑む「未来を創るいるまのSDGs」

「週刊いるま」で好評放送中のコーナー「未来を創るいるまのSDGs」芽
入間市内のSDGsな活動をご紹介しています。

今週のテーマは「未来の子どもたちへの夢プロジェクト」ピカピカ
藤沢地区の市民団体「元気が出るふじさわ未来ネット」が中心となり、藤沢中学校、上藤沢中学校、日々輝学園高校の生徒たちが、自分たちにできるSDGsな取り組みを実践しました。

昨年の4月にスタートして1年間、皆さんは様々なことに挑戦してきました!
全校での節電キャンペーンや保護者を巻き込んでのリサイクル活動、さらには学校に畑を作ったところも!

先日は、そんな取り組みを発表する報告会も開かれました。

ケーブルテレビではその報告会を取材。
詳しい活動内容や、やってみて感じたことなどをご紹介します。
きっと皆さんのSDGs活動のヒントにもなると思います!

ぜひご覧ください!スマイル

■ 放送日程のご案内 ■
「週刊いるま 未来を創る いるまのSDGs」
3/13(水)〜3/19(火) 
12:00〜/18:00〜/21:30〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら