プロフィール
■ID
mizuho
■自己紹介
取材現場の裏側を紹介していけたらなと思っていま〜す♪
■趣味
瑞穂町の魅力をみなさんに伝えること!!
■アクセス数
244,664
カレンダー
<--
2025 / 7
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・放送のお知らせ(192)
・ごあいさつ(4)
・瑞穂日記(86)
・その他(151)
コンテンツ
・
第2回スマイルカップ開催(11/25)
・
おしらせ(8/21)
・
戦後70年「瑞穂の語り部」を放送します(8/12)
・
「ズームアップ!みずほ」番組変更について(7/20)
・
ふれあいイベント生中継!(5/7)
・
ふんごまっしぇえ!!(5/1)
(一覧へ)
検索
コメント
リンク
・
瑞穂ケーブルテレビ Facebook★
・
瑞穂ケーブルテレビ Twitter★
・
制作班がゆく in iruma
・
♪歩く東松山情報局♪
・
FMチャッピー DJ日誌
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2009/11/24 18:59:45|
その他
花植え
こんにちは
今日は松原西公園で花植え作業にお邪魔してきました。
この花植えは瑞穂町産業建設部建設課が主催で、
小学校や町内会の協力のもと、春と秋2回に行われています
瑞穂町では小学校で行われる「総合的学習授業」の一環として、
花の植え作業を行ってい、子ども達に自然を愛する心を育てようという目的に5年前から実施しています。
今まで第1小学校・第2小学校・第5小学校で花植え作業を行っていますが、
今回は初めて第4小学校3年生およそ100人の子ども達や先生に協力してもらいました
町では歩道や公園など様々な所で花を植えて、花いっぱいで潤いのある町にしていきたいということです
みなさんも、ぜひ花を愛する心を持ちましょう
では、芸清でした
2009/11/23 17:49:00|
その他
町民ハイキング
今日、町民ハイキングが開催されました。
ハイキングは瑞穂町社会教育が主催で、
町民のみなさんの健康維持増進のため、
毎年定期的に行われています。
朝7時半から、およそ60人が集まり、
箱根ヶ崎駅の広場で集合しました。
今回のハイキングコースは箱根ヶ崎を出発して
西吾野駅まで電車で移動します
それから徒歩で「小床橋」から「龍之神社」、「柿の木峠」、
「子ノ権現」などを経て、吾野駅に戻ります
歩行距離は全長約11.8Km、時間にして約4時間を要するコースです
今日はとてもいい天候に恵まれ
清々しい青空の下に、
みなさんは秋の紅葉や大自然を
思う存分楽しむことができたでしょね
ハイキングすることにより、体の免疫力を高め、
また運動不足解消や食欲増進などの効果もありま〜す。
みなさん、ぜひ参加してみてくださいね
制作課 芸清でした
コメントを見る(2)
2009/11/13 18:29:28|
放送のお知らせ
第39回産業まつり
11月14日〜15日瑞穂町役場西側道及び周辺で
産業まつりが開催されます。
今年で39回目を迎えるこの祭りは花・苗木の無料配布や
大道芸・鼓笛演奏・ヒップホップダンス・唐獅子・
吹奏演奏会・ひょっとこ踊り・ビンゴゲームなどなど
盛りだくさん催し物があります
また、15日午前11時半からまつりの特設ステージで
超とくとく商品券お楽しみ抽選会も開催します
1等:32型液晶地上デジタルテレビ
2等:お米5キロ又はお米券5枚(5キロ分)
豪華景品が当たりますよ。
瑞穂ケーブルテレビでは、15日の午後1時から3時まで2時間にわたって生中継をしま〜す
みなさん、ぜひご来場くださいね
制作課 芸清でした
2009/11/10 17:02:15|
その他
功労者表彰式
こんちには
朝晩は冷え込みですね、
みなさん、しっかりと体調管理をして下さいね。
さて、今日は耕心館で瑞穂町功労表彰式が行われました
これは政治・経済・文化等各般にわたり町の行政振興に功労があった方で、
瑞穂町の栄誉を著しく向上させた方を町政施行記念日に表彰することを趣旨として、
毎年11月10日にその栄誉をたたえるものです
今年度表彰された方は前議会議員嶋英之さんと福島千恵子さん、
前副町長猪俣正興さん、そして前社会教育委員会の石川智さんと
村田芙恵美さん全部で5名です。
みなさんが瑞穂町に多大な貢献をしており、
大変素晴らしいことですね
誠におめでとうございました
制作課 芸清でした
2009/11/01 21:13:36|
その他
福祉ふれあいまつり
第18回福祉ふれあいまつりが今年も盛大に開催されました
これは瑞穂町社会福祉協議会実行委員会が主催で、
いろいろな人々とのふれあい、
そして深く交流を図りながら、楽しんでいこうことを目的に、
開催されものです。
狭山谷公園となった会場では、
工作教室・住宅相談やカレンダー・ビーズ製品・
はがき・手作りせっけんなどなど盛りだくさんの
体験と展示・販売コーナーがありました。
またステージでは、瑞穂第二中学校の吹奏楽部・
ヒップホップダンス・バンド演奏など
たくさん団体が素晴らしい演技を披露し、
みなさんから激励な手拍子がありました。
今日、いい天気に恵まれ、たくさん人が集まり
とても楽しく、盛り上がっていたふれあい祭りでした
また、来年楽しみましょう
制作課 芸清
コメントを見る(2)
<< 前の5件
[
326
-
330
件 /
433
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.