制作班がゆく In いるま3
 
2025/08/10 10:27:22|その他
ナビの画面が真っ暗に!帰省のピンチ
皆さんこんにちは。なおみん。です。
世の中は、お盆真っ只中ですね。皆さまのお休みは
どのようにお過ごしでしょうか?

私は、「来週から北海道の実家に帰省だ!」と意気込んでいた矢先、
愛車にまさかの異変が。
ここ数日、なんとなく調子が悪かったカーナビが、ついに完全に画面が
真っ暗になってしまいました。
よりによって、来週は空港まで自分で運転しなければならないというのに…。

原因は暑さ?それとも寿命?
最初は「最近の暑さのせいだ!」と思い、クーラーの風をカーナビ様に向けてみたり、車内をキンキンに冷やしてみたりと試行錯誤しました。
3日に1度くらいは奇跡的に画面が表示されることもあったのですが、
ここ数日は全く反応なし。
車屋さんに行ってみると、どうやらナビの画面がつかない原因は、
液晶パネルだけではないらしい。
基盤の故障、つまりナビの心臓部が壊れている可能性があるとのこと。
となると、素人がどうこうできるレベルではありません。
「修理しかない!」
そう決意し、すぐに車屋さんに相談しました。
しかし、ここでさらなる試練が。「お客様、申し訳ございませんが、
メーカーがお盆休みに入ってしまいまして…」
そう、よりによって今は、日本中が休みモードのお盆休み。
メーカーが休業に入ってしまい、修理はもちろん、
新しいナビへの交換も帰省前には間に合わないとのこと。

まさに八方塞がり…。

緊急事態!スマホのナビアプリで乗り切るしかない!

しかし、私のスマホはかれこれ9年前の代物・・
こちらも最近動作がおかしい・・・

もはや無事に帰省できる事を、祈るしかない!
北海道から戻ってきたら、しっかりと直してもらおうと思います。








2025/08/10 5:26:16|その他
この夏も油断禁物!突然のゲリラ豪雨にご注意ください
今年の夏も、入間市周辺では突然の激しい雨――いわゆる「ゲリラ豪雨」が増えています。
朝は晴れていたのに、午後になったら急に空が暗くなり、大粒の雨や雷…

ゲリラ豪雨は、短時間で局地的に強い雨を降らせるため、道路や側溝があっという間に冠水する恐れがあります。雷や突風を伴うこともあり、外出時には特に注意が必要です。

■ ゲリラ豪雨の前触れ
・真夏なのに急にヒンヤリとした風が吹く
・黒くて厚い雲が近づいてくる
・遠くでゴロゴロと雷の音が聞こえる
・湿度が急に上がり、ムワッとした空気になる

こうした兆しを感じたら、できるだけ早く屋内へ避難しましょう。

■ 外出時の注意ポイント
・スマホの天気アプリや防災情報をこまめにチェック
・冠水しやすい道路や地下道には近づかない
・傘よりもレインコートが安全(風や雷対策にも有効)
・自転車やバイクは無理をせず安全な場所で雨宿り

■ 家の周りの備え
・側溝や排水口の掃除で水はけを良くしておく
・植木鉢や物干し竿など、風で飛びそうなものは固定
・停電に備えて懐中電灯やモバイルバッテリーを用意

ゲリラ豪雨は、天気予報でも予測が難しい場合があります。
「黒い雲が近づいてきたらすぐ避難」を合言葉に、安全第一でお過ごしください。

入間ケーブルテレビの番組では、市内にライブカメラを設置し、道路や河川の状況がリアルタイムに分かります。
ライブカメラ映像は、テレビリモコンの地上10chで放送中です。

入間ケーブルテレビでは、今後も地域の皆さんに役立つ防災情報をお届けしてまいります。







2025/08/09 8:32:31|その他
IrumaSummerJAZZ

 明日8月10日からのスタジアム入間では、7月26日に入間市産業文化センターで行われたIrumaSummerJAZZ2025を2週にわたってお届けします。

 入間市にゆかりのある世界的なジャズドラマー小林陽一さん率いるJJM、そしてNYでのストリートミュージシャン時代から親交のあるビンセント・へリングさんとエリック・アレキサンダーさんを迎えてのTheBattleが今年も熱い演奏を披露しました。

 10日からは前半として武蔵野美術大学と国立音楽大学のジャズサークル、そして小林陽一&JJMのステージをお送りします。
 ボーカル京本幸子さんも加わって、ジャズのスタンダードナンバーを演奏しています。
 ぜひご覧ください。
 そして来週の後半もお楽しみに。

■ 放送日程のご案内 ■
「スタジアム入間」 8月10日号
13:00〜/19:30〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2025/08/08 15:32:18|制作日記
スマイルさん8月号絶賛放送中!
皆さん、こんにちは。

入間市にゆかりのある方にお話をお伺いする15分の番組「スマイルさん」。

今月のゲストは吉川製作所福祉事業部の水村小百合さんをお招きしました。

・・・ところで。

皆さんは、今月の「広報いるま」はご覧になりましたか?

今回eスポーツが取り上げられているのですが、そんな今大注目のeスポーツを早くから取り入れていた…というのが、今回のスマイルさんのゲスト、水村さんなんです!

番組では、
・肩書きの福祉事業部って何?
・eスポーツを取り入れた「大人の脳活」とは?
・水村さんの大きな夢

などなどお聞きしています。

ぜひご覧になってくださいね!

さて、スマイルさんの裏話ですが。

近頃、ニュースの取材中にスマイルさんのゲストの方を探すことも多くなりました。

以前は、地区センターだよりやイベントのチラシを参考にすることもありました。(今でも参考にしていますよ!)

取材中、「この人だ!」という人を見つけたら迷わず声をかけるようにしています。

オファー中、こんなすごいことをしている人がいるんだな〜、こんな活動しててえらいな〜頭が下がる思いだな〜などと思いながら、取材を通した出会いに感謝の日々です。

皆さんも、身近に魅力的な人がいたら、私Nにこっそり教えてくださいね。

ということで、今月もスマイルさん見てね〜!🚩

■ 放送日程のご案内 ■

「スマイルさん」2025年8月号 8月1日(金)〜8月31日(日)1ヵ月間

毎日11:00〜/(水・木のみ)17:45〜

FMチャッピー 金曜10:30〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2025/08/07 10:32:04|制作日記
子供の感性って素晴らしい〜

皆さんこんにちは!なおみん。です。
今日は、少し気温が落ち着いていますが、
昨日までの茹るような暑さ!皆様体調は崩されて
いませんか?

さて、8月5日に入間市文化創造アトリエ
AMIGO!で開催されたこども体験ひろば
「おもしろ動物をつくろう」を取材しました。
市内近隣の小学生18人が参加し、
木の端っ切れや木の実、松ぼっくり、
木の枝などを使って自由に、木の動物を作ろう!
というイベントです。

講師の江端三香さんからは「保護者の方は、
口や手は出さずに見守ってください」と、
お話がありました。
保護者の方もつい手を貸してしまいたく
なってしまいますが、そこはグッと堪えて・・・

取っ掛かりが早い子も、乗ってくるまで時間が
掛かる子も、2時間という時間の中で
多い子は5個ほど、少なくても2〜3個、
感性豊かな木のアートが完成!
その出来栄えや、創造力に本当に感動しました!


■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」 8月10日号
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら