歩く東松山情報局
 
2019/07/06 10:38:01|取材
ふれあい交流センター講座「楽しいパン作り教室」

7月5日(金)嵐山町ふれあい交流センターで、小川町のパン屋さんを講師に招いて「楽しいパン作り教室」が開催されました。
 
7月5日と12日の2日間開催された「楽しいパン作り教室」。
今回は20人が参加しました。
講師は、小川町にある「ちいさなぱんや」店主の小宮山洋子さんです。
「ちいさなぱんや」は、小川町でも人気のあるパン屋さんのひとつに数えられます。
始めに簡単にあいさつした後、早速パン作りに取り掛かりました。
1日目のこの日は、基礎編として、バターロール、塩パン、あんぱんの3種類のパンを作りました。
教室で使う小麦粉は、小宮山さんこだわりの国産の小麦粉。
今回は、北海道産のゆめちからという品種を使用しました。
こねたり叩きつけたりして材料を混ぜ合わせ、つやが出て表面がなめらかになったら、30分ほど寝かせて発酵させます。
発酵させたら、1つ50グラムに分割して、さらに10分ほど生地を休ませ、成形します。
あんぱんは丸く広げてあんを包みますが、バターロールと塩パンは、円錐状に薄く広げ、円形の部分から丸めて成形します。
同じ円錐状でも、バターロールと塩パンでは、微妙に形のポイントが変わるため、参加者は、小宮山さんに質問しながら成形していました。
成形ができたら、180度に温めたオーブンで焼いていきます。
参加者はその間、パンが膨らんで焼ける様子を観察したり、使った食器の後片付けをしたりして、焼き上がりを待っていました。
会場には、パンの焼ける良い香りに包まれました。
参加者は、こんがりとキツネ色に焼けたパンを、1種類3個ずつ持ち帰り、自宅で楽しみました。
翌週の12日には、応用編として、豆パンと白パンを作る予定だそうです。







2019/07/04 15:17:01|取材
松山中・南中の2年生が職場体験!
今日は松山中学校と南中学校の生徒5名が職場体験に来ています。
午前中はケーブルテレビの仕事やカメラの使い方、編集の仕方などを勉強し、午後は取材に同行。その様子を見学していました。
取材中、市民の方と交流する姿も!
5人にとって、充実した職場体験になるといいですね♪







2019/06/24 9:00:00|取材
たなばた工作会

6月23日(日)高坂図書館で「たなばた工作会」が行われました。

七夕まであと2週間と迫ったこの日、図書館2階大会議室で七夕にちなんだ工作会が行われました。
この日作ったのは、織姫と彦星の七夕飾り。
折り紙でできたとても可愛らしい七夕飾りです。
この工作会は、市内に住む幼児から小学校低学年の子供を対象に開催し、今回は18組の親子が参加しました。
始めに、職員から今日の流れを簡単に教わった後、工作に取り掛かりました。
 
工作会では、はさみを一切使わないため、小さい子でも自分の手で作ることができます。
子ども達は、職員に教えてもらいながら、織姫と彦星を完成させていました。
織姫と彦星ができたら、紙皿に織姫と彦星、そして天の川を自分の好きなところに貼り付けて、七夕飾りの完成です。
 
七夕飾りが完成したら、短冊に願い事を書いて、笹の葉に取り付けました。
この笹は、工作会終了後、正面玄関へ移動。
来館者に願い事を書いてもらうスペースを設けるそうです。
 







2019/06/23 17:35:00|取材
金泉寺あじさい祭り2019 オカリナ・フルート・ケーナの調べ

「あじさい寺」の愛称で親しまれている、嵐山町越畑にある金泉寺では現在、5800株の紫陽花が見ごろを迎え、多くの人を楽しませています。

6月23日(日)に「オカリナ・フルート・ケーナの調べ」が開催されました。
演奏を披露するのは、町内で活動している「嵐山オカリーナ」の皆さん。
男性3人・女性1人の4人で活動し、男性3人は金泉寺の塚本住職と小学校からの同級生だそうです。
毎年この時期に演奏会を開催していて、今年で7回目です。
演奏する楽器は、オカリナやフルート、ケーナ、チャランゴ、カホーンなど。
「オカリナ・フルート・ケーナの調べ」というタイトルに合わせて、3つの楽器をメインで使用しました。
今回は「紫陽花」「虹と雪のバラード」「コンドルは飛んで行く」など、皆さんが一度は聞いたことがある曲をメインに演奏しました。
また「翼をください」「夏は来ぬ」などの演奏では、会場の皆さんの一緒に歌い、コンサートを盛り上げました。







2019/06/23 9:34:48|取材
滑川フォトクラブ写真展 開催中!

6月22日(土)〜30日(日)滑川町コミュニティセンターで「滑川フォトクラブ写真展」が開催されています。
 
滑川フォトクラブは、滑川町で活動している写真クラブです。
写真好きが集まり、交流を深めながら楽しく技術の向上を図ることを目的に活動し、現在15人が所属しています。
毎月第2火曜日の19時〜21時、滑川町コミュニティセンターで定例会を開催。
各自写真を持ち寄り、会員同士で研究したり、講師の小高さんが指導したりして、日々写真技術の向上を図っています。
毎年春と秋には、会員でなくても参加できる撮影会を開催。
今年の春は、茨城県潮来市へ行き、29人が参加しました。
毎年この時期に、コミュニティセンターのラウンジで写真展を開催しています。
今回は、会員15人と、講師の小高さんの作品、合わせて31点が展示されています。
会場には、この1年間で撮影した、会員が心惹かれた風景を切り取った1枚が並んでいます。

ぜひご覧ください!