みなさんこんにちは

ブログがお茶の話題ばかりですが…それもそのはず。
今は新茶シーズン

みなさんはもう今年の新茶は飲まれましたか?
私はありがたいことに、取材のときに新茶の一煎パックをいただく機会があり今年の新茶を味わわせてもらいました!自宅に静岡茶の茶葉もあったため、飲み比べもしてみました。
狭山茶…すっきり爽やかな飲み口で、口当たりも軽く感じました。するすると飲めます。
静岡茶…狭山茶より濃いめの緑色。味もくっきりと濃いめなので、濃い味が好きな人向けだと感じました。
(新茶かそうでないかの違いもあるかもですが…)
これだけでも違うのであれば他の茶どころのお茶やいろいろな品種を飲み比べて見たいものです

さて、そんな新茶ですが、5月8日(木)に埼玉県茶業研究所で狭山新茶初取引が行われました!
今回出品された新茶は25点。
入間市、狭山市、鶴ケ島市、所沢市から「さやまかおり」、「やぶきた」、「ふくみどり」、「きらり31」、といった品種が揃っていましたよ〜!
また、手もみ茶も出品されていました。手揉み茶が出品されるのは久しぶりとのこと。
いつか手もみ茶も味わってみたいです。
これからどんどんお茶屋さんにもお茶がならぶと思いますので、
みなさんもお茶ライフを楽しんでくださいね
★ チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら ★