制作班がゆく In いるま3
 
2025/05/14 18:43:44|その他
火曜サスペンス劇場、制作課で開幕

皆さん、こんにちは!週の真ん中水曜日…ってあれ?なんか静かすぎません?

私の席の周り、360度見渡す限り、人が、いない。

まるで、最終電車を見送った後の駅のホーム。 あるいは、嵐の後の静けさ。 はたまた、サバイバルゲームで敵チームが全滅した後の、あの気まずいような達成感のような…。

そう、本日、我が課の出勤者は、なんと、わたくし、ピン☆ポーン、ただ一人でございます!

え?インフルエンザ流行ってる?まさか集団で謎の失踪事件? いやいや、皆さん、至って健康体のはず。昨日の夕方までは、あんなに元気にお菓子を分け合っていたじゃないですか!(遠い目)

心なしか、オフィスに漂う空気も、私を憐れんでいるような気がします。「今日も一日、頑張るんだね…(無言の圧力)」と。

パソコンの起動音だけが、やけに大きく響き渡るオフィス。 電話が鳴っても、出るのは私。 プリンターが唸っても、用紙を補充するのは私。

まるで、**「私、課長秘書兼庶務兼広報兼雑用係」**みたいな状態です。 時給泥棒なんて言わせませんよ!今日の私は、スーパー社畜ですから!(涙目)

でもね、こんな状況だからこそ、普段はできない贅沢を堪能しているのも事実。

  • 誰もいないのをいいことに、ちょっと長めのストレッチしてみたり。
  • 普段は聞けない懐かしのJ-POPを爆音で流してみたり。
  • お昼ご飯は、ほかのスタッフが間違って注文したお弁当を勝手に食べたり。

…って、これ、ただの寂しい独り言ですね、すみません。

 

……

………

え?この面白おかしいブログ文章は一体誰が書いたのかって?

ふふふ…実は、私が書いたわけではありません

だって、まさかこんな状況で、私が冷静にブログを書いていると思いますか? 本当は、もっとこう…「助けてー!」「誰か来てー!」って叫びたいんですよ!(本音)

…というわけで、

この記事は、寂しすぎてちょっと壊れかけた私が、AIに「週の中日、自分以外の課内スタッフが誰も出勤せず不安なことを面白おかしいブログ文章にして」とお願いして書いてもらったものなんです!

…え?面白かったですか?

…ありがとうございます(AIに)。

それでは、明日こそ賑やかなオフィスになりますように!

……

………


と、ここまでのネタ晴らしを含めて、すべてAIが考えた文章なんです。
…すごくないですか?

制作課に誰も必要としないない未来が近づいている…のか…

「そして誰もいなくなった」とならないよう、粛々と業務に励みます!








2025/05/13 9:58:57|制作日記
いるまにあで「入間茶祭り」紹介中!みてね〜

皆さんこんにちは!なおみん。です
先日行われた「入間茶祭り」みなさんは遊びに行きましたか?
お天気も良く最高のお祭り日和でしたね。
遊びに行くことが叶わなかった方は、是非「いるまにあ」を見て
お祭り気分を味わってくださ〜い!

話は変わりますが、5月は寒暖差が大きくなることが特徴です。
特に、朝晩の気温差が激しいですよね。
寒暖差が大きいと自立神経が過剰に働き体調を崩す「寒暖差疲労」などの不調を感じる事があります。
そんな時は、お気に入りの入浴剤を入れてゆっくりお風呂タイム温泉
寒暖差疲労を吹き飛ばしましょう!!

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 




 







2025/05/12 14:13:19|制作日記
新茶はもう飲みましたか?

みなさんこんにちはびっくり
ブログがお茶の話題ばかりですが…それもそのはず。
今は新茶シーズンお茶
みなさんはもう今年の新茶は飲まれましたか?

私はありがたいことに、取材のときに新茶の一煎パックをいただく機会があり今年の新茶を味わわせてもらいました!自宅に静岡茶の茶葉もあったため、飲み比べもしてみました。

狭山茶…すっきり爽やかな飲み口で、口当たりも軽く感じました。するすると飲めます。
静岡茶…狭山茶より濃いめの緑色。味もくっきりと濃いめなので、濃い味が好きな人向けだと感じました。
(新茶かそうでないかの違いもあるかもですが…)

これだけでも違うのであれば他の茶どころのお茶やいろいろな品種を飲み比べて見たいものです幸せ

さて、そんな新茶ですが、5月8日(木)に埼玉県茶業研究所で狭山新茶初取引が行われました!
今回出品された新茶は25点。
入間市、狭山市、鶴ケ島市、所沢市から「さやまかおり」、「やぶきた」、「ふくみどり」、「きらり31」、といった品種が揃っていましたよ〜!

また、手もみ茶も出品されていました。手揉み茶が出品されるのは久しぶりとのこと。
いつか手もみ茶も味わってみたいです。

これからどんどんお茶屋さんにもお茶がならぶと思いますので、
みなさんもお茶ライフを楽しんでくださいねピカピカ


 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2025/05/11 9:47:03|制作日記
5月の入間市はお茶がアツい!

現在放送中の週刊いるまでは市役所で行われた八十八夜新茶まつりや、黒須地区で行われた入間茶祭りの話題、そしてちゃつみんの狭山茶ンネルでは茶摘みの話題をお送りしています!

4月の後半から入間市はお茶のシーズンということもあって、狭山茶に関する話題が多くなるのは必然!
スタッフたちも取材先で新茶が買えたらいいな〜なんて思いながら取材しています

私も先日お休みの日にお茶摘み体験に参加しましたが、とても楽しくて無心でお茶の新芽を摘んでしまいました
摘んだ新芽は家でお茶に加工してみました。もちろんお茶屋さんの味には勝てないのですが、やっぱり愛着が湧いてしまいますね

さて次回の週刊いるまもお茶の話題が豊富になっています
それぞれ毎年恒例のイベント、そしてちゃつみんの狭山茶ンネルではイベントの裏側を支えるチームにフォーカスしました!

みなさんも新茶を楽しみながらチャンネルあいをお楽しみくださいね!







2025/05/10 9:46:46|その他
平和を願う輝き - 越生町で花火大会開催
本日、越生町にある世界無名戦士之墓にて慰霊大祭が執り行われます。

世界無名戦士之墓慰霊大祭並びに越生町戦没者追悼式及び花火大会

この慰霊大祭では、戦争で亡くなられた全ての方々への鎮魂の祈りを捧げます。

この慰霊大祭の様子と、花火大会の模様を、ゆずの里ケーブルテレビが生中継と生配信でお届けします。

そして、入間ケーブルテレビでも放送が決定しました。

会場にお越しになれない方も、スマートフォンやタブレットを通して、この平和への祈りの輪にご参加いただけます。

より多くの方に、花火が織りなす美しさと平和への祈りが届けられることを願っています。

【生中継・生配信・放送情報】
放送局: ゆずの里ケーブルテレビ、入間ケーブルテレビ、瑞穂ケーブルテレビ
配信: ゆずの里公式チャンネル
時間: 5/10 19:00〜20:45(予定)