制作班がゆく In いるま3
 
2024/08/11 17:12:07|制作日記
暑い日には水出し狭山茶!ってなんで「狭山」茶なんだ!?

暑い日が続きますね・・・よろよろ
入間市の名産「狭山茶」は水出しでもおいしいんですよ!
実はお茶屋さん公認だったりしますワイワイ
水出しでキンキンに冷やした狭山茶で水分補給をしましょう!

さて、狭山茶を一番多く作っているのは「入間市」なのですが・・・
どうして「入間」茶ではなくて「狭山」茶なのか、ちょっとモヤモヤしませんか?台風
もちろん狭山市でも盛んに生産していますが、生産量1位は入間市です。

ということで!狭山茶大好き ちゃつみんが取材してきてくれました!
ヒミツは入間市ともふか〜い関係のある、ある地名にありました!

「週刊いるま」で特集していますので、ぜひご覧くださいね!スマイル

■ 放送日程のご案内 ■
週刊いるま「ちゃつみんの狭山茶ンネル」で放送します!
8月13日(火)まで 
12:00〜/18:00〜/21:30〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/08/10 17:40:05|制作日記
アリットで「藤沢写真クラブ写真展」が開催中です!

皆さん、こんにちは!

現在、入間市博物館アリットの市民ギャラリーでは「藤沢写真クラブ写真展」が開催中です。
 
今年で設立22年目を迎える藤沢写真クラブ。

講師の木崎芳雄先生が指導の下、クラブメンバー19人がサークル活動を頑張っています。

活動は、藤沢地区センターで毎月第1土曜日の午前中に行っています。

藤沢写真クラブの皆さんは、写真を通じて「個性」を磨き、会員同士の親睦を深めながら人生を楽しむことを目的に、日々創作活動に励んでいるそうです。

会場では、およそ40点の作品が展観され、入間市内で撮影された作品や、全国各地で撮られた風景写真などがありました。

作品は、会員それぞれが独自の視点で被写体を捉えたものが多く、繊細な技術が来場者を魅了していました。
 
会期の最終日となる明日は、午後3時までの開催です。

まだの方はぜひ会場へ足をお運びください📸 

また、展覧会の様子は「ニュースいるま」でも現在放送中です。

副会長のグレシアさん(フィリピン人)による英語のインタビューも必見です。ぜひご覧ください♪

■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」
8月9日(金)〜 
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/08/09 15:22:25|制作日記
\夏の特別番組をお知らせ!/
番組『いるまにあ』では
入間市内で行われた地域の夏祭り3つをまとめてお届け!
・夏のどんちゃかまつり(豊岡)
・ふるさとの夏まつり(宮寺・二本木)
・藤沢地区夏祭り
の3本立てで放送します。

番組『いるたま!』は
航空自衛隊入間基地で行われた「入間基地納涼祭」を特集。
自衛隊の和太鼓演奏と夜空に浮かぶ花火をたっぷりとお楽しみください。


■ 放送日程のご案内 ■
「いるまにあ」8月11日(日)〜8月17日(土)
8:30〜/11:30〜/19:00〜

「いるたま」8月11日(日)〜8月17日(土)
9:15〜/17:15〜/22:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/08/08 14:38:45|制作日記
日頃の備え、できていますか?

昨日も雨と雷が凄かったですね。
入間市でも土砂災害警戒レベル4という極めて危険度の高い警報が発令されました。

しかし実際どのレベルで避難するべきなの?と避難基準が分からないこともしばしば。
昨日入間ケーブルテレビの公式Xでも発信した避難基準のテロップを参考にしてみてください。
レベル4は避難が必要なレベルになっていて、その上のレベル5になると命の危険が迫るレベルになってしまいます。

しかし大雨の場合は外が暗い状態で避難する方が危険な場合もあるので、その際は在宅避難という手段も効果的です。

いずれにしても日頃からの備えが重要になっているので、スマホ等に防災アプリをインストールするところからでもいいので、万が一の時の備えを今一度確認してみてください。

 







2024/08/07 13:56:29|その他
佐藤拳太郎さんを応援しよう!パリオリンピック1600mリレー!
パリオリンピックでの熱い戦いが連日続いています!

入間市スポーツアンバサダーである佐藤拳太郎さん。
パリオリンピックの1600mリレーに出場予定です!

佐藤拳太郎さんは、豊岡高校出身の陸上選手。
400mの日本記録保持者です。

走りを科学的に分析して、オリンピックの舞台へとたどり着いた佐藤選手。
期待が高まります!

1600mリレーの予選は、8月9日(金)18:05ごろからとのことです。

佐藤拳太郎さんの活躍を応援しましょう!
がんばれ、佐藤健太郎さん!