皆さん、こんにちは!
先日、日曜日に入間市産業文化センターでアマチュア無線のイベント「電波文化祭」が初開催されましたので、取材へ。
アマチュア無線とは、営利を目的としない無線通信のこと。
電波を発信したり、受け取ったりして交信を楽しむことを目的に、長年ファンの間で親しまれています。
会場では、パドル式電鍵と呼ばれるモールス信号をつくる装置など、中古機器の販売などがありました。
また、出展ブースには無線ジャンルのみならず、3Dプリンターやゲーミングペンプロッタの展示のほか、電源のいらない手作りラジオを販売する方もいて、来場者との交流を深めていました。
他にも、ハンズオン・コーナー、電気配線の体験ブース、中古ラジオの展示ブースなど盛りだくさんで、子どもや女性も楽しめる内容となっていました。
イベントには、東京・秋葉原や立川市、横浜市といった関東一円から集まった計28ブースが出店しており、愛知県から来ましたという来場者もいました。
2023年に初めて狭山市で開催されて以来、今回が4回目となる本イベント。次回も入間市内で11月にイベントが予定されています。
こちらの様子は、明日から放送のニュースいるまでご紹介いたします。ぜひご覧ください♪
■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」
6月1日(日)〜
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜
★ チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら ★