制作班がゆく In いるま3
 
2025/06/06 17:38:58|その他
iPhone販売開始記念キャンペーン実施中!

iPhone SEが限定20台の大特価!
新規契約なら事務手数料も無料!

2025年6月30日までの期間限定で、iPhone SEを特別価格でご提供するキャンペーンを実施中です!
限定20台の早い者勝ちなので、お見逃しなく!

今回のキャンペーンの目玉は、なんといってもiPhone SEの特別価格でのご提供!
コンパクトで高機能なiPhone SEを手に入れる絶好のチャンス!
台数限定なので、ご希望の方はお早めにお問い合わせください。

さらに、新規でご契約されるお客様には、通常3,300円の新規登録事務手数料が無料になる特典もご用意しています。
初期費用を抑えて、お得に新しいスマートフォンライフを始められますよ!

  • 対象機種: iPhone SE
  • 限定台数: 20台
  • キャンペーン期間: 2025年6月30日まで
  • 新規契約特典: 新規登録事務手数料(3,300円)が無料

キャンペーンに関するご質問やお申し込みは、下記の窓口までお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ先:スマイルプラザ 電話 04-2966-4000
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。








2025/06/05 20:00:57|制作日記
子どもたちがプロからレッスン!?
みなさんこんにちは!
今日は夏のように暑かったですね…晴れ
徐々に夏本番も見えてきましたので、体調にはお気をつけください。

さて、本日豊岡小学校にナレーターの藤原和博さんが来校しましたピカピカ
なんとこの日は豊岡小学校の放送委員会の子たちに
レッスンをしてくれるとのこと。

藤原さんは最初に、ナレーションの様子のVTRを子どもたちに見せていました。
子どもたちは真剣な表情で見入っていましたよ。




その後アナウンスのレッスンスタート!子どもたちの元気な声が教室内に響きましたスマイル

この日は実際の原稿読みとして、放課後の校内放送の原稿をみんなの前で一人ひとり読み上げ。
積極的に読みたい!と立候補する子、カメラがあって緊張している子、抑揚をしっかりつけて、間を取りながら話す子などみんな様々です。



委員会の子は小学5年生と6年生20人…さすがの高学年のみんなとあって、とても上手な原稿読みでしたマイクピカピカ

ちなみに、委員長の飯塚くんは、昨年別の委員会でしたが、その委員会で行ったアナウンスを褒められたことから、今年は放送委員会に入ったとのこと。
他にも聞いてみると、喋ることが好きな子が多かったり、そもそも人気の委員会活動とのことでした。
みなさん、委員会活動に積極的な感じが見て取れます。

藤原さんも、子どもたちの良いところ、意識すればより良くなる部分をアドバイスしていました。

ナレーターという仕事を知り、プロからこうして学べるなんてとても貴重な体験ですよね幸せ

この模様は6月8日(日)からのニュースいるまでも放送いたします。ぜひご覧ください。


■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」
6月8日(日)〜 
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2025/06/04 14:25:52|制作日記
いるまごはん「手打ちうどん」
いるまごはんinスマイルキッチン6月号はご覧いただけましたか?
今月は「手打ちうどん&うどんつゆレシピ」と題して、手打ちうどんとそれに合うつゆをご紹介しています!ラブ

今日はその中から「手打ちうどん」のレシピをご紹介します!

手打ちうどん
材料(3〜4人分)
小麦粉        400g
塩          10g
水          180ml
打ち粉        適量

作り方
1.水に塩を加え、塩水を作ります(塩はよく溶かします
 塩水で作りことでグルテンの形成をより促進させ、
 コシを与えてくれます)
2.ボウルに小麦粉を入れ、塩水を3回に分けて加え、こねます
(大きいボウルを用意します。ボウルが小さいとうまく混ぜらない
 指先を立てて、全体がそぼろ状にします)
3.耳たぶくらいのかたさになったら、ひとまとめにします
4.ジップ付き保存袋に入れて1時間ほど休ませます
(そぼろ状の塊を両手で寄せながら、粘土をこねるようにまとめます)
5.袋に入れたまま床に置き、10分ほど足で踏みます
6.途中、平らになったら三つ折りにして、また踏みます
 (足で踏むことで独特のコシが生まれます)
7.生地をひとまとめにして袋に入れ、30分から1時間ほど休ませます
(生地を休ませることでグルテンがゆるんで、
 生地がやわらかくなります)
8.生地を袋から出し、打ち粉をし、生地をめん棒でのばします。
 のびたら生地を90度回転させて、めん棒でのばす。
9.3〜4回繰り返して、厚さ3mmほどにします。
10.のばした生地にたっぷりと打ち粉をして生地を三つ折りにします。
11.3〜5mm幅に切ります。
12.鍋にお湯を沸かし、10〜15分ゆでます。
13.ざるにあげ、流水で洗います(水洗いすると麺が引き締まり、
  食感が良くなります)

ポイント
・小麦粉は中力粉(うどん粉)または薄力粉を使用。
 または強力粉と薄力粉を1:1にブレンドしても○
 強力粉だとグルテンの量が多いため、弾力がありすぎる
 薄力粉はグルテンが少なく、コシが弱くなる
・小麦粉は新しいものを使いましょう。新しいほうがおいしく作れます。
・打ち粉は専用の打ち粉またはコーンスターチを使用
(小麦粉はグルテンが多く含まれており、麺同士がくっつくいて
 同化してしまうため、コーンスターチがおすすめ)


工程が少し多いのですが、とても楽しく美味しく作れますよ!嬉しい
お子さんに生地を踏むのを手伝ってもらうのもいいかもしれませんねピカピカ
これから暑くなってくるので、冷たいうどんで暑い夏を乗り越えましょう!幸せ

いるまごはんinスマイルキッチンはコミュニティチャンネルで放送の他、youtubeチャンネルでもご覧いただけます
毎月7日ごろに配信するのでそちらもご覧ください!

 







2025/06/03 13:16:18|その他
入間市議会開会中

 昨日から「入間市議会」が開かれています。
 入間ケーブルテレビではガイドチャンネルで議会開催日の午後6時から会議の模様を放送しています。
 今回から新たな顔ぶれで行われていますので、各議員の考えや思いをぜひご覧ください。

【 市議会放送の予定 】
6月9日(月) 総括質疑
6月16日(月)〜19日(木) 一般質問
6月25日(水) 閉会
※テレビリモコンで11ch 18:00から放送








2025/06/02 10:38:00|制作日記
入間基地ランウェイウォークに行ってきました!

皆さんこんにちは!なおみん。です
昨日、6月1日に開催された
「入間基地ランウェイウォーク」の取材に
同僚の西牧さんと行ってきました!

昨日はお天気も良く絶好のランウェイウォーク日和。
約1万人の来場者が、思い思いに滑走路を楽しみました。
飛行機のぬいぐるみ持参で、滑走路と一緒に撮影されている方もいましたよ!

放送は「ニュースいるま」と「いるまにあ」でも
放送します。お見逃しなく!

■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」
6月6日(金)〜 
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

「いるまにあ」
6月8日(日)〜14日(土)
8:30〜/11:30〜/19:00

ぜひご覧ください!

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら