制作班がゆく In いるま3
 
2024/01/16 13:30:58|制作日記
今週の『いるまにあ』は

1月8日成人の日に行われた
「入間市二十歳の集い」をお届けします!

法改正により成人年齢が18歳になりましたが、、
入間市では成人の日に二十歳の集いを開催しています。

番組「いるまにあ」では会場に集まった二十歳の皆さんにインタビュー!

人生100年時代としたら
まだまだ人生これからのキラキラした若者たち。

「若いっていいな〜ニコニコ」と微笑みながらご覧ください!

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/01/15 18:53:42|制作日記
いるティーマンホールが〇位に!!
最近、全国各地で「デザインマンホール」が人気を集めています!ピカピカ
デザインマンホールはご当地キャラクターやおしゃれな絵などが描かれたマンホールのことです。

実は入間市にもあって「いるティー」が描かれたデザインなど、3種類のマンホールが入間市駅や武蔵藤沢駅周辺に設置されているんです!ワイワイ

そんな中、埼玉県内のデザインマンホールの人気投票を競う企画「第1回埼玉デザインマンホール人気投票」が行われました。
「キャラクター部門」ではなんと!!!入間市のいるティーデザインマンホールが1位に選ばれました!誕生日
県内屈指の人気キャラクターをおさえての堂々1位です!!

このいるティーマンホールは入間市駅と武蔵藤沢駅の周辺に設置されています。

ぜひ探してみてくださいね!スマイル

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/01/14 16:41:05|その他
入間市下藤沢にあるパン屋さん「ベーカリーコージー」

現在放送中の番組「いるたま」では入間市下藤沢にあるパン屋さん「ベーカリーコージー」をご紹介しています。

武蔵藤沢駅から徒歩8分の立地に立つベーカリーコージーさん。
オーナーさんは、大手パン屋さんでお勤めされていましたが、自分の考えたパンを作りたい!と独立したそうで、今年で開業20周年!
おめでとうございます!

素材にもとてもこだわりを持っていらして、2月からは主に食パンなどに使用する小麦を国産のものだけに切り替えるそうです。

お店の一番人気は「ラウンドパン」。
特に人気なのが、オレンジ味の生地にドライフルーツが入った「オレンジラウンド」です。
しとり感があって柔らかく、上品な甘さの生地がオレンジの香りを引き立てる絶品なパンです。

そのほかにも、いわゆるどこにでもある昔からスタンダードなパンを、どこよりもおいしく作ることに情熱を注ぐオーナーさん。

パンだけでなく手作りの素材にこだわったプリンも、ぜひご賞味ください!

ベーカリーコージー
住所 埼玉県入間市下藤沢778
TEL 04-2966-7376
営業時間 8:00 〜 18:00
定休日 不定休

■ 放送日程のご案内 ■
「いるたま!」
 1月14日(日)〜1月20日(土)
 9:15〜/17:15〜/22:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/01/13 8:32:57|その他
締切間近!お急ぎください!
 昨年価格高騰支援として入間市が実施していたプレミアム付電子商品券「いるまeスマイルチケット」。
 1セット5000円の販売で、7000円分使用できるお得なチケットです。

 こちらのご利用期間は昨年11月1日から今年1月31日までとなっています。

 残り2週間あまりとなり、せっかく購入しても使わなければ無駄になってしまいます。
 期限後のご利用や返金はできないそうですのでご注意ください。
 
 また、チケットの利用に関するアンケートも実施しています。
 こちらは入間市役所公式ホームページからお願いします。

 まだご利用いただいていない方はお急ぎご利用ください!

 







2024/01/12 14:54:02|制作日記
いるまごはん「いちご和紅茶のシフォンケーキ」
毎月1日と16日に更新しているいるまごはんinスマイルキッチン
1月1日号ではケーブルテレビの農業部門スマイル農場で販売中のいちご加工品を使った「いちごスイーツ特集」をご紹介しています!
今日はその中から「いちご和紅茶のシフォンケーキ」の作り方をご紹介します!

いちご和紅茶のシフォンケーキ
材料(5号シフォンケーキ型)
いちご和紅茶    4g
卵黄        3個分
グラニュー糖    30g
サラダ油      30g
牛乳        60g
薄力粉       60g
ベーキングパウダー 4g
卵白        3個分
グラニュー糖    30g

下準備
・牛乳は人肌に温め、いちご和紅茶の茶葉を入れます。
作り方
1.ボウルに卵黄と卵白をわけます。
2.卵白はハンドミキサーでこしを切るように全体をほぐします。
 グラニュー糖(1/2量)を加え、泡立てます。
 全体が泡立ってきたら、残りのグラニュー糖を加え
 角が立つまで泡立てます。角が立ったら、キメをととのえます。 
3.卵黄はハンドミキサーで溶きほぐします。
 グラニュー糖を加え、もったりするまで泡立てます。
 サラダ油と牛乳を少しずつ加え、良く混ぜます。
 ふるった薄力粉とベーキングパウダーを加え、
 粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
4.3のボウルに2のメレンゲを1/3量加え、ハンドミキサーで
 全体を混ぜ合わせます。ヘラにかえ、残りのメレンゲを2回にわけて
 加えさっくり全体を混ぜます。
5.型に流し入れ、台の上で2〜3回落とし空気を抜きます。
6.180℃に予熱したガスオーブンで25〜30分焼きます。
7.焼きがったら、瓶に逆さにさし冷まします。
POINT
・ボウルは油分や水分がついているとメレンゲが泡立たないので、
 ボウルがきれいなことを確認する。
・通常は卵黄→卵白の順で泡立てるが、ハンドミキサーの羽を
 うまく利用するために今回は卵白から泡立てる。
・生地のもったり感や角の立ち具合、泡をつぶさないように
 混ぜるポイントをおさえると上手に焼ける。


もちろんご家庭にある紅茶でお試しいただいても美味しく作れますが、
いちご和紅茶で作るといちごの果肉がアクセントになっておススメです!
ふんわりしっとりのシフォンケーキをご自宅でも楽しんでくださいね!

いるまごはんinスマイルキッチンは入間ケーブルテレビの公式YouTubeチャンネルでも配信しています。
1月1日号も配信中なので、作る時の参考にしてくださいね!