制作班がゆく In いるま3
 
2025/07/15 16:15:04|制作日記
太鼓芸能集団「鼓童交流公演」放送中!

皆さん、こんにちは!なおみん。ですスマイル
今日、明日と不安定なお天気・・午前中の雨は酷かったですね〜

さて、今週の「スタジアム入間」(7月13日〜19日)では、
6月14日に開催された「鼓童交流公演」を放送中です!
皆さん観て頂けましたか?
入間市出身の野仲純平さんがリーダーを務めていますよ!
太鼓の迫力は勿論のこと、太鼓奏者の動きやバチさばきなどの
パフォーマンスも素晴らしいです。
雨の日は、ケーブルテレビでも観てゆったりとお過ごし下さい!

明日も大気の状態が不安定で、広い範囲で雨や雷雨があるそうです。
不安定な天気が続きますが、どうぞお気をつけてお過ごしください!
体調管理をしっかり行い、この季節を乗り切りましょうね。


■ 放送日程のご案内 ■
「スタジアム入間」 7月13日号
13:00〜/19:30〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2025/07/14 10:44:27|制作日記
高校野球埼玉大会始まっています!
7月9日からスタートした第107回全国高校野球選手権埼玉大会
2回戦が昨日で終了して、市内4校の野球部は全て3回戦に進出しました!

今日は試合は休みで明日から3回戦が始まります。
私たちも選手たちを全力応援していきましょう!
3回戦の対戦カードをご紹介します

15日 入間向陽VS細田学園
    豊岡VS市立川越
16日 狭山ヶ丘VS深谷商業
    東野VS西武台

※天気によっては順延することもありますのでご注意ください

また入間ケーブルテレビのライブチャンネルでは、レジデンシャルスタジアム大宮での試合を21日まで放送しています!

こちらもぜひご覧ください!







2025/07/13 18:14:02|制作日記
神山典士さん講演会

皆さん、こんにちは。

7月12日(土)に入間市産業文化センターで、作家の神山典士(こうやまのりお)さんを招いた講演会が行われました。

神山さんは1960年生まれで入間市黒須の出身。

1997年に作家デビュー以来、ノンフィクションや児童文学など数々の著作を執筆してきました。

講演会は、地域に暮らす幅広い世代の市民が、文化を通じて相互の連携をさらに強めていくことを目的に開催されたもの。

入間市教育委員会と入間市文化協会が主催し、運営には「文芸入間」の編集委員会が協力しました。
 
講演会は、映画上映とトークという形で行われ、はじめに神山さんが製作・監督を務めた映画の上映が行われました。
 
タイトルは「作文大好き!書くことが好きになったよ」。
  
その後、上手な文章を書くコツが話され、神山さんは「心を動かす」経験が必要だと力説していました。
 
作家・作文指導者として活躍する神山さんの話を通して、一人ひとりの文化意識を高められる貴重な講演会となりました。

ニュースで当日の様子をお伝えします。

ぜひご覧ください♪

■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」 7月15日号
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2025/07/12 11:55:18|その他
西野一男作品展〜ガラス絵と近作〜

 7月20日(日)まで豊岡にあるd-lab galleryで、西野一男作品展〜ガラス絵と近作〜が開催されています。

 入間市美術協会会長を務める西野さんは60年以上の絵画歴の中で、油彩・水彩・アクリル・版画の他、ガラス絵など、作品のイメージに合わせて画材を使い分けています。
 今回はガラス絵を中心とした個展を開催しています。

 建物や風景、人物など3号から6号までの色鮮やかな作品が並びました。
 それぞれの作品に西野さん独特の感性と色遣いが光っていますのでぜひ足を運んでみてください。

■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」 7月14日号
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2025/07/11 17:44:01|その他
ゲリラ豪雨に気をつけて!
昨日7月10日、入間市でも突然の激しい雨、ゲリラ豪雨がありましたね。
短時間にすごい量の雨が降ると、道が川のようになったり、近くの川が増水したり、土砂崩れが起きたりと、大変なことになってしまう可能性も…!

入間市でも、これからまた同じような雨が降るかもしれません。
そこで!
<ゲリラ豪雨から身を守るヒント>
@空の変化に注目!
 急に空が真っ暗になったり、ゴロゴロと雷の音が聞こえたり、ヒューッと冷たい風が吹き始めたりしたら要注意。もしかしたらモクモクとした入道雲が近づいているサインかもしれません。

Aお天気情報をこまめにチェック!
 テレビやラジオ、スマホの防災アプリなどで、天気予報をチェックしてください。
 ケーブルテレビのライブチャンネルでは、入間市内の定点カメラ映像を随時流していますのでぜひ活用してくださいね。
B低い場所やアンダーパスは避けて
 短時間で水がたまりやすいアンダーパス(くぐり抜けられる道路)や、川の近くの低い場所は特に危険です。水がたまりそうになったら、絶対に近づかないでくださいね。
C外出中は安全な場所へ
 もしゲリラ豪雨に遭遇してしまったら、丈夫な建物の中や、少しでも高い場所など、安全なところに避難しましょう。無理に移動するのはやめてくださいね。

突然降ってくるゲリラ豪雨。
日頃からハザードマップを見て、もしもの時の避難場所や避難経路を確認しておくのもとっても大事です。

入間ケーブルテレビでは、これからも番組やSNSなどで地域の皆さんの安全に役立つ情報をお届けしていきます。
もしもの時に備えて、今一度、ご家族やご近所さんとゲリラ豪雨への対策についてお話してみてはいかがでしょうか?