制作班がゆく In いるま3
 
2025/06/09 14:23:37|制作日記
豊岡小学校の校歌のヒミツ

6月11日から放送の週刊いるまでは「推しネタ」のコーナーで、豊岡小学校の校歌に関する朝会の様子をご紹介しますピカピカ

豊岡小学校は今年で開校137周年
現在の校歌は80周年記念で作られたものだそうです

豊岡小学校に赴任してきた校長先生は、校歌の作詞者が書いた小説を読んだことがあったので、校歌を知った時に驚いたそうです
そして作曲したのも、有名なあの童謡の作曲者なんですよ!嬉しい

そんな素敵な校歌のことをもっと知ってほしいという思いから、テーマを校歌にして朝会が行われました幸せ

そして校歌にはもう一つの秘密が…。
その秘密は「推しネタ」でぜひご確認ください!スマイル

-----------------------------------------------
週刊いるま
毎週水曜日更新
12:00〜、18:00〜、21:30〜
-----------------------------------------------







2025/06/08 17:28:00|制作日記
第31回わんぱく相撲入間大会が開催されたよ!
みなさんこんにちは!なおみん。です
今日は、第31回わんぱく相撲大会が開催され、
朝から終日、制作スタッフ総出で撮影に行ってきました!
白熱した、試合の数々・・笑いあり涙あり〜
子供たちの真剣勝負の姿に、大人たちも手に汗握りながら
応援しました。
参加人数は272人。
総合優勝校は「藤沢北小学校」
総合準優勝は「扇小学校」
総合第3位は「藤沢南小学校」でした!

第31回わんぱく相撲入間大会の様子は、5年生6年生を中心に
「スタジアム入間」で放送しますよ!見てね〜

わんぱく相撲入間大会「ニュースいるま」
6月13日(金)〜 
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

わんぱく相撲入間大会「スタジアム入間」※予定
7月27日(日)〜 
13:00〜/19:30〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 

 







2025/06/07 18:20:16|制作日記
明日はいよいよ「わんぱく相撲」!!
皆さん、こんにちは。

今日は、埼玉県茶業研究所で開催されたイベント「狭山茶摘み体験フェスタ2025」の取材に行ってきました。

いや〜、とっても暑かった!🌞

イベントでは茶摘み体験ができたり、狭山茶も購入でき、美味しい淹れ方を教わったり…狭山茶をたっぷり堪能できるイベントでした。

取材後に購入した、冷やし狭山茶200円がとても美味しかったです。

さて、明日はいよいよわんぱく相撲の大会日です!

私たちも収録にうかがいますので、今からとてもワクワクしています💗

果たしてどんな熱戦が、ドラマが生まれるのか。

以下の番組でも放送いたしますので、ぜひご覧ください♪

■ 放送日程のご案内 ■

狭山茶摘み体験フェスタ2025「ニュースいるま」
6月10日(火)〜 
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

わんぱく相撲入間大会「ニュースいるま」
6月13日(金)〜 
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

わんぱく相撲入間大会「スタジアム入間」※予定
7月27日(日)〜 
13:00〜/19:30〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2025/06/06 17:38:58|その他
iPhone販売開始記念キャンペーン実施中!

iPhone SEが限定20台の大特価!
新規契約なら事務手数料も無料!

2025年6月30日までの期間限定で、iPhone SEを特別価格でご提供するキャンペーンを実施中です!
限定20台の早い者勝ちなので、お見逃しなく!

今回のキャンペーンの目玉は、なんといってもiPhone SEの特別価格でのご提供!
コンパクトで高機能なiPhone SEを手に入れる絶好のチャンス!
台数限定なので、ご希望の方はお早めにお問い合わせください。

さらに、新規でご契約されるお客様には、通常3,300円の新規登録事務手数料が無料になる特典もご用意しています。
初期費用を抑えて、お得に新しいスマートフォンライフを始められますよ!

  • 対象機種: iPhone SE
  • 限定台数: 20台
  • キャンペーン期間: 2025年6月30日まで
  • 新規契約特典: 新規登録事務手数料(3,300円)が無料

キャンペーンに関するご質問やお申し込みは、下記の窓口までお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ先:スマイルプラザ 電話 04-2966-4000
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。








2025/06/05 20:00:57|制作日記
子どもたちがプロからレッスン!?
みなさんこんにちは!
今日は夏のように暑かったですね…晴れ
徐々に夏本番も見えてきましたので、体調にはお気をつけください。

さて、本日豊岡小学校にナレーターの藤原和博さんが来校しましたピカピカ
なんとこの日は豊岡小学校の放送委員会の子たちに
レッスンをしてくれるとのこと。

藤原さんは最初に、ナレーションの様子のVTRを子どもたちに見せていました。
子どもたちは真剣な表情で見入っていましたよ。




その後アナウンスのレッスンスタート!子どもたちの元気な声が教室内に響きましたスマイル

この日は実際の原稿読みとして、放課後の校内放送の原稿をみんなの前で一人ひとり読み上げ。
積極的に読みたい!と立候補する子、カメラがあって緊張している子、抑揚をしっかりつけて、間を取りながら話す子などみんな様々です。



委員会の子は小学5年生と6年生20人…さすがの高学年のみんなとあって、とても上手な原稿読みでしたマイクピカピカ

ちなみに、委員長の飯塚くんは、昨年別の委員会でしたが、その委員会で行ったアナウンスを褒められたことから、今年は放送委員会に入ったとのこと。
他にも聞いてみると、喋ることが好きな子が多かったり、そもそも人気の委員会活動とのことでした。
みなさん、委員会活動に積極的な感じが見て取れます。

藤原さんも、子どもたちの良いところ、意識すればより良くなる部分をアドバイスしていました。

ナレーターという仕事を知り、プロからこうして学べるなんてとても貴重な体験ですよね幸せ

この模様は6月8日(日)からのニュースいるまでも放送いたします。ぜひご覧ください。


■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」
6月8日(日)〜 
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら