みずほだより
 
2010/01/08 18:17:03|ごあいさつ
新年、あけましておめでとうございます☆
祝!


あけましておめでとうございます

今年も瑞穂町のみなさんにお会いできるのを楽しみにしています
2010年も引き続き、みずほテレビをよろしくお願いいたします


スタッフ一同より







2009/12/20 19:53:54|放送のお知らせ
瑞穂町議会一般質問放送のお知らせ
平成21年第4回瑞穂町議会定例会一般質問の放送日程をお知らせ致します。

12月20日(日)齋藤議員【個人情報のセキュリティ対策強化を求める】
          竹嶋議員【住宅用防災機器の設置施策を問う】
12月21日(月) 森議員【学業・芸術・スポーツに秀でた児童・生徒への育英制度の充実を】
               【何をどう生かす新たなまちづくり計画に】
           原議員【政権交代による町への影響は】
12月22日(火)大坪議員【新型インフルエンザなどのワクチンに助成を】
          青山議員【単身・要介護高齢者のための生活支援付き住宅について】
12月23日(水)下野議員【新体育館の建設を】
                【3人乗り自転車を利用し易くする対策を】
          小野議員【インフルエンザの対策と今後の危機管理のありかたについて】
12月24日(木)高水議員【ごみ対策を問う】
          近藤議員【安心して子育てが出来る町づくりを目指して】
                【平和事業と国際交流について】
12月25日(金)小川議員【放課後子ども教室の拡充について再度問う】
          小池議員【福祉のまちづくりについて】
12月26日(土)尾作議員【指定管理制度で職員の削減は】
           谷議員【都市計画道路の見直しは必要ないか】

以上の模様は午後1時から放送しますので、お楽しみに・・・・・


制作課 芸清







2009/12/10 18:07:19|その他
番組審議委員会

おかげさまで、瑞穂ケーブルテレビでは開局7年目を迎えました。

今日は瑞穂ケーブルテレビの番組審議委員会が開かれました。
視聴者の皆様により良い番組を提供できるよう、
今年4月に番組審議委員会を立ち上げ、定期的に開催しています。

今回は審議委員4名、そして代表取締役社長をはじめ、
取締役員・社員を合せて13名が出席しました。

番組審議委員会では、当社の自主制作番組を視聴しながら、
委員の皆さんから普段気づいた点や改善など、
活発に意見が出されました。
その中に、児童・生徒たちの主体番組の企画や戦争・
歴史の紹介番組などの提案があり、
大変貴重な意見をいただきました。

当社はいろいろな意見を受けいれながら、
今後も視聴者の皆さんに喜んでいただける
番組を提供できるように
社員一同努力していきたいと思います。

制作課 芸清







2009/12/06 18:32:58|その他
フリーマーケット開催
今日は大晴天の中、瑞穂エコパークで
フリーマーケットが盛大に開催されました

今回はフレッシュハウスやあゆみ、羽村・立川など
近隣からの出店に合せておよそ100店舗がありました
出店数としては過去最高となりました
出された物は洋服・子ども服やおもちゃ、食器、
アクセサリなど様々な種類で、
どれも20円・50円安く売られていましたよ

今回のフリーマーケットは今年で最後となりますので、
9時開催と共に買い求める人が続々と来場・・・・・

来年の開催は3月7日(日)
みなさん、ぜひ来年お楽しみに〜〜

制作課 芸清でしたぁ(*^^*)







2009/11/28 17:08:15|その他
小麦蒔き

瑞穂町では、不耕作地がたくさんあります。

その不耕作地対策のため、農業委員会の主催により
局社のそばで、親子で小麦蒔きが行われました。
また子ども達の食育の教育の一環として、
農業のことを理解してもらうということで、
今年で5回目の開催となりました。

今回は親子合せて18人が参加しました。
小麦蒔き作業には職員さんと農業委員会の方の指導のもとで
子ども達は上手に麦を蒔いていました。

蒔いた小麦は農業委員会の方に世話をしてもらい、
来年の7月頃に収穫できるそうです。
また収穫できた小麦でうどんや小麦粉などを作って
瑞穂町農畜産物直売所で販売する予定です。

制作課 芸清でした