皆さんこんにちは。なおみん。です。
世の中は、お盆真っ只中ですね。皆さまのお休みは
どのようにお過ごしでしょうか?
私は、「来週から北海道の実家に帰省だ!」と意気込んでいた矢先、
愛車にまさかの異変が。
ここ数日、なんとなく調子が悪かったカーナビが、ついに完全に画面が
真っ暗になってしまいました。
よりによって、来週は空港まで自分で運転しなければならないというのに…。
原因は暑さ?それとも寿命?
最初は「最近の暑さのせいだ!」と思い、クーラーの風をカーナビ様に向けてみたり、車内をキンキンに冷やしてみたりと試行錯誤しました。
3日に1度くらいは奇跡的に画面が表示されることもあったのですが、
ここ数日は全く反応なし。
車屋さんに行ってみると、どうやらナビの画面がつかない原因は、
液晶パネルだけではないらしい。
基盤の故障、つまりナビの心臓部が壊れている可能性があるとのこと。
となると、素人がどうこうできるレベルではありません。
「修理しかない!」
そう決意し、すぐに車屋さんに相談しました。
しかし、ここでさらなる試練が。「お客様、申し訳ございませんが、
メーカーがお盆休みに入ってしまいまして…」
そう、よりによって今は、日本中が休みモードのお盆休み。
メーカーが休業に入ってしまい、修理はもちろん、
新しいナビへの交換も帰省前には間に合わないとのこと。
まさに八方塞がり…。緊急事態!スマホのナビアプリで乗り切るしかない!
しかし、私のスマホはかれこれ9年前の代物・・
こちらも最近動作がおかしい・・・
もはや無事に帰省できる事を、祈るしかない!
北海道から戻ってきたら、しっかりと直してもらおうと思います。