制作班がゆく In いるま3
 
2025/07/20 15:59:07|制作日記
いるまごはんの収録に行ってきました!
先日いるまごはん8月号の収録に行ってきました!
現在編集中なんですが…特別に少し次回のいるまごはんをご紹介!

8月号はスマイル農場のミニトマトをたくさん使った、ミニトマト料理を入間ガスの西澤さんに考えてもらいました!レストラン
しかもミニトマトだけではなく、ミニトマトの加工品を使ったアレンジレシピまで!嬉しい
この加工品でこんなお料理できちゃうの!?という驚き満載です

もちろん味は…どれもとっても美味しかったです!
あまりの美味しさに制作スタッフなおみん。は西澤さんを拝んでいましたスマイル
しかもどもお料理もとってもお手軽なんです!
みなさんにもぜひおうちで作ってほしいなというお料理ばかりですピカピカ

文章だけだとお伝えが難しいのでぼや〜っとした写真を特別に公開します
ヒントも書いたので8月号の放送までお楽しみに!ラブ







2025/07/19 9:23:19|その他
仲川渉作品展

 7月16日(水)から8月3日(日)まで野田にある画廊喫茶メイプルで入間市在住の鉄道模型アーティスト、仲川渉さんの作品展が開催されています。

 仲川さんは狭山特別支援学校を卒業後、現在は市内福祉作業所で働きながら、日々創作活動を続けています。
 幼い頃から蒸気機関車に魅了され、おもちゃの汽車を自分の手で作り始めたのが創作の原点となっています。

 身近な材料を使ってフリーハンドで作る作品は、細部までこだわって仕上げられ、どこか懐かしく、温かさを感じる作品となっています。
 今回は電車を中心に300点ほどの作品が展示されていますので、ぜひご覧ください。

 期間中は午前11時から午後5時までの開催で、最終日の8月3日(日)は午後4時までとなっています。
 メイプルさんは月曜日と火曜日が定休日ですのでご注意ください。

--------------------------------
画廊喫茶メイプル
入間市野田3079-11
04-2932-3723
--------------------------------

■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」 7月18、19日号
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2025/07/18 17:20:00|その他
いよいよ夏休み!市民プールが7/19オープン
いるまの夏は、プールへ行こう!

大きなプールも楽しい!
でも、気軽に行けるのが市民プール!
入間市市民体育館の横にあるアクセスの良い場所にあります。

なんといっても安いのが魅力!
一般300円、中学生・高校生200円、小学生100円と、行きやすさMAXです!

期間中は楽しいイベントやキッチンカーの販売もあるとのこと。

この夏は、いるまの「海」を満喫しよう!

https://www.city.iruma.saitama.jp/kanko_bunka_sports/sports/13832.html







2025/07/17 17:59:01|制作日記
もっとコミチャンを楽しもう!
皆さん、こんにちは。

本ブログを読んでくださっている皆さま!

いつもコミュニティチャンネル「チャンネルあい」を見てくれてありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

今日は、そんな「いつもケーブルテレビを楽しんでいるあなた」が、

さ ら に!

コミチャンをもっと楽しめる、お得な情報をお伝えしちゃいます幸せ

例えば、「この間取材に来てもらったあのイベント、放送日はいつかな?」

「たまたまやってたあの番組、また見たいけど今度の放送はいつ?」などなど…

そんな時は、入間ケーブルテレビのホームページで確認できちゃいます!

詳しくは、HPの「チャンネルあい放送内容」の項目を開いてみて下さいね。

見逃しても1日に何回か放送している番組もありますので、放送時間もあわせて確認することができます。

そして、こちらのブログだけでなく、X(旧ツイッター)やInstagramで情報も発信していますよ♪

そちらもあわせてチェックしてみてくださいね〜!(*^^*)

実は入間ケーブルテレビLINE公式アカウントもありますので、お友だち登録の方もよろしくお願いします!
 







2025/07/16 17:33:35|制作日記
誰でもできるeスポーツ
皆さんこんにちは!
先日元気が出るふじさわ未来ネットが手掛ける「eスポーツを楽しもう!inふじさわ」を取材してきました。
藤沢地区で先日初めて開催されたイベントで、当日参加OK、藤沢地区で開催ですが、お住いは地域内に限定せず、市内の誰でも参加できるイベントです。

eスポーツとは「エレクトロニック・スポーツ」の略称で、コンピューターやゲーム機など、電子機器を使ってプレーヤー同士の対戦を行う競技を指します。
”スポーツ”とつきますが、スポーツ関連のゲームに関わらず、太鼓の達人やスプラトゥーンなどの対戦ができるゲームも対象。一般的なスポーツが苦手な人でも楽しめるのが特徴です。

更に、現在では"ゲームをする際に考えながら操作をすることで認知機能の維持・改善に期待が持てる””実際に軽く体を動かすゲームもあるので、フレイル予防に繋がる””ゲームは老若男女誰でもできるので、世代間交流や地域交流にも繋がる”など様々な期待が寄せられています。

「eスポーツを楽しもう!inふじさわ」では、日々輝学園の生徒もボランティアで参加。
ゲームのセッティングや高齢者にゲームの仕方を説明したり、一緒に拍手で健闘を称え合ったり…。
子どもから高齢者までが一緒になって楽しんでいました!!

競技はニンテンドースイッチを使った『スイッチスポーツ(ボウリング)』と『太鼓の達人』

今後も「eスポーツを楽しもう!inふじさわ」は定期は的に開催されます。
直近ですと7月23日(水)・8月13日(水)・8月27日(水)の午後3時から午後4時30分。
場所は藤沢地区センターです。参加自由ですので、興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら