皆さん、こんにちは。
先日、宮寺・二本木地区センターで開催された「人生会議」に関する講演会の取材に行ってきました。
聞きなれない言葉ですが、「人生会議」って聞いたことがありますか?
人生会議とは、
人生の最終段階でどのような医療やケアを受けたいか、自分が大切にしていることなどを、元気なうちから本人が主体的に考え、家族や医療・介護従事者と繰り返し話し合い、共有する取り組みのこと。
とは言っても、なかなか自分から、自分が死ぬ時のことなんて話す機会がないかと思います。
でも、いざそういう場面になった時、取り残された家族は、「もっとこうしてあげれば良かったかな」「この選択で間違ってなかったかな」とずーっと悩まれるそうです。
生前、もっと話し合っていれば良かった…そう悩む方が本当にたくさんいらっしゃいます。
だからこそ!自分の意思が明確なうちに、いざそうなった場合にどうしてほしいか、家族と話しておきましょうというのが「人生会議」です。
講演会では、入間けやきクリニックの院長・東一成医師が講師をつとめ、人生会議の大事なポイントを話していました。
講演会の様子は、ニュースで詳しく放送いたします。ぜひご覧ください♪
■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」10月5日(日)号
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜
★ チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら ★