制作班がゆく In いるま3
 
2025/05/27 13:37:01|制作日記
県内66年ぶり!全国植樹祭を取材しました〜

皆さん、こんにちは!なおみん。です。
5月25日に、埼玉県で第75回全国植樹祭が開催されました。
県内での開催は1959年に寄居町金尾山で行われた第10回以来66年ぶり。

天皇陛下をはじめ全国から4558人が参加し、「人・森・川 つなげ未来へ 彩の国」をテーマに、健全で豊かな森林を未来へ引き継いでいくことを誓い合いました。

前日の5月24日に天皇陛下は、全国植樹祭にあわせて埼玉県を訪問し、入間市で特産の「狭山茶」の振興を担う県の研究施設を視察されました。

入間取材班は、5月24日の茶業研究所と、25日の秩父ミューズパーク音楽堂の撮影を行いました。写真はその時の様子です。
当たり前なのですが、SPの数の多さに圧倒!
白バイの数にも、ミーハーな気持ちがうずうず!嬉しい

放送は、ニュースいるま5月30日17:45〜/(再)22:15〜/(再)翌9:00〜
見てね!







2025/05/26 14:17:00|制作日記
取材こぼれ話…?
みなさんこんにちは!
今回は取材のこぼれ話といいますか、
ニュース内に入れたかったけれども、尺の都合で泣く泣くカットした…そんなお話を綴らせていただきます。

先日取材しました「平島日吉 絵画展」
この時にお世話になった『談話室こむ』さんのお話です。

平島さんの絵画展の際はギャラリーとして活用されていましたが、
『談話室こむ』では様々なサークル活動も行っています。



※画像は『談話室こむ』さんのホームページより。

音楽(おとらく)こむ、歌こむ、茶室こむ…。
ただ集まってランチを食べるランチこむ  という活動もしています。
様々なサークルがありますので、気になる方は『談話室こむ』へ
お問い合わせしてみてください。

そもそもなぜ『こむ』というお名前なのか。
取材で聞いたところ、たくさんのお客様で”こむ”ように、という願いが込めているとのこと。

更に、compatibleの頭のcomの意味も込めているそうです。

compatibleとは相容れる・互換性のある・両立できるなどの意味があります。
アートに音楽、食事など様々なサークルに所属する人たちが”相容れる”
どんな活動へも”互換性がある”。そんな多様性がある場所なのだな、と取材で感じました。

以上、取材中で聞いたちょっとしたお話でした!!


 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2025/05/25 19:02:31|制作日記
宮寺・二本木地区センターでeスポーツ体験会が実施されました!

皆さん、こんにちは。

昨日、宮寺・二本木地区センターの大会議室を会場に、ゲーム機器を使用したeスポーツ体験会が開かれました。
 
これは「令和7年度eスポーツモデル事業」の一環として、宮寺・二本木地区地域包括支援センターが主催する介護予防教室の中で行われたものです。

会場には15人の参加者と、4人のボランティアが参加しました。

この日体験したゲームは「バドミントン」と「太鼓の達人」。

任天堂スイッチと専用の太鼓ゲーム機器を使用し、交代でeスポーツを体験しました。

参加者は、初めて体験する方がほとんどで、周囲の人たちが応援する中、夢中になってプレイしていました。

参加者が中学生ボランティアの皆さんと交流する場面もあり、和気あいあいとeスポーツを実践していました。

今後もeスポーツの行事を通じて、デジタルゲームによる認知機能向上や、操作時の全身運動によるフレイル予防効果が期待されます。

宮寺・二本木地区センターでは、次回6月28日(土)に開催予定です。

市内在住65歳以上の方であれば、どなたでも参加できます。

また参加は無料ですので、ご興味のある方はお気軽にご参加ください。

■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」
5月26日(月)〜 
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2025/05/24 13:51:34|制作日記
迫る!わんぱく相撲入間場所!
毎年恒例となっているわんぱく相撲入間場所。
今年は6月8日(日)に開催されます!嬉しい

各小学校から多くの児童が参加し、入間場所で勝ち抜くと埼玉大会、そこでも勝ち抜くと全国大会にまで進めるんですよ!スマイル
そして入間市出身で活躍している現役力士たちもかつてはわんぱく相撲でその実力を発揮していましたピカピカ

わんぱく相撲入間場所開催にあたり、主催者による全体練習会というものが開かれています。
ここではわんぱく相撲のルールや取り組みの方法など、大会当日に選手たちが戸惑わないように指導をしてくれます。

中にはこの全体練習会以外にも学校独自で練習会を開く学校も。
今日はその中から藤沢北小学校の練習会にお邪魔しました!幸せ
というのも藤沢北小学校は2年連続総合優勝に輝いていて、今年3連覇がかかっています。

いざ伺ってみると練習会は和気あいあいとした雰囲気で行われていました。
「練習会」を名前はついていますが、わんぱく相撲に出場しない児童も参加OKで相撲の楽しさを知ってもらいたいという目的もあります。
来年のわんぱく相撲出場に繋がるかもしれませんね。スマイル

本日取材した様子は5月28日号の週刊いるま「推しネタ」でご紹介予定です!







2025/05/23 14:45:12|制作日記
月に1度の「てれぴょん便り」!
みなさんこんにちは!
毎月末の月曜日にFMチャッピー「とれたてラジオ」内で放送している「てれぴょん便り」
ケーブルテレビのスタッフが翌月のおすすめ番組をご紹介します自信まんまん
私たち番組制作スタッフが取材中に見た・聞いた”とれたて”の情報も!?

今月の「てれぴょん便り」は5月26日(月)9:00から生放送です!
地元のラジオはFM77.7MHzでお楽しみくださいねピカピカ
また、パソコンやスマートフォンからでもお聞きいただけます
ぜひお聞きください!


さて、夏も近づく音符〜と八十八夜が過ぎ、お茶の季節〜ハートとウキウキしていたら…最近、暑くないですか!?
私はすでにエアコンで除湿をかけたり、冷房をつけたりと気分は夏です。九州・沖縄方面は梅雨入りもしたそうですね…。

雨だからお家で過ごしたーい。暑いから涼しいお部屋にいたーい。
そんなあなたはぜひ、ケーブルテレビの番組やFMチャッピーの番組でお家時間をお楽しみください!

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら