プロフィール
■ID
hctv-seisaku
■自己紹介
東松山市・嵐山町・滑川町を中心に、比企地域の情報をお届けしている東松山ケーブルテレビです。
赤いジャケットや紺色のユニフォームを着て市内をまわっています♪
見かけたら気軽に声をかけてくださいね!
イベント・お店情報や取材依頼等も受付中♪
■趣味
未登録
■アクセス数
26,671
カレンダー
<--
2024 / 11
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・取材(102)
・お知らせ(0)
コンテンツ
・
社会教育講座「発声教室」〜体を使って声をだそう〜(11/12)
・
嵐山町 令和元年度 金婚の祝い(11/1)
・
ふれあい交流センター講座「美文字入門」(10/20)
・
東松山子育てねっとが支援物資を受付・仕分け(10/19)
・
東松山市とリネットジャパン株式会社との連携と協力に関する協定締結(10/11)
・
嵐山スケッチの会・水彩画を楽しむ会 第8回合同水彩画展(10/10)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
リンク
・
東松山ケーブルテレビ
・
「チャンネルこあらん」とは?
・
東松山市(公式HP)
・
嵐山町(公式HP)
・
滑川町(公式HP)
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2019/07/14 16:09:59|
取材
第8回 比企子どもまつり
比企まちづくり実行委員会、比企青年会議所、比企地域元気アップ実行委員会の共催で毎年開催されている「比企こどもまつり」。
今年は、7月14日(日)に、東秩父コミュニティセンター前と槻川水辺公園を会場に開催されました。
比企の未来を担う子どもたちに楽しんでもらおうと、毎年開催している「比企こどもまつり」。
この日はあいにくの雨模様でしたが、早朝からたくさんの親子が集まりました。
毎年比企地域の様々な場所で開催されているこのお祭り。
今年は東秩父ということもあり、竹で作る昔ながらの水鉄砲のほか、東秩父の伝統工芸である紙すき、組子を使った船作りが登場しました。
そして、今回の子どもまつりで、一番の目玉コーナーがウォータースライダー。
階段部分を使って造られた手作りのスライダーの上を、ゴムボートに乗って滑ります。
雨も忘れて、みんなびしょぬれになりながら楽しんでいました!
コメントする
2019/07/11 18:27:00|
取材
比企広域消防本部 水難救助訓練
7月11日(木)、東松山野田にある西明寺沼で、比企広域消防本部の水難救助訓練が行われました。
この訓練は、毎年この時期に西明寺沼で開催されています。
初めに、5人乗りのアルミ製のボートの運搬から船外機の取扱いなど、救助前の動作を確認。
手際よく船外機を付けると、離島しました。
最初はオールと船外機、それぞれを使って沼の中を移動した後、いよいよ救助訓練が行われました。
様々な事態を想定して行われた水難救助訓練。
この模様は、7月22日(月)から放送の「ひきだし!」内のコーナー「こちら119」で詳しくお伝えします!
コメントする
2019/07/10 14:52:11|
取材
西照寺のこども祭り
東松山市大谷にある浄土真宗のお寺西照寺で、
7月21日(日)「こども祭り」が行われました。
毎年行われている西照寺のこども祭りは、今回で8年目になります。
今年は「折角生きているんだから、楽しもう!」をテーマに、多くの親子連れが会場を訪れました。
始めに、本堂で絵本の読み聞かせが行われた後、網代住職の講話が行われました。
屋外では、露店が立ち並び、かき氷やヨーヨー釣り、水鉄砲を使った射的などが行われました。
この日は時折小雨が降る天気でしたが、気温も湿度も高く、汗ばむ陽気になったため、涼しさを味わえる露店は大人気。
会場にはアトラクションを楽しむ子ども達の声が響いていました。
お昼が近づくと、目玉企画のひとつ、流しそうめんがスタート!
子ども達は、流れてきたそうめんを上手にすくうと、おいしそうにそうめんをすすっていました。
西照寺では、8月を除く毎月第2土曜日に開催されている法話会や、貴重な文化財に触れる「文化財鑑賞会」などが行われています。
イベント情報は、西照寺のブログで確認することができますので、ぜひご覧ください。
コメントする
2019/07/09 14:57:04|
取材
東松山写真クラブ 第46回写真展 開催中!
7月9日(火)〜14日(日)、松山市民活動センターで「東松山写真クラブ第46回写真展」が開催されています。
東松山写真クラブは、松山市民活動センターで活動している写真クラブ。
年2回開催する作品展も今回で46回目を数えました。
会員は、現在23人。
活動日は、毎月第1・第3水曜日に行われる勉強会と、年に4回企画される撮影会です。
勉強会では、会員の皆さんが日ごろ撮りためた写真を持ち寄り、お互いに意見を交換しています。
日頃から積極的な活動をしている東松山写真クラブの皆さん。
日々の活動の成果を発表する場として、毎年2月と7月に写真展を開催しています。
写真展では、会員自らが展示する写真を選び、会場いっぱいに並びます。
今回展示された作品は、会員の作品や講師の作品、クラブコンテストの入賞作品、合わせて73点。
身近な風景からお祭り、水族館、クラブでの撮影会や個人で撮影したものなど、会員一人一人の個性が光る作品が並んでいます。
会場には、初日から多くの方が訪れ、会員の皆さんと撮影した時の様子などについて話をしていました。
コメントする
2019/07/07 9:00:00|
取材
津島神社例大祭(菅谷の天王様)
嵐山町にある菅谷神社で、7月6日(土)と7日(日)の二日間、津島神社の夏の例大祭、通称「菅谷の天王様」が開催されています。
津嶌神社は、菅谷神社の末社で、境内のすぐ横に社があります。
毎年7月の土曜日と日曜日に開催されている夏の例大祭、通称「菅谷の天王様」には、毎年多くの子どもたちや家族が集まり、賑わいを見せています。
1日目は、午後2時から社前で祭典が執行されました。
祭典には、神社総代会の荒井・菅谷支部長、嵐山町の岩沢町長をはじめ、佐久間町議会議長、高坂商工会長、菅谷の各区長らなどが参列。
お祭りには欠かせない大人と子供の神輿を清め、それぞれ御霊遷しが行われました。
それぞれの神輿は、2日目の神輿渡御で、大人と子どもが担いで氏子区域内をめぐります。
世代を超えて愛される賑やかな祭りとして、今も地元に息づいている「菅谷の天皇様」。
今年も、大人から子どもまで、多くの人で賑わいました。
コメントする
<< 前の5件
[
61
-
65
件 /
102
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.