制作班がゆく In いるま3
 
2024/10/19 16:24:05|その他
入間大好き!オラ達の約束

 10月14日(月・祝)スポーツの日に合わせて、彩の森入間公園では「入間大好き!オラ達の約束」が行われました。

 この盛りだくさんのイベントは、多目的広場ではステージ発表、マルシェ、キッチンカーが並び、キッチンカーのナンバーワンを決めるグランプリを開催。

 芝生広場では、子ども参加型ゲーム「脱走中」。
 サングラスをかけた鬼たちから、子どもたちが制限時間内を逃げ回るゲームです。
 天気にも恵まれ、たくさんの子どもたちが参加して楽しみました。

■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」
10月20日(日)〜21日(月) 
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

「いるまにあ」
10月27日(日)〜11月2日(土)
8:30〜/11:30〜/19:00〜


 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/10/18 15:50:12|制作日記
入間市囲碁連盟支部交流戦

皆さんは、「囲碁」お好きですか?〇●〇●

白と黒の碁石があり、その石を盤面に置いて、相手の石を多く取った方が勝ちというシンプルなゲームです。(それ故に、どう石を打っていけば自分の陣地が広がるか、より多く相手の石を取るにはどうしたらいか、たくさん選択肢があって毎回違う戦況になるのが魅力です)

私Nは、個人的には小学生の頃に囲碁サークルに入っていたので、囲碁大好きです。近年は家族に教えてもらい、チェスも好きですね。
(将棋や麻雀はルールが分かりませんが、きっかけがあればやってみたいです!)

さて、今日はなぜ囲碁の話かと言うと、実は入間市は囲碁が盛んな地域の一つなのです。

今月13日(日)に藤沢地区センター会議室(洋D)で行われた、入間市囲碁連盟による支部交流戦の取材へ行ってきました。

入間市囲碁連盟は、昭和52年(1979年)に発足したとされる歴史ある団体で、この日は各地区から集まった、およそ10支部による16チームが参加。

今回は1チーム3人の団体トーナメント形式4回戦で対局が行われ、参加チームは以下の通りです。

〇扇町屋A・B
〇黒須A・B
〇東金子A・B・C・D
〇藤の台A・B
〇金子
〇グリーンボーイズ
〇藤沢A・B
〇西武
〇高倉囲碁サロン

 試合は、相手よりも段位の低い人が先行で碁を打つなど、公平性を保つためにハンデ戦で行われました。(例えば、5段と4段の人の対局であれば、4段の人が先行です)
 
 この交流戦で勝ち進んだ1位から3位までの参加者は、次回行われる「5市囲碁交流戦」に出場します。

 ダイアプラン(入間市、狭山市、所沢市、飯能市、日高市)から出場者が集う「5市囲碁交流戦」が12月14日(土)飯能市市民活動センター(丸広飯能7F)で開催されます。当日は午前10時15分に受付開始です。

参加者たちの白熱した対局の様子は、本日よりニュースいるまで放送いたします。ぜひご覧ください!

■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」
10月18日(金)〜20日(日) 
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/10/17 17:57:00|制作日記
いるまごはんinスマイルキッチン「りんごのチーズケーキ」
いるまごはん10月16日号はもうご覧いただきましたか?
今回は「りんごのスイーツ特集」と題して、今が旬のりんごを使ったスイーツのレシピを紹介していますスマイル

今日はその中から「りんごのチーズケーキ」のレシピを掲載します!

りんごのチーズケーキ
材料(15cm丸型1台分)
クリームチーズ  200g
生クリーム    100g
砂糖       60g
卵        1個
レモン果汁    小さじ1
薄力粉      大さじ3
ラムレーズン   20g
 (煮りんご)
りんご      1/2個
砂糖       大さじ1
レモン果汁    小さじ1
無塩バター    小さじ1
 
下準備
・材料は全て室温に戻します。
・型に合わせクッキングペーパーを敷きます。
・ガスオーブンは180℃に予熱します。
 
作り方
1.煮りんごを作ります。りんごは皮つきのまま1p角に切ります。
2.フライパンにりんごと砂糖、レモン果汁を入れ炒めます。
3.りんごが透き通ってきたら、火からおろしバターを加えます。
4.ボウルにクリームチーズを入れ、なめらかになるまで混ぜます。
5.砂糖を加え混ぜます。
6.割りほぐした卵を加え混ぜます。
7.生クリームを加え混ぜます。
8.薄力粉をふるい入れ軽く混ぜ、レモン果汁を加えさらに混ぜます。
9.煮りんごとラムレーズンを加え混ぜます。
10.型に流し入れ、台に2〜3回軽く落とし空気を抜きます。
11.180℃のガスオーブンで40〜45分焼きます。焼き上がったら、型に入れたまま冷まし、冷めてから型をはずし冷やします

個人的にチーズケーキって作るの難しいな…と思っていたのですが、基本的に材料を混ぜて焼くだけ!なので、皆さんが思っているよりも手軽に作れると思います。

また今回はりんごをそのまま使うのではなく、煮りんごにしてチーズケーキに加えます。
チーズの酸味とりんごの甘みがマッチした秋らしいスイーツに仕上がってます。

ぜひおうちでも作って旬のりんごをお楽しみください音符

いるまごはんはチャンネルあいで放送中の他、入間ケーブルテレビのYoutubeチャンネルでも配信します。
10月16日号は22日に配信予定なので、もうしばらくお待ちくださいクローバー

 







2024/10/16 14:35:03|その他
自転車交通安全教室

 10月16日(水)西武中学校で自転車交通安全教室が行われました。

 西武中学校では、来年度から野田中学校と統合され、現在の1、2年生は野田中学校まで通うことになります。
 そのため、自転車通学が増えることからこの日自転車のルールについて学ぶ教室が開かれました。
 講師は狭山警察署交通課職員と入間市交通安全指導員です。

 この日校庭には実際の道路を想定した特設コースが設けられ、自転車で通う生徒を中心に正しい乗り方を教わりました。
 この日学んだことを思い出して注意して自転車を運転してください。

■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」
10月20日(日)〜21日(月) 

17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/10/15 18:48:41|制作日記
入間市管弦楽団第36回定期演奏会
先日のブログでもご紹介しました、入間市管弦楽団による「第36回定期演奏会」が13日(日)に武蔵野音楽大学入間キャンパスバッハザールで開催されました。

曲目は以下の通り。

ウェーバー 歌劇「オイリアンテ」序曲
バッハ「シャコンヌ」(齋藤秀雄編曲)
ブラームス「交響曲第1番」

指揮は高橋勇太さんがつとめました。

入間ケーブルテレビでは、来月の「スタジアム入間」で演奏会の模様をたっぷりお届けします。どうぞお楽しみ🎵

■ 放送日程のご案内 ■
「スタジアム入間」
11月10日(日)〜16日(土)
毎日/13:00〜、19:30〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら