みずほだより
 
2009/01/12 16:22:22|その他
成人式
今日は成人の日です
瑞穂町では、今年389人の男女が晴れて成人を迎えました。
会場となったスカイホールには艶やかな振袖や袴などに身を包んだ成人者が大勢集まりました。
新成人になった皆さんはどんな気持ちでしょうか〜〜
朝取材に行って、みなさんがたくさん記念写真を撮り、キラキラとした表情が顔にあふれている模様を見えました。
そして盛大な式典を加え、皆さんにとってきっと素晴らしい成人式を迎えることができたのでしょう

中国では、成人というイベントがない。
18歳になるともう大人だということです。
私の18歳の頃は、普通の誕生日を迎えたので、記憶の中にそんな特別な祝いなんて印象がなかった
ただその頃、自分がもう大人の一員になったという自覚し、これから責任を持って行動しなければならないという気持ちになり、また努力し日本へ留学しに行こうと決意がありました。その目標があったことはとても印象強かったです。いろいろと計画をたて、少しずつ実現して日本に留学することができました。その時、いろいろ大変なこともありましたが、とにかく諦めないという気持ちがとても大切だと実感しました。
夢があって、人生の目標を向かって、必ずいつか叶うものですね。

みなさんも夢や自分自身がやりたいことがたくさんあると思います、目標を立てて一つ一つ着実にやっていけば思う通りになるはずです

それでは晴れて成人となった皆さん、本当におめでとうございました

制作課 芸清







2009/01/11 17:35:09|その他
功労者表彰式
こんにちは
寒い日々が毎日続いていま〜す
この間、ちょっと雪も降っていましたね
みなさん、風邪をひかないように暖か〜くしてお過ごしください

さて、町民会館において「平成20年度瑞穂町功労者表彰式」が盛大に行われました
これは長年にわたって瑞穂町の発展に様々な形で貢献された個人や団体で功労のあった方たちを表彰するものです。
今回挙行されたのは文化財保護や文化の継承などにご尽力いただいた方を表彰する「文化表彰」
学童登校時の交通安全誘導など奇特な行為を行なった方を表彰する「善行表彰」
また消防活動などにおいて、瑞穂の栄誉を著しく向上する行為を行なった方を表彰する「栄誉表彰」でした
今年は全部で15人・2団体が表彰されました

瑞穂町のため、たくさん方々が素敵な町づくりに様々なことを尽力し、本当に素晴らしい
これからも末永くご協力をいただきたいですね







2009/01/06 19:18:17|その他
お正月展示
明けましておめでとうございます(*^^*)
本年も宜しくお願いします。

皆様はどんな正月を過ごしたのでしょうか
私は初めて瑞穂町で年越しを迎えました。
町内各所の神社に初詣の取材、また六道山で初日の出の撮影をして
非常に盛りだくさんことを楽しんでおり、初めて日本の正月を満喫しました
そして素敵な初日の出を見て感動・・・

さて、今日はフレッシュランド西多摩にお邪魔してきました。
新年早々の展示会が開かれました。
これは普段地域で活動している方々がこの場所を利用して行われたもので
展示場には、連鶴・折紙・切り絵・木工芸など約30展作品もあり、訪れるお客さんは大勢い!

みなさんも是非新春の雰囲気を味わいながら、見に行ってくださいね
展示期間:1月2日〜12日
場 所 :フレッシュランド西多摩

それでは、今年も頑張りますのでご声援と協力をお願い致します。
また、みなさんからの身近い情報をお待ちしております。


制作課 芸清でした







2009/01/01 7:50:28|その他
2009年の初日の出
新年あけましておめでとうございます

2009年を迎えましたね

写真は六道山公園の展望台からの初日の出です。
午前6時に展望台が開放され、
この時点ですでに20〜30人
6時50分頃には超満員になっていました!

私が初日の出をみるのは・・・何年ぶりだろう
もう記憶にないくらい昔のようです(笑)

ココからの眺めは本当に最高ですね
初日の出と富士山がとてもきれい
2009年最初の日の出がこんなにきれいにみえると、
今年一年がとてもいいものになるような気がします

皆さんにとって2009年が素敵な一年となりますように・・

永留裕子







2008/12/08 19:19:51|その他
フリーマーケット
瑞穂エコパークで、フリーマーケットが開催されました。

このフリーマーケットは「生活環境課みずほりサイクルプラザ」が主催し昨年の3月から実施され、年に数回行われるものです。
みなさんご存知の通り、フリーマーケットは一般家庭の不要な品物を出すものですが、今回も食器や洋服やおもちゃ・アクセサリなどの品物がたくさんあり、とても安く売られていました。
そして、たくさん綺麗な食器や手作りアクセサリなど、これらは10円・50円・100円で売られていました。
また、アメリカの方も様々な洋服や靴、楽器のギターなど、たくさん品物を出していました。
普通日本で見かけない品物なのか?買う客が多かったです。

この日は天気がとてもよく、出店の数は64店舗で、買い物客も約700人の人出がありました。
会場はとても広く綺麗なので、たくさん子供を連れ、木の下で食べたり遊んだりして、一日楽しく過ごせる環境です。

今回、今年で最終回のフリーマーケットとなりますが、また来年3月から開催されるそうです。
みなさん、ぜひお楽しみに・・・・・

では、芸清でした(^―^)