制作班がゆく In いるま3
 
2025/10/07 11:39:59|制作日記
ボールでつないだ60年の歴史

明日10月8日から放送の「週刊いるま」では、9月28日〜10月4日のニュースをお届け!

10月に入って市内ではスポーツが盛んになってきました!
小中学校の他に、地区の体育祭も行われて「スポーツの秋」な話題も盛りだくさんです

そして「推しネタ」のコーナーでは、入間市少年野球夏季大会の話題を深掘り!
この夏季大会は今回で60回目。
この60年の間にたくさんの野球少年・少女が誕生して今も大会が続けられています。
60年も続いている中で、かつて野球をやっていた子どもたちが大人になって、監督やコーチを務めていたり、またその子どもたちが野球チームに入るなどして、温かいつながりが生まれています。

近年は少子化に伴って、野球人口も減っているとのことでしたが、これからも多くのチームが存続していってほしいなと思います。

ケーブルテレビでは、毎年グループ局と少年野球大会「スマイルカップ」を開催しています
今年は11月24日に東松山市の野球場で開催します
入間市からは、各チームから選抜された6年生から成る「オール入間」が参加!
みなさんの熱い声援をおまちしています!







2025/10/06 15:44:03|その他
第69回西武地区体育祭

 10月5日(日)は市内各地区で体育祭が行われ、西武市民運動場で行われた「第69回西武地区体育祭」にお邪魔しました。
 
 前日の雨も上がり、秋らしいさわやかな空のもと、西武10地区の対抗で、全16種目が行われました。
 綱引き予選から始まり、障害物競走、1000メートル、1500メートルの長距離走、玉入れなど種目も様々。
 各地区が一致団結して、地区の絆を深めました。
 事前準備の甲斐もあり、今年の大会も大いに盛り上がりました。 

■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」 10月10日号
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

「いるまコレクション」10月16日号
9:15〜/17:15〜/22:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2025/10/05 16:45:17|その他
【速報】入間市が「ドイツ」に!初開催「いるまオクトーバーフェスト」で乾杯の嵐!
秋風が心地よい10月の週末、埼玉県入間市に歴史的な第一歩が刻まれました!

入間市初となるビールの祭典「いるまオクトーバーフェスト」が、10月4日(土)・5日(日)の2日間にわたり、まるひろ入間店近くの「新しきを知る公園」エリアで盛大に開催されたんです!

「なぜ入間市でオクトーバーフェスト?」と思った方もいるかもしれませんが、実は入間市は、本場ドイツ・ミュンヘン近郊のヴォルフラーツハウゼン市と友好都市なんです。
長年の「地元でドイツの楽しいイベントを!」という熱い想いが、ついに結実したのが今回の祭典。

企画運営を手がけたハザマダイナーのオーナー、間野さんはオープニングセレモニーで「念願のオクトーバーフェストの開催です。
入間市の皆さんと一緒に、美味しいビールと音楽で乾杯しましょう」と、感無量の面持ちで語られていました。
この情熱が、最高のイベントを作り上げたのは間違いありません!

そして、ビールに欠かせないのが絶品グルメ!

入間市内の4軒の飲食ブースが、自慢の肉料理を提供。
ジューシーなソーセージ、香ばしい厚切り肉...「肉とビール」の最強タッグを求めて、どのブースにも長い行列ができていたのが印象的でした。
これぞ幸せの図、ですね!

祭典を最高潮に盛り上げたのは、2日間で合計10組のアーティストによる豪華ライブパフォーマンス!

そして、オクトーバーフェスといえば、ドイツの乾杯の歌「アインプロージット」!

グラスを高く掲げ、「プロージット!(乾杯!)」の掛け声!

美味しいビールと音楽、そして皆で乾杯する幸せな時間を、来場者全員が味わっていました。

この「いるまオクトーバーフェスト」、早くも入間市の新たな秋の風物詩となる予感がプンプンしています!

来年もぜひ開催してほしいですね!
それでは、プロージット!







2025/10/04 18:20:01|その他
武蔵豊岡教会とウィリアム・M・ヴォーリズ

 10月4日(土)、入間市河原町にある武蔵豊岡教会で、講演会「武蔵豊岡教会とウィリアム・M・ヴォーリズ」が行われました。
 
 この講演会は、ヴォーリズ来日120周年を記念し、入間市の文化遺産をいかす会が主催して行われたものです。
 講演では、全国の教会建築に関わった建築家ウィリアム・ヴォーリズと、県内で唯一のヴォーリズ建築である武蔵豊岡教会の魅力を紹介。
 会場には、武蔵豊岡教会設立当時の写真など貴重な展示もありました。

 講演は二部構成で行われ、武蔵豊岡教会、ウィリアム・M・ヴォーリズそれぞれについて、詳しく解説がありました。
 また、世界的に有名なソプラノ歌手の清水夕紀子さんによる讃美歌の披露もありました。

 参加したみなさんは、入間市に残る貴重な歴史的建造物・武蔵豊岡教会の価値を改めて学びました。 

■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」 10月10日(金)号
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

「スタジアムいるま」11月16日号
13:00〜/19:30〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2025/10/03 17:36:59|制作日記
人生会議講演会の取材へ

皆さん、こんにちは。

先日、宮寺・二本木地区センターで開催された「人生会議」に関する講演会の取材に行ってきました。

聞きなれない言葉ですが、「人生会議」って聞いたことがありますか?

人生会議とは、人生の最終段階でどのような医療やケアを受けたいか、自分が大切にしていることなどを、元気なうちから本人が主体的に考え、家族や医療・介護従事者と繰り返し話し合い、共有する取り組みのこと。

とは言っても、なかなか自分から、自分が死ぬ時のことなんて話す機会がないかと思います。

でも、いざそういう場面になった時、取り残された家族は、「もっとこうしてあげれば良かったかな」「この選択で間違ってなかったかな」とずーっと悩まれるそうです。

生前、もっと話し合っていれば良かった…そう悩む方が本当にたくさんいらっしゃいます。

だからこそ!自分の意思が明確なうちに、いざそうなった場合にどうしてほしいか、家族と話しておきましょうというのが「人生会議」です。

講演会では、入間けやきクリニックの院長・東一成医師が講師をつとめ、人生会議の大事なポイントを話していました。

講演会の様子は、ニュースで詳しく放送いたします。ぜひご覧ください♪

■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」10月5日(日)号
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら